goo blog サービス終了のお知らせ 

浮き雲のごとく

フラフラした性格を変えようとは思わない。それが私だから...

晴れた休日には...♪♪

2013年02月24日 | 日記
今日は良い天気でしたねぇ

昨夜は遅くなってしまったし、コンチ(小僧2号)の宿題を済ませる為に午前中はゆっくりと...

午後からも



良い天気だったので出かけてきました

天気の良い日に出かけるのは...



天草の海ですね(笑)

あまくさブログの”かたらんな”でブログを書かれているラクダさん(おてブロでは”りほま”さんで書かれていました)のブログを見ていると、晴れた日に天草に行ってみたかったんですよね

宇土半島をぶらっと一周、というのは良く我が家はやっているんです



道の駅宇土マリーナの



おこしき館でスイーツを買いましたよ



デコマリンサンデーをいただきましたが、デコマリン(みかんの品種”不知火”が農協を通ると”デコポン”の名前を使う事ができるのですが、不知火を道の駅宇土マリーナでは登録商標として”デコマリン”を使っています)の美味しさを十分に満喫できますねぇ



ミルキーさも美味しくいただきました

この後はプラプラと



三角西港で散歩しまして



浦島屋等の施設の見学とかしてきましたよ

ドライブ中に



菜の花が咲いている場所があったり



海も南国感を醸し出してくれていました(笑)

266号でも



パームが並んで植えてある所なんか、私の好きな宮崎を思い出せてくれる場所があるから好きなんですね

夕飯には



道の駅宇土マリーナで買った



マテガイのバター醤油炒めなんか出していただきまして

春の味を満喫です(笑)

あと



岩牡蠣を三角東港近くの海鮮卸のお店で1kg600円(おまけがたくさん頂けましたが)で買ってきた物を



酒蒸ししていただきました

小粒だったんですが、味は凝縮した物だったので美味しくいただけましたよ



コンチ(小僧2号)は、これだったらたくさん牡蠣を食べてくれます

他に



道の駅宇土マリーナで買った”ポンカン”は甘くて...

三角西港で買った



”晩白柚”は飾っておいて香りを楽しんでいますし



”八朔”は苦味を楽しむ事ができたし

道の駅宇土マリーナで買った



イチゴを、コンチ(小僧2号)が



ケーキの飾りとして使ってくれました

とっても美味しく出来上がっていましたよ

今日も美味しくいただきました(笑)

さて、また一週間が始まりますね

また頑張っていきたいと思います

枯れ庭も春の足音♪♪

2013年02月06日 | 日記
冬枯れの我が家の庭にも、ゆっくりと春の訪れが...

鉢植えの



チューリップも



可愛い花々も寒い中咲きほこっていました

白黒の世界に彩りをもたらしてくれていますよ

庭に植えてある



サクランボの木

一見静かに立っていますが



つぼみがたくさん

一つ一つ見てみると



今にもほころびそうになっていますね

2月中に満開になるかも...

ちょっと早めに花見をしておきます(笑)

先日、嫁さんの為に買った



中華タブレット

傷が付くのがイヤ!!っていう嫁さんは、布を買ってきて



タブレットカバーを一日で作っていました(笑)

カバーの中に



タブレットを入れると



すっぽりきれいに入っていますね



裏を見てみると



スピーカーの部分に穴が開けてあって...

音の聞こえが良かったですよ

暖かくなってくると手作り小物が多くなってくる嫁さん

これを見ても、春は近づいてきているようです(笑)

オーダーを出していただければお作りいたしますよ(爆)

行ってきました♪♪

2013年01月26日 | 日記
今日の朝”ピンポ~ン”とチャイムが...

玄関に出てみると宅配便の方がおりました





宅配物受け取りまして

あさぎり町からですね

先日ありました”あさぎり町推奨商品の審査”謝礼という事でいただきましたよ

今朝届きました

ありがとうございました

と、あさぎり町役場商工観光課担当者様への連絡です

中身は、と言いますと







我が家お気に入りの”てっちゃんちのフルーツトマト”と



”キイ子ばあちゃんの筍炊き込みめし”と”キイ子ばあちゃんのつぼん汁”です

美味しいからいつ食べても嬉しいですね


先週からコンチ(小僧2号)が「ボウリングがしたい」とずっと言っておりました

土曜日の午前中がプレイ料金が安いボウリング場がありますので行ってきましたよ



近所のボウリング場です



嫁さんも



コンチ(小僧2号)も楽しくゲームしていました

計3ゲームしてきたのですが、最後の方は大人の方がくたびれてきて



(一番上がコンチ、真ん中が嫁さんです)

ついに追い抜かれる日がやってきました(笑)

嫁さんに勝った負けん気強いコンチ(小僧2号)

大変喜んでおりました

昼過ぎくらいにボウリング場を出まして、先月食べてしっかりとお気に入りとなった





”DoI KebaB(ドイ ケバブ)”さんへとお昼ご飯で伺いました



店内は狭いのですが、楽しい空間が広がっているお店です

店主さんも



良い笑顔を見せてくれます(笑)

今日は店内でのイートインと家で食べるテイクアウトを頼みました

さて、問題です(笑)

ここのお店では



こういう物を使うのですが、いったい何に使うのでしょうか?

チッチッチッ...

正解です



店内で”チキンケバブ(ラップ)”を頼んだ時にこの”カレーポット”に入れて



運んできてくださるのですね

コンチ(小僧2号)が”チキンケバブ(ラップ)”に+200円で



”ジュースS(この日はグレープフルーツジュースを頼んだようです)”と



”ポテトS”をセットとした



”チキンケバブ(ラップ)チリソース”セットにしました



辛いんですが旨味が半端無く美味しく、コンチ(小僧2号)喜んで食べてしまいました

嫁さんは



”クラムチャウダー(350円)”を頼んだのです

前回来た時に売り切れという事で食べれなかった一品ですから

中の具は



たっぷりと入っており、この値段でのコストパフォーマンスは良いですねぇ

しっかりと貝の旨みも閉じ込められていましたよ

私が頼んだのが



”ケバブ丼(600円)”です

ちょうどご飯が炊き立ての状態でしたのでご飯粒が美味しかったですよ

上に乗っかっている



”ケバブ”とかかっている”チリソース”の辛さが美味く



ケバブ下に敷いてある”トマト”と”キャベツのせん切り”が辛さを和らげてくれて...

最後まで美味しくいただく事が出来ました

メニューです





DoI KebaB(ドイ ケバブ)(食べログへリンクします)

住所  :熊本県熊本市中央区手取本町2-15 1-1

営業時間:[月~木]11:30~14:30 16:00~23:00
     [金]11:30~14:30 16:00~翌1:00
     [土]12:00~14:30 16:00~翌1:00
[日]12:00~14:30 16:00~21:00

定休日 :不定休





ソースを選べますので、あなたのベストチョイスを探してみて下さいね

お腹もいっぱいになりましたので、歩いて次の場所に移動です



”蔦屋書店 熊本三年坂店”さんです

ここには





マッシー”さんが作られた





”昭和38年~40年の熊本下通新天街”のジオラマが飾ってあるのです

このジオラマを見るのを楽しみにしていました

しかし細かく作ってありますねぇ



下通商店街入り口には大勢の方が行き交う様子が表してありますね

こちらが懐かしの



”太洋デパート”

部分部分が細かく作り上げられています



近くのビルの階段には



カップルが語り合っている姿が



下通内は車が通っていたのですね



下通商店街入り口を



モノトーンにしてみましたが、こっちの方がノスタルジーを引き起こしてくれますね



行き交う方々も昭和38~40年くらいの方々に見えたりして

あと



私は愛する”ミゼット”もあって嬉しかったです

一緒に飾ってある



写真と比べてみると、このジオラマがいかに緻密かが分かりますね

レトロ気分を充足してバタバタと家路に着きまして...

家に着いてから服を着替えて、私事ですが新年会へと出かけましたよ(笑)

家に帰ってから、買って帰った



”チキンケバブ(サンド)(中身はシーフードで、ソースはグリーンカレーですね)”をいただきました



エビにかかったグリーンカレーがちょっぴり辛さを醸し出し美味しくいただきました

うん、絶対に今日は肥った(笑)

美味しかったからいいかぁ(爆)

お金が飛んでいく~っ♪♪

2013年01月17日 | 日記
今日は仕事終わりに銀行の方とお話し

住宅ローンの借り換えの件です

今住んでいる家は持ち家ですが、親兄弟にまったく頼らずに自分で建てた家なのです

資金も自分達で用意した分ですが、旧住宅金融公庫から借り入れてそのまま払っていました

最近は銀行の住宅ローンでも良いのがあるんですねぇ

今回は説明だけしてもらって、これから夫婦でどうするか話し合いをしないといけないです

長男ユウキ(小僧1号)が、また東京に就職面談会に行くらしいです

飛行機の手配、ホテルの用意...

などなどもしないといけないんですよねぇ(泣)

お父さん、お母さんは頑張ります

かいかい 再び♪♪

2013年01月15日 | 日記
今朝早く(2:30くらいでした)嫁さんが、別室で寝ている私を起こしてきました

体全体が痒いから寝る事ができないと

また、体に発赤が出ていましたね

直ぐに体中に塗り薬を塗ると、痒みが和らいで寝る事ができたようですね

朝になってから、今回は婦人科に受診しに行く事にしました

いろいろと病状を離すと、先生が血液検査と更年期に関する聞き取り

また、甲状腺の働きが弱いので、甲状腺の検査と行いました

また、健診でできなかった”子宮ガン検査”も行ってもらいました

結果は2週間後

再度病院に行かないといけないようです

今日の処置としては、ホルモン剤のデポ剤を筋肉注射で行い



痒み止めと漢方薬をもらって帰ってきました

しばらく、内服薬で様子を診てみたいと思います