3日前にリバース連動映像切替機を作成するための準備だけしてました。
その時のブログは次のところです。
続けて作業したかったのですが、なにかと忙しくてそのままにしていました。
その作業の続きです。
まずは3日前に用意した代物です。
これとは別に、ジャンクな基板から剥ぎ取ったダイオード1個です。
このダイオードはテスターで逆流防止として使えることを確認しておきます。
ちなみにダイオード自体はとても安いもの(10円~20円ぐらいかな?)なのと、もしもの故障の時にとてもわかりにくい部品なので、良い子は怪しい中古を使わないで新品を用いましょう。
私は手元に新品がなかったのと、いちいち通販で取り寄せしている手間が面倒だったので、ジャンク基板から剥ぎ取りした次第です。
今回のメインであるリレーは941H-2C-12Dというものを使いました。ヤフオク等で100円~200円程度で入手できます。送料の合計を考えてトータルで安いところで購入したらいいと思います。
結線図は次のようにしました。(エクセルででっちあげた図なのでわかりにくくて申し訳ありません)
尚、電気工作ド素人の私が考えたもので、それも先駆者の情報をかじっただけなので、もしかしたら間違っているかも知れません。もしマネをされる方がおられましたらその辺りをご承知ください。
まずは基板を使いたい大きさにカットしました。私はブリキハサミでエイヤーとやっちゃったので、裁断部がめちゃめちゃです。それでも用を足すのでいいのだ。
そして、ハンダをチマチマとやります。電気工作ド素人のハンダです。そりゃー汚いです。
これをケースに封入します。
以上で完成です。
これを机上で動作確認したところ、不具合なく動作しました。
頭の悪いおっちゃんでも、なんとか完成しました。
次は、クラウン君センターの変形空きボックスにドリンクホルダーをムリクリ取り付けることを考えます。先の道のりは長いなー。