goo blog サービス終了のお知らせ 

浮き雲のごとく

フラフラした性格を変えようとは思わない。それが私だから...

おされなお店のから揚げ♪♪

2013年02月28日 | 食べ物
今日は4月からの我が職場の体制が変わるという事で、理事長自らの説明が...

うーん、中身が無いお話でしたねぇ(笑)

現場、頑張りま~す(爆)

帰りに”そういえば、あのお店 から揚げのテイクアウトできたなぁ”って思って寄ってきました

おされな店から、から揚げのテイクアウト...

これは知らない方も多いのでは(笑)

という事で行ってきました



美里町にあります”KOMUSHIRON☆CAFE (コムシロン カフェ)”さんです

ここのお店は、パスタやワンプレートランチ、スイーツとか美味しいと皆さん言われていますが、私が目をつけたのが”から揚げ”(爆)

から揚げのワンプレートランチが美味しいって評判ですからね

で、そのから揚げは持ち帰りが可とか...

で、行って来たんですが



外見可愛ゆし!!

普段行き慣れない雰囲気のお店ですからちょっと緊張(笑)

入り口から



夢の世界に入っていくんじゃねぇか?っていう可愛さです

から揚げのテイクアウトを頼みますと10分くらいかかるとの事

頼んでから、揚げて下さっているようですね

熱々を味わえるのならいつまでも待ちます(爆)

待つ間に店内を見せていただいたのですが



明るい店内に可愛いテーブルがたくさん!!

外にはテラスタイプのテーブルもたくさんありましたね

カウンターも



いつもの食堂のカウンターと違って、カントリー調の様子を呈しています

カウンター近くには



ケーキやプリンのテイクアウト用にディスプレイの中に美味しそうなスイーツが並んでいます

から揚げを買わなかったらスイーツでもいいかな?って思えるくらい美味しそうでしたよ

10分くらい待って出来上がったので急いで持って帰りました

ビニール袋に入っていたのが



サラダと



5個入ったから揚げセットのようでしたね



サラダはしっかりと美味しいシャキシャキの野菜が入っていました

脂っぽい物を食べた時には良い箸休めかも知れませんね

そしてお待ちかね



から揚げ、それも”塩から揚げ”です



重さは270g

5個入って650円

100gあたり約240円

まあまあの値段です

一個一個のから揚げは



結構ずっしりとした重さですよ

食べてみますと



塩から揚げというくらいに、醤油やニンニクのガツンとした味は無いものの、塩っ気の効いた優しい味でしたね

竜田揚げが男の味だってしたら、塩から揚げは女性が好むような味でした

実際、嫁さんは良い味加減だって言ってましたよ

われら男衆はちょっと物足らなかったですもん

それと



もも肉を使っていますので、食べた肉がジューシーでしたね

でも、この味は”あり”ですね

これだったらビールに合うかも...

また食べたいから揚げでしたね

KOMUSHIRON☆CAFE (コムシロン カフェ)

住所  :熊本県下益城郡美里町小筵字前田927

営業時間:11:00~22:00(21:30ラストオーダー)

定休日 :火曜休





さ、今日で2月も終わります

明日から3月

私の仕事も立て込んでまいります

訪問して書かせていただいた所もありますが、皆様のブログの所に行く機会は減ると思いますがよろしくお願いしますね

また落ち着いたらご訪問させていただきたいと思います

かったいアボカドが安いんだって♪♪

2013年02月21日 | 食べ物
我が家の夫婦

アボカドが大好きなんですよね

子供達だいっ嫌いなんですがね(笑)

こんな美味しい物が分からない、なんて、まだまだお子ちゃま(爆)

最近はアボカドって安いんですよねぇ

だいたい1個68円なんてザラですし

でも、こういう安いアボカドってだいたいが硬いんですよねぇ

そのまま食べるとシャリシャリ言っちゃってるし

そこで、トモゾウ家考えました

直ぐにでも柔らかいアボカドを食べるにはどうしたらいいか?

で、実験です

まず



硬いままのアボカドを買ってきまして



種を取りましょう(コンチが言うには、種には弱い毒があるとの事)



種を取り省いたアボカドを



皿の上に乗せまして(ラップはかけませんよ




電子レンジの600Wで、切り口を上下にして各々1分ずつ(様子は見てくださいね)



しっかりと熱を加えますと



柔らかなアボカドが出来上がりました

このアボカド

ただ柔らかくした、というだけですから、甘さが増した訳ではありませんが、シャリシャリアボカド食べるよりかは美味しく出来上がりました

芋を蒸かした感触に似ていましたね

手早く食べたい方にお奨めの調理方法でした

じっくりと追熟させたい方々は



アボカドを



袋に密封させて4日ほど置いてみますと



甘さも出てくるし...



柔らかいアボカドは、マヨネーズが良く似合いますよね(爆)

体に良いアボカド

安いけど硬いのが嫌、っていう方は試してみて下さいね

お疲れ、俺♪♪

2013年02月18日 | 食べ物
今日は、午後から5~6年に一回ある県の立ち入り検査

しっかりと用意してきたのですが、独特の雰囲気に呑まれてしまって...

胃が痛くなってきました

たくさんの方々に応援していただいた結果、無事検査を終わる事ができました

ありがとうございました

ま、検査中、書類に目を通していた検査官が”ん?”って言う度にドキドキでしたが(笑)

専門職の方々

”ん?”って言う言葉は心臓に良くないので控えてくださいね(爆)

無事終わったので





酒盛りさせていただきました(笑)

さ、明日からは来年度から始まる新規事業の準備に励みたいと思います

年度末なんて大嫌いさぁ(爆)

今日もブラブラ♪♪

2013年02月10日 | 食べ物
今日は朝からゴソゴソと(笑)

コンチ(小僧2号)の用事で、9:00前に



こちら、UCCカフェコンフォート熊本交通センター店がある所にやってきました

コンチ(小僧2号)が用事を済ませている間



桜の馬場 城彩苑をブラブラ

しかし、正味20分くらいしてコンチ(小僧2号)を迎えに行きました

ほとんど見ている暇が無かったですねぇ(笑)

コンチ(小僧2号)を迎えに行ったら疲れ果てた顔していましてね

お疲れ様でした

そのコンチ(小僧2号)をねぎらう為に鶴屋へ



第50回記念 全国有名駅弁当とうまいもの大会が開催されていたからです

今日も海鮮物が食べたいと言っていたコンチ(小僧2号)

本人に見せて弁当を買わせよう、って考えたんですね

しかし、会場には人、人、人...

あまりの人の多さに尻込みしてしまいまして...

しかし



京都東山茶寮の大福は買ってきました

鶴屋を後にして、いつもブログやFBでお世話になっている日教社さんへ行ってきました

ある物を注文しに行って来たのですが、何が届くかはお楽しみに(笑)

届いたらブログにアップしたいと思います

ノリさん、よろしくお願いいたします

その頃にちょうど12時位となりましたので、お昼ご飯でも食べましょうか、という事で、何が食べたいかと聞いてみますと、嫁さんから”焼きそば”が食べたいというリクエストが...

という事で、近くで焼きそばが有名な所へと向かいます

そこは



飛田バイパス沿いの”松屋”さんです

ここは、お好み焼きや焼きそばが美味しい、と聞いているのですが、定食も多くて美味しい所です

早速頼みました

コンチ(小僧2号)が



お好み焼きの”えび玉”を頼みましたよ

届いてビックリ

一枚が大きいんですねぇ



エビが多く入っていまして

生地も



モッチリとした美味しい生地でしたね

嫁さんは



焼きそば単品を(これが正解だったかも 笑)

私が



定食セットの付いた



焼きそば定食をいただきました

この時点では焼きそばの量を知らなかったので、ご飯の大盛りを頼んでいたのですね

届いてビックリ!!

焼きそばの皿は、割り箸より1.5倍くらい大きくてんこ盛り(爆)

そして、ご飯も



てんこ盛りです

お茶碗を持ってさらにビックリ!!



ずっしりとした重さでした

持った感覚ですが、お茶碗と合わせると1.5kgくらいあったんじゃ?(爆)

しかし、お腹が空いていたのでがっつきましたよ(笑)

定食には、しっかりと



サラダも付いていたので野菜を摂取

肝心の焼きそばは



ソースの味はそこまできつくなく、あっさりとした味付けとなっていましたが、香ばしくて美味しかったですねぇ

麺もムチムチしていて

最近食べた焼きそばの中では一番美味しかったんじゃないですかね

今日も美味しくいただきました



ご馳走様でした

メニューを載せておきますね









松屋(食べログにリンクします)

住所  :熊本県熊本市北区山室5-6-22

営業時間:11:00~21:30(OS21:00)

定休日 :水曜休



ここはお腹いっぱい食べたい時に限りますねぇ

ここを出た後は、鶴屋で買いたかったのですが、ちょっとお高い値段だったので違う所で買おうという事で出かけました

ナビに行き先を入力して...

ドライブ途中



色あざやかな清正を祀る浄池廟(じょうちびょう)本殿を見てきまして...

拝んだ後は



門の前にある古い旅籠を見てきました

ここはなんとも風情のある旅籠で「御宿廣嶋屋」と言います

それと、店前にある



常夜燈楼(じょうやとうろう)と明屋さんも見てきまして

風情ある所でしたね



胸突雁木(むなつきがんぎ)と言われる急な石段がありましたが、きつそうだったので使わず(爆)

近くにある





加藤清正銅像も拝んできました



後姿も写真に収めて...

ここから眺める



熊本市内はきれいでしたよ

ここへも



急な300段の階段を使って上がる...という事をせず、車で上がってきました(だって、嫁さんが膝痛がるもので)

コンチ(小僧2号)は元気良く上がってきましたよ

ここから



一ら久食品池上店さんへと参りました

ここで、鶴屋で高くて買わなかった”焼きサバ寿司”を買いました

ここの焼きサバ寿司って美味しいですもんね

一ら久食品池上店(ひごなびにリンクします)

住所  :熊本県熊本市西区池上町中園732-3

営業時間:8:00~17:00

定休日 :お正月(4日間)



帰りにセブンイレブン熊本田崎市場店に寄りまして、今何かと話題の



ドリップコーヒーを飲んできました

変な缶コーヒーより美味い



一杯ずつ入れてくれるドリップコーヒー

みなさんもいかがですか?(あゆ姫さん、かぶっちゃいましたねぇ 爆)

駐車場には



トヨタ車体のコムスが止まっていました

宅配用に使っているようですね

可愛いコムス

欲しくなってしまいました(笑)

帰ってから



焼きサバ寿司をいただきましたが



何かタレに漬けてから焼いているのでしょうね

生臭い匂いがまったく無く、味が付いていて美味しかったですねぇ

それと



京都 東山茶寮の大福



黒みつきな粉大福と



抹茶生クリーム大福をいただきましたが、味がお上品ですねぇ

私としては、味が薄いです

もっと、抹茶!!きな粉!!って自己主張する味を想像していました

ま、これが京都風の”はんなり”という味なんでしょうね

今日もお腹いっぱい食べました(爆)

商品券でお買い物♪♪

2012年12月23日 | 食べ物
先日いただいた



いちのいち通りの商品券

今月末の期限でしたので、今日買い物に行ってきました

が、日曜日の今日

休みのお店が多かったですねぇ

でも、今回お気に入りのお店を見つけてしまいましたよ



ドイケバブ”さんです



コンチ(小僧2号)がとってもお気に入りとなりまして

買って帰りましたよ

今回はデフォの



”チキンケバブ(サンド)チリソース”390円と



”チキンケバブ(ラップ)チリソース”450円です

食べてみて、チキンケバブが香ばしくって美味いっ!!

それと



中に入っている野菜の量がとっても多くて...

細かく切ってあったんで、食べやすかったですよ

肉も食べれて、野菜も食べれて...

バランスが摂れた食べ物、って感じですね



小さいですがメニューも載せておきます

もう一店は



パティスリークオーレ”さんです

ここは野菜を使ったスイーツで有名なお店ですね

美味しそうなケーキがたくさんあって悩んだのですが、今回買ったのは



”パスティスのやさいチーズケーキ”(2層になったジャガイモのチーズケーキです)



”ドキドキサンタ”(ホワイトチョコの濃厚ムースといちごムース)



”キューブショコラ”(生地にニンジンとショコラを使用)



”プリン・ア・ラ・モード”(クリスマス仕様)



”きのこカップ”(濃厚なチョコムース)



”こめパンダロール”(米粉を使ったロールケーキ)

こんだけ買いまして(爆)

美味しくいただきましたよ

お店はこちら

ブログも書かれていますのでご覧になってくださいね

でも、まだ商品券は使い切っていませんねぇ

どうしましょ?