超簡単究極レシピ
突然ですが、この画像、なんだと思います?
正解は、「史上最強のTKG(卵かけごはん)選手権」で優勝した一品です。
「どこがTKGなんだ?」「真ん中の謎の赤いトッピングはなんだ?」などなど、あれやこれやと質問が飛んできそうですが、その正体やレシピについて解説します。
作り方・レシピ
「TKG」(卵かけごはん)がブームです。テレビにも連日のように登場しています。
そもそもをたどると、「地団駄を踏む」の故郷、島根県雲南市吉田町(旧吉田村)の第3セクターが、卵かけごはん専用醤油「おたまはん」を発売して大ヒットしたのがきっかけ。2005年10月には「日本たまごかけごはんシンポジウム」開催、「毎年10月30日は、たまごかけごはんの日」と宣言。『たまごかけごはんの唄』がCD化されたり、『365日たまごかけごはんの本』が出版されたり、“料理本のアカデミー賞”グルマン世界料理本グランプリ『栗原はるみのジャパニーズ・クッキング』でも、「TAMAGO GAKE GOHAN」として世界に向けて紹介されたり、「TGK」ブームの下ならしは十分出来ていました。
そこへ、この「100年に1度の大不況」です。1個数10円の栄養満点食材「卵」が注目されるのも、もっともです。「ごはんを食べよう!」という食料自給率アップ運動の気運の高まりも関係しているかもしれません。ふりかけの丸美屋が2月に「たまごかけごはん専用ふりかけ」を新発売して、ますますブームに拍車がかかっています。各地に専門店がオープン、移動販売車も出現。おかげでテレビでも連日「たまごかけごはん」が大活躍。「家電芸人」ならぬ「卵かけごはん芸人」も出てきました。たとえば・・・
●アンタッチャブル柴田のムダ芸「卵かけごはん早食い」(フジ『とんねるずのみなさんのおかげでした』
●板東英二がこだわりの卵かけごはんをスタジオで伝授!(TBS『バニラ気分』)
●小倉優子の大好物「卵かけごはん」(日テレ『ラリーKING』)
●「卵かけごはん」大好き!西川貴教(フジ『あっぱれ!!さんま新教授』)
●亀梨和也の「亀梨流!卵かけごはん」(日テレ『ズームインサタデー』)
●水野真紀の「卵かけごはん」、岡江久美子の「ごちそう卵かけごはん」(TBS『はなまるマーケット』)
番組の事前打ち合わせで、「卵かけごはんとかスキだったりしませんか?」なんていう、ディレクターやプロデューサーと出演タレントさんの会話が目に浮かぶようです。
さてそんなテレビの「たまごかけごはん」ブームのなかでも、関ジャニ∞の『ありえへん世界』(テレビ東京、2月10日放送)の企画、「史上最強!たまごかけごはん選手権」で優勝したレシピに注目です。前ページ冒頭の写真がそれです。それはいったいどんなレシピかというと・・・上にあります。trendy.nikkeibp.co.jp