goo blog サービス終了のお知らせ 

浮き雲のごとく

フラフラした性格を変えようとは思わない。それが私だから...

便利な工具♪♪

2013年03月28日 | 趣味
先日、職場で”今カウンターテーブルを作っているっすよぉ で、片付いたら庭に藤棚建てるっす”と話していまして(笑)

その中で、今の職場以前に解体工で働いていた人がいたんで”地面に水平を出すのって難しいっすねぇ 水糸を引いたりするのって面倒くさいっすよ”と話したら

”良いもん持ってるから、今度あげるよ”って言われました

それが



右側の水準器です(左のは、以前から私が使っている水準器です)



上の、以前から私が使っている水準器と比べると短いですが、この貰った水準器



スイッチが付いていまして

スイッチと反対側にある



秘密の扉を



開けてから



スイッチを入れると...



ピンポイントのレーザーが照射されるんですよ

自分で入れて、光の明るさにビックリ(笑)

さらに、光が出る所にあるプレートをずらしますと...



横線のレーザーが出てきます


これで、地面からの水平が簡単に出す事ができますよ

さらにさらに...(爆)

プレートをもう一段ずらしますと



縦線のレーザーが出てきます

これを使うと、垂直に位置決めができるようになりますね

いつも一人で組み立てたり、水平を出したりしていますから、今後は一人でも十分にできる事でしょう

ついでに(笑)



スイッチを反対に入れると



水準器にあるLEDが光り、夜にでも仕事ができるようになっています(爆)

私はいったいどこに向かっているのでしょうか?(笑)

本当にありがたい物を頂きました

年度末になり、本格的に風邪ひいちゃいました(泣)

温かくして寝ましょかね

暖かくなったので...♪♪

2013年03月27日 | 趣味
今日は寒くなりましたが...

三寒四温

この繰り返しで春に向かっていくのですね

という事で、我が家も行動を少しずつ起こしていこうかと思います

まずは



”ローラーリュージュ”(笑)

体を動かすに限りますからね

で、コンチ(小僧2号)が使っていた



O'NEAL”のヘルメットが小さくなってしまいました



(見難いでしょうが)XSというSより小さなサイズでしたからね



ユウキ(小僧1号)からコンチ(小僧2号)へと渡されたヘルメット

その小さい当時は



”ピカチュウ”のヘルメットをかぶって喜んでいたのですがね(笑)

今では



兄貴にお下がりのヘルメットで、部門2位に入り込むまでになりました

さすがに小さいヘルメットは頭が痛いらしく...

ローラーリュージュが始まる前に、新しいヘルメットを注文しておきましたよ



今回、コンチ(小僧2号)が選んだ色は”紫”

渋い選択ですねぇ(爆)

私のヘルメットもだいぶんと使ってきました



真っ白いヘルメットに



塗装を入れたり



シールを貼ったりしたりして...

でも



ヘルメット自体の塗装が剥げかけてきています

もう12年近く使ってきたヘルメットもそろそろ引退させてあげたいと思います(泣)

代わりといってはなんですが、私も新しいヘルメットを注文しました

どんなヘルメットか?はお楽しみに(笑)

一応完成♪♪

2013年03月17日 | 趣味
嫁さんにホワイトデーの贈り物としてあげた



サイドボード



上に天板を乗せただけの状態でしたが、今日



横の部分や



天板の部分に通したネジを



ダボで隠しましたよ



結構良い出来だと思います(爆)

これから、今月の週末や休日は用事が入ってサイドボードにかまう時間が無くなります

天気も悪くなりそうでしたが



色塗りを終わらせましたよ

天板部分は、一番丁寧に塗った場所で3回塗り重ねしました

おかげで



きれいなツヤが出ましたね



手は真っ白になりましたが(爆)



庭にあるサクランボの木



しっかりと実がなっていました

収穫を楽しみにしています

さ、明日から一週間が始まります

頑張らねば

少しずつ少しずつ...♪♪

2013年03月11日 | 趣味
今週はクソ忙しい、って書きましたが、本当にここまで忙しかった事はここ最近無かったかも(泣)

昼休みの30分間以外は一息つく暇も無し

これが月末まで続くかと思うと...

ま、頑張っていきましょう(笑)

今日家に帰ったら



”熊本城クイズウォーク”の招待状が届いていました

毎年家族で出かけていますので、今年もみんなで楽しんできますね



皆様にお願いしていた”池坊展”

皆様のおかげで、招待状を配る事ができました

ありがとうございました

当日、会場でお楽しみ下さいね

仕事帰りに



ベニヤ板を買ってきまして...

家に帰ってから寸法を測って切ってから



マルチ棚に貼り付けてみました

直ぐに暗くなっちゃったから半分にしか貼れませんでしたが...

できれば14日に間に合わせたいんです

仕事終わりに頑張って仕上げますね(爆)

さ、ちょっと疲れました

早めに寝て明日に備えましょう

買っちゃった♪♪

2013年03月07日 | 趣味
先日マルチラックを作った事から、久し振りの”作りたい病”再発しました

春先や秋に入った頃、こういう発作的に何かを作りたい、ってなってしまうんですね

今回は”木工品”作りたい病です(爆)

以前、この病気にかかった時には電動工具を買い込みまして...

散財しちゃったんですね(泣)

で、今回は回りの部品を買いあさりましてね



電動ドリルガイド(垂直に穴を開ける為の治具)や



電動ドリルスタンドなんて買っちゃいました

以前には電動ドリルだけで4本(爆)

今では2本遊んでいますから、今後は使う事ができますね

また、今回の大物は



”ワークベンチバイス”です

これを



天板部分に可動部分をねじ止めしまして



足部分に補強材を差し込みましてぇ



天板部分と足部分をボルトとナットで連結

この時点で22:40過ぎだったんですよ

嫁さんには23:00にはうるさいから止めなさいねっ、って怒られていましたから慌ててやっていますと



繋ぎ目が変



足が変な方向向いちゃって(爆)

間違えて、内と外を逆に付けてしまっていまして(笑)



キチンと直して締め上げますと



”ワークベンチバイス”の出来上がりです(パチパチパチ)

天板上の部分に



バイス部品を付けますと



完全完成ですぅ

これの良いところは



折り畳みができて収納しやすくなっているところですね

さ、これを使って今週末から大物に取り掛かる予定です

あ、あくまでも予定ですので(爆)