goo blog サービス終了のお知らせ 

浮き雲のごとく

フラフラした性格を変えようとは思わない。それが私だから...

元気モリモリチャーハン♪♪

2012年06月26日 | グルメ
今日は午前中ですが



久し振りに青空を見ましたね

何だかココロがはしゃいじゃうんです

暑い夏がもうちょっとでやってきます

今年は何をしましょうか?

職場では午前中窓を開けていれば耐えられたのですが、午後からは暑くなりました

しか~し、まだまだ冷房はご法度の職場

ガッツリと汗をかかせていただきました

ちょっと痩せたんじゃね?っていう位の勢いでした(爆)

喉はカラカラ

お腹は空くし...

でも、今晩のご飯は楽しみでした

昨日からのリクエストでしたからね

でも、それができる前に



美味しいイカの刺身が出てきました

ちょっと一杯やっとって下さいとの事



無糖クリアの緑茶という酎ハイなんですがね

飲んだ感覚が”お茶”

不思議な味でしたね

しかし、イカの刺身が



甘くてですねぇ

美味かったですよ

しばらくチビリチビリやっておりましたら



メインのチャーハンが出来上がりました

ベーコンとパプリカを多めに入れてあって...

辛抱たまらん...って感じでがっつきます(爆)

あ、仕事で喉がカラカラは続いていたから



発泡酒で食べたいです



チャーハンをガツガツ食べて

冷た~い発泡酒をグビグビやって...

お腹の中に流し込みましたよ(笑)

あ~、こういうチャーハンの食べ方が美味いんですよねぇ

しっかりと



野菜サラダも食べたし



ワカメとエノキダケとオクラのお吸い物も食べましたよ

バランス良いでしょ?(笑)

デザートも



グレープフルーツルビーを頂きましたよ

他のグレープフルーツは苦いから苦手なんですが、ルビーは苦味が少ないから好きです



は~っ、美味かったぁ

ごちそう様でした

腹いっぱい(爆)


恒例味千感謝デー♪♪

2012年06月22日 | グルメ
以前小僧2号が活けた生け花ですが、花も枯れてしまいましたので



カサブランカを生けてみました

カサブランカは香りが良いですねぇ

毎朝香りを匂って出勤しています(笑)

さて、本日は22日



毎月22日は、味千感謝デー

という事で行って参りました

何処かというと



毎回お世話になっています

味千ラーメン 佐野店さんです(笑)

先月はすっかり忘れていまして...

でも小僧2号が喜んでくれるから良いですね

味千さんの



メニューです

その中から選びましたが、いつもと代わり映えしません(爆)

まずは



ラーメンが来るまでに喉を潤しておきます

あ、私は運転手ですから誰が呑んだのでしょうか?(笑)

待っているとやってきました



味千ラーメンです

いつもと同じ味で安心しますね

私は今回も



飯(中)を頂きました

嫁さんは餃子に唐揚げを

小僧2号は蒸し餃子を頼んでいましたが、お腹が空いていたようで気が付いた時には手が付けられていまして(泣)

ま、我が家はこういう事が多いです(爆)

しかしいつもと比べて違うような気が...



麺があきらかに多いんですよね

いつもの1.5倍くらい入っているような

満足です(笑)

チャーシューも



ぶ厚く切ってありました

もしかして我が家へのサービスとか(笑)

でも何だか今日は得したようで嬉しかったです

いつものように



フライドガーリックを入れて頂きました

いやぁ、旨いですねぇ



今日もごちそう様でした




美貴もなか♪♪

2012年06月21日 | グルメ
今日は



雨がすごかったですね

被害に遭われた方はいらっしゃらないでしょうか?

まだまだ雨が降るという事ですので気をつけてお過ごし下さいね

今日もいただき物です

スイーツです(笑)

美貴もなかです

職場で頂いたのですが、職場の職員で分けたので



1人1個だから太らないでしょう(爆)

中のあんこは



北海道産大納言小豆を使われているみたいですね

本場



水俣では有名な和菓子のようです

以前紹介した”桜もなか”のように



あんこが一杯で閉まっていません(笑)

食べてみると甘さが抑えられているのでパクパクと1個あっという間に食べれますよ

水俣でしか食べる事のできない”美貴もなか”

お取り寄せもできるようですね

柳家本舗

住所  :熊本県水俣市陣内1-9-27

営業時間:8:30~18:00

店休日 :無休



水俣に行かれた際はぜひお寄り下さい




甘いういろうって美味しいですねぇ♪♪

2012年06月20日 | グルメ
ところで(何に対してでしょうか?笑)ういろうってどこの名産か分かりますか?

だいたいの方は”愛知””名古屋”って答えるでしょうね

”青柳ういろう”のCMも有名ですもんね

しか~し

実は宮崎県も”ういろう”って名物なんですよ

特に”青島”で売ってますね

白砂糖、黒砂糖...

シーズンになると”いちご”や”日向夏みかん”

青島にある



”子供の国”の前で売っている店が多くありますよ

昨日、宮崎に行っていた近所のお友達にお土産をもらいました

今回、ういろうを頂いたのですが



抹茶ういろうをもらったんですね

夕飯後のデザートで美味しくいただきました



切ったのを見ると”抹茶羊羹”にみえますが(笑)

でも、食べてみると



しっかりと抹茶の苦味も美味しく感じますね

感触もモチモチした感触で...

しかし、実はもらえると思っていなかったので



しっかりと葛羊羹も買ってしまっていました(笑)

甘みもしっかり頂きまして、体や頭が疲れていたのも吹っ飛んでしまいました

こういうデザートには



レギュラーコーヒーが合いますよね

ゴリゴリとミルで豆を挽きまして



このミルでコーヒーを挽くのも楽しくできますよ

香りも良いから落ち着きますね

ひっさっびさの甘い物♪♪

2012年06月17日 | グルメ
今日も雨降りでしたね

しかしおとなしくはしていません(笑)

宇城の”イオンモール宇城”へ出かけてきました

今日は私が髪切りに、家族は相変わらずのゲーセンでした

昼ご飯は



もってかえっ亭でお昼ご飯を頂きましたよ

小僧2号のリクエストです(笑)

私が



ねぎマヨ(ネギの風味が美味しかったですよ)を

嫁さんが



チーズたこ(上の細く乗っているのがチーズでした)を

小僧2号が



ソースたこを頂きました

久し振りに外でたこ焼きを食べましたね

中はトロッと

外はカリッとして美味しかったですね

やっぱりプロは焼きが違いますねぇ

家でするとこうも上手くいかないですもんね

熱々のところを食べたので、家族全員が口の中をやけどしましたが(爆)

一通り店の中を回った後に、久し振りに



さくら亭さんの方に寄って来ました

何だか最中が食べたかったんですよね

お店の方には先客がいらっしゃったのですが様子がおかしい...

いくら中で呼びかけても店の方が出てこないのだそうです

そういう時は、裏の玄関から直接呼んだ方が確かです(笑)

そうしたら、お店のお客さんが切れたので休憩されていたそうですよ

相変わらず儲けようという気が無いのでしょうね(爆)

我が家は



いつものように”桜もなか”を6個頂きましたよ

一緒に待たれた方は、夫婦でお蕎麦を食べられて帰ったようですが、我が家が”もなか”が美味しいという事を言っていたので、帰りに買われて帰ったそうです

ちょっとは貢献できたですかね?(笑)

我が家に帰って見てみますと



相変わらず最中のふたが閉まっていません

中のあんこがたっぷり入っていますね



実際見てみるとぎっしりあんこが詰まっています

持った感触も相変わらず”ズシッ”と感じるくらいで、量が少なくなっていないのが嬉しいですね



あさぎり町産の渋いお茶と一緒に頂いたら美味しかったですよ

何だかおじちゃんが一所懸命に働いている姿が目に浮かび上がりました

またお伺いしますね(笑)