goo blog サービス終了のお知らせ 

ありのままに…

ぼちぼちとマイペースで。。。

波田のスイカ。

2016-08-03 07:59:28 | 野菜
昨日から息子は、夏期講習の為松本まで

出かけて行きました。

一年生の後半から毎年、夏期、冬期、春

期講習と電車で1時間かけて

行くようになったが、

今回は、ちょうど主人が自宅療養の為

いるので、2人で松本まで…



息子は講習会場へ。

主人は、松本市内をうろちょろしていた

ようですが、

私の仕事中に主人から電話が入り、

「今、『波田』にいるんだけど、スイカ

いるか?」と、、、

「めちゃくちゃ、デカイけどな~。」

「どんだけだかわからないけど、いる

~!!」と答え 電話を切った。


松本市波田地区は、

スイカで有名な場所で、現地へ行くと

あちこちスイカ農家さんの畑が点在

しております。

今が一番忙しい時期ですね~。



そして夕方、

久々の男同士でのお出かけから帰宅。

「開けてくれ~!!」と大声で叫んでお

り。。。


外に出ると、



こんな大きな段ボール箱!!?

波田のスイカ???



おっき~い!!!!!!

息子のハサミが小さく見える。(笑)


流石に、こんな大きなスイカは食べら

れませんから、

ご近所さんにもお裾分け。




巨大な1/4を少しずつ食べました☆



今年は、

この陽気だから、果物系はとっても甘い

ですね♪

今日もまた、食べるつもりです(*^^*)




ミニトマト&キュウリ。

2016-06-21 19:09:28 | 野菜




5月の連休過ぎに野菜の苗を植えてから、


今回、いつも購入する肥料とは 違う物を

購入して、畑の土へ摂肥。

グングン大きくなるはずが、

今年はなんだか、いつもと違う。。。

背丈が低い!!!!



肥料が違うせいか?

種類なの?

畑の前のコニファーが大きいせいで日照

不足?



ミニトマト、キュウリ、満願寺ししと

う、エダマメ。

特に、エダマメの背丈が低すぎる~。汗



キュウリは1本 収穫しました☆





ミニトマト(黒&ピンク)。



ピンク色?とは、感じませんが、

背丈が高くなり、ミニトマトがなり始め

ました♪


しかし、



黒色のミニトマトは、

ピンク色の苗の背丈の半分。。。

少し黒ずんできましたが、

なんでこんなに違うんだろうか?


まぁ~、食べられればいいか!!(笑)


ミニトマト植え付け。

2016-05-15 16:23:12 | 野菜




先日、ミニトマトの苗を4種類(赤、オレ

ンジ、ピンク、黒)と万願寺ししとう

(2本)を購入してみました。


まだ小さな畑には、


スナップエンドウが植えてありますので




大きなプランターにミニトマト(ピンク、

黒)を植え付けてみました。。。



ホームセンターへ覗いてみると

一時期、黒いトマトの苗がやたらに

人気だったようで、

今年、チャレンジしてみま~す♪


そして、

ピンクも~♪♪


どんな風なミニトマトになるのか、

楽しみです!!


他の苗たちは、

随時、植え付けていきます。




今日の長野は、暑いね~。(-。-;)

フェーン現象??
















絹さや&スナップエンドウ。

2016-05-04 21:03:06 | 野菜
今朝の雨上がり、

我が家の小さな畑を探索してみると、

実っておりました!!



【絹さや】



【スナップエンドウ】






とりあえず、

絹さやは、これだけ採れました!!



スナップエンドウは、

まだまだ 小さいかな?



サッと炒めて、

卵をかけて、卵とじに。。。♪


夕食の一品となりました。



あっ!!

これだけ、火を使ったわ~。(苦笑)









法蓮草(ほうれんそう)。

2016-04-02 08:05:29 | 野菜



昨秋に種まきしておいたほうれん草。

暖かくなり、ほけてきて

大きくなってきました。



私、葉物の野菜が大好き☆

昨年までは、

菜の花も種まきしておりました。



だいたいは、

簡単な

ほうれん草のおひたしを調理しておりま

す。



美味しいな~♪♪