森ガールは要チェック
今年ブレイクするかも!?自由な音楽を奏でる女性ボーカルバンド
2009年もジャンルを多岐に、さまざまなアーティストが印象深い作品を我々に届けてくれました。更なる音楽性の多様化が目される2010年。MSNが独自の観点からブレイクが期待される10アーティストをチョイス。多くの現場に携わってきた音楽ライター3氏が、2010年にブレイクするアーティストはいったい誰か?を本音で話し合いました。
新星堂フリーペーパーpause編集長を経て、2007年、アーティスト支援型クリエィティブ集団「LUCK'A Inc.」共同設立。現在はWebの音楽サイトを中心に、堅いところから柔らかいところまで色々やってます。会社の方は、もっと色々やってます。LUCK'A Inc. HP
アーティストや俳優・タレント陣との距離を感じさせない親しみやすいインタビューをモットーとする。座談会ではなんだかもっともらしいことを言っているものの、じつは誰よりも毒舌が似合わない、ライターらしくない平和主義なライター。好きな(欠かせない)もの→お笑い、千原ジュニア氏、『アメトーーク』、70'S、80'Sロック、God忌野清志郎、お酒、仲間、義理人情、新宿二丁目、信頼、愛(笑)。
音楽誌の編集を経てフリーの編集&ライターとして活動を始めて4年目。何でもやります!をモットーに、サイトのコンテンツ企画や制作物のディレクション等、多岐にわたって仕事をしています。ビートルズを聴くと、結局全作引っ張り出して聴いてしまいます(漫画『スラムダンク』でも同じ現象に)。そして未だにWBCの感動が忘れられない野球好き。得意技はパワポを駆使した企画書作成。弱っ。
Illustration: ゴロー
池田:2010年も色々なアイドルが現れそうですが、中でもベッキ—・クルーエルは、その出現ストーリーも含め非常にユニークですね。
星野:あれで14歳はズルい(笑)。外国人なんだけど日本人受けしそう。
高橋:ターゲットもアキバ系ピンポイントで大正解だし。彼女こそ今を象徴してるな…動画共有サービス発や草食男子を虜にしたり…。
池田:近年流行の自演アップロードから、いよいよアイドル誕生って感じがしますよね。今後このような発掘や探求の先駆になるかも。
星野:彼女こそポップ・アイコンとしてどこまでも行くべきだと思うな。この特性を突き詰めて欲しい。
池田:あとはもう少し広いゾーンをどれだけ取り込めるかが、ネクスト・ステージへの重要な鍵かな。
池田:では、そのベッキ—とは対照的でもある女性シンガーソングライター間々田優ですが(笑)。彼女は今のミュージックシーンで、ある意味カウンター的な存在かなと。
星野:今時珍しく想いを全てぶつけるように、感情や心情をさらけ出してますからね。賞味期限の心配もなさそう。
池田:刺激的だけどテーマや内容が重いぶん、僕的には何度も聴けないな。良い言い方をすると、キチンと向き合って聴くべき音楽というか。
星野:好き嫌いはあるだろうけど、一度ハマると底なし沼のように身も心も捧げたくなるタイプですね、これは(笑)。
高橋:一度つけば離れにくいシンパを獲得できるポテンシャルは大いにあるかな。今後も日和ることなくこのスタイルを貫き通して欲しい。
池田:話変わって男性シンガーに。大橋トリオはいかがでした?
高橋:ゾーンも広そうだし、大人の歌を聴かせてくれる久々な出会いでした。色々な音楽のエッセンスを散りばめていて、その発見も楽しかったし。
星野:ジャズやAOR、シティポップスといったさまざまな音楽的要素が伺えながらも、一向に難しく感じず、むしろ親しみやすいところも素敵。
池田:サウンドは違うけどUKのMIKA的な立ち位置かな?
高橋:パッケージに手を伸ばしたくなる存在ですよ。ぜひ配信至上主義のカウンターになって欲しい。
星野:歌詞を自身で書かないところも共感出来ますね。“音が頭の中で完璧に完成していて、自分の言葉の入り込む余地がない”って感じで。
高橋:まさに良質な大人の音楽。お酒で例えるとバーボンみたいな。
森ガールは要チェック! 自由な音楽を奏でる女性ボーカルバンド
池田:チェロを奏でながら独特の歌声を有した女性シンガーを擁する、のあのわの存在はいかがですか?
高橋:今の音楽性にたどり着くまでに、時間をかけ、メンバー一人一人と巡り合ってきた、そのドラクエ並みのストーリー性も、音楽性に加え、私をグッとさせました。
星野:さっきの間々田さんとは真逆の女の子、女の子って感じの音楽かな。それこそ森ガールが好みそう。
高橋:実は中には“えっ!?”ってぐらいエモな曲もあるんですよ。ファンタジックもありエモもある。その幅が今の人たちには受けるんじゃないかな。
池田:僕はチェロより声の方にどうしても耳がいっちゃうな。それもありチェロがなんだかもったいない(笑)。
高橋:既成に捕らわれない自由な発想の音楽性がいいんですよ。
ブレイクアーティスト座談会
アーティストラインナップ
MSNエンタメ