今日でカーナビ関連の作業は終了です。
ちまちまと中途半端な作業しているから、なかなかにはかどらず、けっこうな時間がかかってしまいました。
さて、最後まで後回しにしていた、フロントドアスピーカーの取付けです。
5月7日にドア内側に16cmが強引に入ることを確認し、その時に必要なネジの長さを測ってました。
そのネジは5月10日の金曜日に、ホームセンター「コーナン」にて、バラネジ1本6円のものを購入してました。
6Mのネジで、長さが25mmが適正なんだけど、もしかしてと考えて30mmも購入しました。
合計でネジ代48円です。
フロントはツイーターを付けることにします。というのはドアスピーカーがちょっと下向きに付くことになるからです。中低音は少し下向きでもいいけど高音は指向性があるのでなるだけ耳に届くようにしたいのです。
そこで、ツイーターを付ける場所の検討です。
No.1 世間的にはピラーに付けるのがセオリーなのかな?
でもクラウン君はピラーカバーの外し方がわからなかった(まさかダッシュボードを外すのはイヤ)ので見送り。
No.2 次はドア内貼りの一番上端。ガラスの横になるところですね。でもこの位置はエアコンの風が当たる位置なのでダメ。
No.3 次はドア内貼りで、エアコン吹き出し口のチョイ下ぐらい。結果としてこの位置にしました。
No.4 あとは、ドアスピーカーネット三角の頂点辺り。ここもいいなーと思っていたのだけど、助手席でダッシュボックスの開閉で接触するのでダメ。
ということで、ツイーターの取り付け位置決定です。
で、3月ごろにオートバックスで処分価格で購入していたショボイと思われるツィーターです。
「Protone VSP-03T」というもので、980円でした。
さて、ドア内貼りを剥がします。ついでにカーテシーランプのケーブル色を確認しておきます。(ドア開閉で連動するなにかを作成するかと考えているものがあるので....)
赤/白 ---- マイナススイッチ
青/黄 ---- 常時+
スピードナットは、次のような位置に2か所です。
このスピードナット2個+スビーカーネット止めネジの、合計3個でスピーカーをドア内貼りに貼りつけ固定します。
ツイーターもこのタイミングで取付けておきます。
で、取付けした物が次の状態。
これをドアに貼りつけてと、はめていくと、「アレー?」スピーカーのマグネットが扉に干渉しているじゃん。ギリギリ設置できる予定だったのに....
よーく様子をうかがうと、どうも本当にちょっとだけ当っているみたい。
無理すれば内貼りがたわみながら取付けできそうですが、後々トラブルの要因になりそうなのでやめました。
そこで、次に別のスピーカーを、ジャンク部品からゴソゴソと発掘。
このスピーカーはクラウン君じやなくて、スバル君に奢ってやろうとキープしていたのだけど、そんなこと言っても仕方がない。クラウン君に付くか挑戦です。
まず失敗したスピーカーが、アゼスト SRT1611です。代わりに用意したのが、ビクター CS-1621 です。
どちらも16cmタイプのスピーカーです。じゃーおんなじしゃん?と突っ込まないでください。
まず、背面スピーカーの飛び出しですが、どちらも同じです。(ますます同じじゃんといわないでー)
裏面マグネットの直径が、アゼストが85mm、ビクターが80mmです。なんだーたったの5mmじゃんと思うでしょ。でもその5mmをバカにしてはいけません。
さらに、スピーカー外枠金属部分。ようするにネジ止めする部分ですが、ここの厚さも違うのです。むろんアゼストの方が肉厚なのです。ようするにビクターの方がしょぼいのだ。
で、ビクターのスピーカーを内貼りに固定です。
すると、金属が薄くなったので、25mmのネジでも長すぎるようになった。ということで、ネジの根元にカラー替わりにナットを入れてごまかすことにした。
これで、トビラにパッチンパッチンと内貼りを取付け。特に問題点もなくサクッと取付けできました。今回はスピーカーが扉金属にあたっていません。
助手席側も同様に取付け。助手席側は操作スイッチが小さいので作業もホイホイとできました。
そのままの流れでウーファーの取付けです。
ウーファーの配線は5月5日に、リアシート下まですでに設置済みです。
そこに、手抜き設置でお手軽ウーファーを置くことにします。
(以前のクラウンバンは自作エンクロージャーとか作ったんだけどねー。お手軽な簡易サブウーファーを安くで中古ゲットしているのでそれをとりあえず設置です)
ADDZEST SRV303 というショボイと感じている薄型簡易ウーファーです。
これをリヤシートの下に設置です。
クラウンワゴン、バン乗りの方はご存じだろうと思いますが、リヤシートは可倒式です。
ついては、シート下が結構な空間があいているのです。
シートを起こしたりベットにしたりしながらシート下をのぞくと、干渉しないスペースが結構あるでしょ。そこを狙うのです。
ちなみに、以前に乗っていたクラウンバンはシート下スペースにDVDカーナビ本体等を仕込んでました。
今回は、そのスペースに、薄いボティ―のウーファーを設置です。
ウーファーは特にネジ止めといったことはしませんでした。そのままシート下にポイです。
丁度、絨毯の端っこがあり、そこに前オーナー様がウーファー裏に貼っていたマジックテープでくっついています。
これで、カーナビ関連の取付け作業は一応完了です。
実験を兼ねて夜中に嫁さんとお買い物にレッツゴーです。もちろんのように半額処分食品を狙って行きました。と、そんなのはおいといて....
まず、音楽です。各スピーカーとウーファーから音が出ています。
ショボイと思うツィーターからも音がシャリシャリと出てますが....
自宅ステレオのリボンツィーターのような音を期待したらあきまへんなー。
ともかく輪郭がぼやけた音。輪郭がボケているので音のスピード感が無い。
もしかして家庭用ステレオのようにエージングで音が豹変したりするのだろうか?
豹変するようなポイントになるようなものは....
ネットワークなんて組んでないしなー。
あるとしたら、純正の引き込みスピーカーケーブル線が細いやつだったので、半日ほど音を鳴らせばよくなるかな?
いやいやスピーカーに安物のコンデンサーがあったなー。あれもエージングで豹変する可能性はあるわなー。
と、いろいろ不平があるが、ドアに特別な加工しないでスピーカー貼りつけたので、ドア内貼りが共振しているし、まぁー、いい加減に取付けだからこんなものでしょう。
制振対策とか、スピーカー線を太くとかいいだしたところで、ショボイカーナビの音を追及しても仕方ないでしょ。
前のクラウンバンはそれなりに追及したけど、今回はとりあえず音が鳴ったらいいなのでこれで良しとします。
カーナビて案内させたところ、ちゃんと音声案内してくれました。
以上でカーナビ終了です。
次は、ドラレコですなー。ドラレコも取付けいる位置までハーネスは引いているので、取付けステーをどのように実現するかのめんどくさい作業が発生するのです。
さて、次の作業はいつしようかなー。
今朝の体重は80.2Kg、体脂肪25.3でした。