大橋清隆の政策工房:日本の清流 奥会津の伊南川のアユと南郷トマトと老人福祉の里 2024 

祝日国旗掲揚。外国人参政権反対。外国人生活保護反対。

福島県南会津郡南会津町永田字東俣170  大橋清隆

南会津町役場の”咲かずの石楠花約200鉢”2013

2013-10-31 05:02:46 | 南会津町

①、南会津町役場の”咲かずの石楠花約200鉢”
 時価相場¥40,000,000鉢は別です
”咲かずの石楠花約200鉢”の場所は秘密です。盗難防止です。


高さは1mから1・5mです。
担当者は最初は”判らない”と説明、しばらくしてから判明しました。

現地を見て唖然!木、草が茫茫です。
この石楠花は寄贈されと物でも、南会津町役場の管理の悪さ、

南会津町役場の新庁舎作る前にもう少し物を大切にの扱って下さい

②、杉原夷山 田島中学校に寄贈した数千冊の本は今、現在行方不明です。

  まだ、南会津町役場からは回答がない。

今日、一週間です。


”高お膳”を発見” ひのき材銘あり

2013-10-30 05:10:51 | 奥会津の骨董品

蔵に行って2Fの片隅にあった”高お膳”を発見”
9個を発見したが2個はネズミの悪戯。
幅23cm高さ13cm
昔は徳利をのっける使ってのでは?
今は、電話機か花を上げしかない。
展示してをします。

 
1個:800から1,000で

ネットショップ奥会津の骨董屋 古民具の店 蔵
http://okuaizukura.cart.fc2.com/
 
 
 
 
 

スマートフォーンの使い方〔福島県庁職員の場合〕2013・10・28

2013-10-28 20:05:51 | ネット
スマートフォーンの使い方〔福島県庁職員の場合〕

県庁東京事務所〔40歳〕東京のある女子高校の文化祭
でスカートの中を盗撮。今日の夜のニュース
福島県庁らしい事件です。
 
大馬鹿では!
お金を使って始末をして下さい。
本当に県庁職員は馬鹿。ただ自分の精力を満たすだけ。
知事の身内の人だろうか?

注意:桧枝岐村の新そばまつりは論外です2013

2013-10-27 08:34:10 | ネット
注意:桧枝岐村の新そばまつりは論外です
    そばを栽培する耕地がないのに
    どうしてそばを植えてないし栽培はしていまぜん。
    そばの殻を剥く工場もありません。安い蕎麦粉を買って来てそばを打ってだけです。

    また、100円ショップで売っている蕎麦もあるから注意をして下さい。
    これを4人分はとれます。原価100円を1,000×4=4,000円
    
    檜枝岐村新そばまつりは真っ赤に嘘です。
檜枝岐村は観光地です。観光地に美味いもの無し。

投稿者:奥会津、南会津地方の風習行事、奇祭、イベント情報のHPのアドレス・  
        http://www.eclat.cc/home/okuaizuibento/
    奥会津・南会津の浪漫の旅 web site
  会津鉄道のひとり旅 途中下車の旅


奥会津、南会津、会津地方の
新そばまつり情報局2013版(平成25年版)
ーー会津はそばの王国です!http://www.eclat.cc/home/shiro/

 


”奥会津新そばまつり”について2013

2013-10-26 07:18:58 | 奥会津地方

奥会津新そばまつりについて2013

南会津町田島地区の街道筋には蕎麦らしきものはどこにもない。

舘岩地区には街道筋にはあるが収穫は11月半ばです。

 


南会津町新そばまつりでは8,500食も出た。
大阪のホテルの食の問題があり、
南郷の新そばまつりは中止が正解。
南郷地区はそばらしきものはどこにも植えてない。南郷地区はトマトです。
蕎麦植えてないのにどうして新そばができるのでしょうか。

 

秋そばの新そばは11月半ばから12月です。

 

9月頃にやる新そば祭りは行商の在庫整理か、返品後始末です。

 


日本のそばは95%が輸入、中国、カナダ、オーストリアでオーストリア産のそばは日本そばに味が似ています。

会津鉄道株式会社  http://www.aizutetsudo.jp/
TEL0242-28-5886  FAX0242-26-9730
会津バス:南会津管内: http://www.aizubus.com/rosen/jikokuhyou.html


投稿者:奥会津、南会津地方の風習行事、奇祭、イベント情報のHPのアドレス・  
        http://www.eclat.cc/home/okuaizuibento/
    奥会津・南会津の浪漫の旅 web site
  会津鉄道のひとり旅 途中下車の旅

奥会津、南会津、会津地方の
新そばまつり情報局2013版(平成25年版)
ーー会津はそばの王国です!http://www.eclat.cc/home/shiro/

 

 


《奈良屋の新そば祭り2013のおしらせ》   会津田島駅下車

2013-10-22 21:01:20 | 南会津町
《奈良屋の新そば祭り2013のおしらせ》
2013年10月27日(日曜日)10:00~15:00ぐらいまで
奈良屋駐車場(雨天決行)
〒967-0004 南会津町田島字田島柳6-1
前売り券 1,500円 (当日1,800円)
【お問い合わせ】0241-62-0156 奈良屋
●新そば食べ放題(食べ放題はおそばのみです。)
●えびのかきあげ
●そば団子
●豚汁
●香物
どうぞ、お誘いあわせの上お出かけ下さい!
 
会津鉄道株式会社  http://www.aizutetsudo.jp/
TEL0242-28-5886  FAX0242-26-9730
会津バス:南会津管内: http://www.aizubus.com/rosen/jikokuhyou.html


投稿者:奥会津、南会津地方の風習行事、奇祭、イベント情報のHPのアドレス・  
        http://www.eclat.cc/home/okuaizuibento/
    奥会津・南会津の浪漫の旅 web site
  会津鉄道のひとり旅 途中下車の旅

奥会津、南会津、会津地方の
新そばまつり情報局2013版(平成25年版)
ーー会津はそばの王国です!http://www.eclat.cc/home/shiro/
 
 

 

”かき氷コップ2013”   奥会津の骨董屋  No1

2013-10-21 20:02:03 | リサイクルショップ 
”かき氷コップ2013”   奥会津の骨董屋
 
ネットショップ奥会津の骨董屋 古民具の店 『蔵』
 
           店主 大橋清隆
営業時間:AM10:00からPM5:00まで               
ネットショップアドレス:http://okuaizukura.cart.fc2.com/
お問い合わせ:Eメール:m-aizunokaze-love@amber.plala.or.jp
 
 1個
 
 1個
 
 
 
 

”第15回昭和村秋味まつり2013” 会津鉄道 会津田島駅下車

2013-10-20 09:24:41 | 奥会津地方

 ”第15回昭和村秋味まつり” 会津鉄道 会津田島駅下車

昭和村の真っ赤な紅葉と矢の原高原そば、地元の母ちゃんたちの手料理をご堪能下さい!
開催日:10月27日(日)午前10時~午後3時
会 場:昭和村『からむし織りの里』
お食事:新そば(けんちんそば)600食限定!
    天ぷら、おこわ、おやき等...

その他、秋の野菜やからむし等の工芸品も販売!!

また、からむし工芸博物館では特別企画展開催中(入館有料)

お問い合せ先:昭和村秋味まつり実行委員会(昭和村商工会内)
       0241-57-3100

奥会津の浪漫の旅
          奥会津博物館の旅
http://www.eclat.cc/home/okuaizuhakubutu/
ようやく、奥会津博物館のホームページが完成しました。



奥会津の浪漫の旅  ”奥会津ごっつおまつり2013(金山町)”

2013-10-19 06:02:51 | 奥会津地方
奥会津の浪漫の旅  ”奥会津ごっつおまつり2013(金山町)”
  会津鉄道の途中下車の一人旅  会津田島駅下車
10月26日(土曜日)、27日(日曜日)に”奥会津ごっつおまつり2013”が開催されます。

JR只見線利用促進企画
奥会津のごっつお(ご馳走)が集まるイベントです。
 
個性豊かなそば店の手打ちそばや、奥会津の山の幸が詰まったごっつお汁、
 
天然鮎の塩焼き、とちもち、ゆべし、会津地鶏等、奥会津秋の味覚を味わう事が出来ます。
当日はそば早食い大会やゆるキャラじゃんけん大会など...イベント盛りだくさんです。

みなさまのご来場をお待ちしております。

公式サイトー奥会津の秘湯のホームページ!
http://www.eclat.cc/home/nagatano/
 
 

南会津町の”みなみやま観光〔株〕”の”会社概要”が消えてなくなりました。2013

2013-10-18 06:33:16 | 南会津町
南会津町の”みなみやま観光〔株〕”の”会社概要”が消えてなくなりました。

責任者はゼロになりました。ご注意をして下さい。
みなみやま観光〔株〕hp:http://www.minamiaizu.co.jp/index.php

南会津町の“みなみやま観光〔株〕社長=副町長 渡部龍一の現状2013”

2013-10-17 11:07:16 | 南会津町

南会津町の“みなみやま観光〔株〕社長=副町長 渡部龍一
℡:0241-62-2250
会津田島駅を外装工事と蒸気機関車外装工事をしてみたって誰も来ません。
会津田島駅の“みなみやま観光〔株〕2Fにあるレストラン(食堂)のラストオーダーが4時半。
会津田島駅には暮れにはライトアップも有りません。
七日町通りでは10月からライトアップです。
会津田島駅の米の看板が

会津田島駅の“みなみやま観光〔株〕2Fにあるレストラン(食堂)あるけれども”あるレストランのまんまはめっこ飯です。
炊いた飯はその日に処分して下さい。
あんな米どこの米ですか?滝の原か針生か舘岩の米か?一つも米の味がない。
南会津町の中心の駅がこの有様です。
食い物の恨み何処までも続く,南会津町の美味くないものワースト5に入ります。
つづく

みなみやま観光(株)は南会津町からの出資95,000,000で運営、素人集団です。
あと2年で倒産します。
今は原発被害金「風評被害」で毎月15,000,000が入ってきます。南会津町に入金していると云い。
そもそも私は町の観光事業にはまだ反対です、
また6月決算、8月申告、未だかつて町民に決算報告書を提示すら無いのです。
南会津町の失対事業ですから。
みなみやま観光は社長が南会津町副町長ですから素人集団で、漫画的経営者です


”渡部 等 油絵展 2013” 会津田島駅下車

2013-10-16 20:12:07 | 南会津町
ふるさとの情景を描く” 渡部 等 油絵展 2013” 会津田島駅下車

奥会津・南会津の浪漫の旅 web site  No3
  会津鉄道のひとり旅 途中下車の旅

ふるさとの情景を描く 渡部 等 油絵展...
 旧南会津郡役所では、新潟県上越市出身で奥会津只見町在住の画家、

渡部等さんの幻想的な日本の原風景を描いた油絵展を開催します。
  ■ 会期 2013年10月4日(金)~11月4日(月)
       (9:00 ~ 16:00 まで *火曜日休館)
  ■ 会場 旧南会津郡役所 2階ホール

http://www.gunyakusho.ecnet.jp/11.html
 新装された郡役所を観ながら是非お越しください。

会津鉄道株式会社  http://www.aizutetsudo.jp/
TEL0242-28-5886  FAX0242-26-9730
会津バス:南会津管内: http://www.aizubus.com/rosen/jikokuhyou.html

投稿者:奥会津、南会津地方の風習行事、奇祭、イベント情報のHPのアドレス・  
        http://www.eclat.cc/home/okuaizuibento/
    奥会津の秘湯のホームページ
         http://www.eclat.cc/home/nagatano/
奥会津・南会津の浪漫の旅 web site
  会津鉄道のひとり旅 途中下車の旅

奥会津、南会津、会津地方の
新そばまつり情報局2013版(平成25年版)
ーー会津はそばの王国です!http://www.eclat.cc/home/shiro/

奥会津 昭和時代の骨董屋 蔵 店主 大橋清隆
営業時間:AM10:00からPM5:00まで
               http://nagatalove.jugem.jp/
お問い合わせ:Eメール:m-aizunokaze-love@amber.plala.or.jp
 
 
 
 
 

10月14日は、”鉄道の日”2013  会津鉄道  会津若松駅下車

2013-10-16 06:37:19 | 会津若松市

10月14日は、”鉄道の日”
会津田島駅はクも巣だらけ、会津若松駅はステーションギャラリーとして
全会津の酒蔵のレッテルを展示しています。
”鉄道の日”くらい何か南会津町役場はイベントもやらない。
全てが銭。田島から若松に通っている高校生は何人?

副町長も会津高、町議も若松一校と若松理容専と通っていました。
役場の職員は80%、若松の高校に世話になっています。
南会津町では、”鉄道の日”のイベントはだだの一回もありません。


会津若松駅JRに乾杯!

投稿者:Welcome to the 奥会津の風習行事、奇祭、イベント情報web site.

Welcome to the 奥会津の浪漫の旅web site.
 


"矢立(やたて) 道中筆 携帯筆" 奥会津の骨董屋 古民具の店 蔵

2013-10-14 14:50:41 | 奥会津の骨董品
"矢立(やたて) 道中筆 携帯筆" 奥会津の骨董屋 古民具の店 蔵

矢立(やたて) 道中筆 携帯筆
武士が矢を入れて携帯する装備。
筆と墨壺を組み合わせた携帯用の筆記用具一式。
(後述)矢立(やたて)とは、筆と墨壺を組み合わせた携帯用の筆記用具一式。 ...
一見喫煙パイプのような形をしている。墨壺がついているため、
出先で即座に筆が使える。頑丈で握り具合も良く、
携行していても怪しまれないため、
筆筒に針や刃を仕込んだ物は護身用の隠し武器としても重宝された。
松尾芭蕉の『おくのほそ道』には 矢立初めの句としてと記されている。

注意:この矢立は殿様用か? 筆あり〔中国製〕

個数:一個
年代:不明
追:神経質な方はよくお考えの上も、骨董品を見て楽しんで下さい。お願い致します。
この、 "矢立(やたて)は父が50年前に骨董屋から買い求めていますか
先祖は仙台からと嫁いで来て時には持ってきたのか不明です。(御姫様)戒名が一般人とは違い戒名。