大橋清隆の政策工房:日本の清流 奥会津の伊南川のアユと南郷トマトと老人福祉の里 2024 

祝日国旗掲揚。外国人参政権反対。外国人生活保護反対。

福島県南会津郡南会津町永田字東俣170  大橋清隆

第17番 御蔵入三十三観音  南会津町の高野(こうや)  馬頭観音

2019-08-11 05:32:28 | 南山 御蔵入り三十三観音札所

第17番 御蔵入三十三観音  南会津町の高野(こうや)  馬頭観音      

南会津町:高野 安置仏● 馬頭観世音 金光山(きんこうざん)薬師寺
馬頭観音様の場所:南会津町高野(こうや)
御詠歌     
 極楽へ            いづくと尋ね行く見れば                         
 ここは高野とおもほゆる哉
南会津町:高野の付近の見どころ高野三匹獅子旧の9月4日
第4回  歴史と自然探訪講座 南会津町中央公民館の主催です
案内講師:奥会津博物館 奥会津文化財等研究員 渡部康人氏
ーー御蔵入三十三観音札所ーー御詠歌とお寺見どころ

 

 

 

 

 

 


第18番 御蔵入三十三観音  帯沢   常楽院(じょうらくいん)の観音堂  聖観世音  帯沢 安置仏● 聖観世音 

2019-08-11 05:30:48 | 南山 御蔵入り三十三観音札所
第18番 御蔵入三十三観音  帯沢   常楽院(じょうらくいん)の観音堂  聖観世音  帯沢 安置仏● 聖観世音
 
 雲閇山(うんぺいざん)  常楽院(じょうらくいん) 真言宗 豊山派    
住所 南会津町福米沢(ふくめざわ)字宮前1392
電話 0241-62-1465
 住職 佐藤高慶(こうけい)
御詠歌     
           いつの世に              
                         結びおきにし帯沢へ                         
                                                  めぐり逢うこそめぐみ深けれ
お寺の見どころ:
隠れ切支丹の里(マリヤ観音)、菊の紋入りの燈篭。
旧田島町福米沢にある真言宗豊山派の寺院。糸沢竜福寺の末寺で、鹿楽沢山常楽院雲閇寺と称する。
 縁起には永正16年(1519)星大和建立とあるが、『会津旧事雑考』には僧海順建立とあり、星大和は檀那名かとも思われる。
 菊の紋入りの燈篭は南会津の渡り木地師であった舘岩村保城の村は全戸が檀那で、奉納された作品などが多数残っている。(会津事典)より

 第4回  歴史と自然探訪講座 2019年7月10日    
 南会津町中央公民館の主催です
案内講師:奥会津博物館 奥会津文化財等研究員 渡部康人氏
 
ーー御蔵入三十三観音札所ーー御詠歌とお寺見どころ

仏都の会津、南会津、奥会津を紹介!会津三十三観音札所巡り
 
 
 
 
 
 
 
 

第19番 御蔵入三十三観音  大豆渡(おおまめわた))南泉寺(なんせんじ)聖観世音 大豆渡(おおまめわた) 

2019-08-11 05:28:50 | 南山 御蔵入り三十三観音札所
第19番 御蔵入三十三観音  大豆渡(おおまめわた))南泉寺(なんせんじ)聖観世音 大豆渡(おおまめわた) 
 
 安置仏● 聖観世音 松見山(しょうけんざん)南泉寺(なんせんじ)
大豆渡(おおまめわた))南泉寺(なんせんじ)観音堂の住所
 南会津町静川字上沢田乙  
南泉寺(なんせんじ)の川向かいに観音堂があります。
                                    真宗 高田派
住所 南会津町静川字西ノ沢口乙214
電話 0241-62-2883
住職 小山誓信(せいしん) (南郷の安照寺)

 御詠歌      
          西東          
                  めぐりて来たる南泉寺                     
                                             大悲の光四季にたえなく
お寺の見どころ:
                   鐘楼と梵鐘、4月25日ころから枝垂れ桜と辛夷、大石燈篭、本尊木造阿弥陀如来立像。           
                   キリシタン改申帳、南泉寺過去帳
 
第4回  歴史と自然探訪講座 2019年7月10日     
         南会津町中央公民館の主催です
 
案内講師:奥会津博物館 奥会津文化財等研究員 渡部康人氏
 
 
ーー御蔵入三十三観音札所ーー御詠歌とお寺見どころ
仏都の会津、南会津、奥会津を紹介!会津三十三観音札所巡り