滋賀県長浜市立永原小学校ブログ

学校の日々の出来事をお知らせするページです。(blogの仕様により一部に広告が出ますが,本校とは関係ありません)

塩津小学校との交流会(1年・2年・4年)

2024年06月13日 | 日記

6月12日(水)に塩津小学校との交流会をしました。

本年度は、塩津小学校の1年・4年を永原小学校に迎えて、永原小学校の2年生は塩津小学校までバスで移動して、交流会を行いました。

(永原小学校の交流の様子)

1年生は、互いの学校紹介をした後、永原小学校の校舎内をグループごとにウォークラリーしました。探検する教室の中に、カードに書かれた文字が隠されていて、それらを合わせると言葉になるという楽しい仕掛けがありました。

でき上った言葉は「ともだちだよ」でした。文字通り永原小も塩津小もみんな同じ西浅井町の友だちですね。

最後に運動場の隣の山、「希望公園」に行って滑り台をしたりして遊びました。

4年生は、今月一緒に「やまのこ」学習に行くので、合同で計画を立てました。これまでの交流でお互いのことは、ある程度知っているので、スムーズに話し合いが進みました。その後「あつあつポテト」という、音楽が終わって最後にボールを持っている人がくじを引き、くじの質問に答えるというゲームをしました。大いに盛り上がってみんなとても楽しんでいました。

最後に1年生と同様に「希望公園」に行って互いの交流を深めました。

  

     

  

  

(塩津小学校の交流の様子)

2年生は互いに学校紹介をした後、塩津小学校の校舎内を1年生と同様にウォークラリーをしました。でき上った言葉は「みんなえがおで」でした。

その後、遊びで交流をし、ドッジボール、はないちもんめ、バナナおにごっこをして、本当にみんな笑顔で楽しく交流の時間を過ごしました。

  

  

  


救命講習 ~プール指導を前に~

2024年06月13日 | 日記

6月11日(火)長浜消防署の職員2名の方を講師に、救命講習を受けました。

プール指導を前に、職員全員がいざという時に救急救命が行えるよう、毎年行っています。

PTA会長をはじめ保護者の方も5名参加していただき、合同で講習を受けました。

ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

講習で学んだことは、プール指導の場面だけでなく、いつでも、どんな時でも救命の場面で役立つはずです。

いざという時に対応できるよう毎年講習を受け、体で覚えておくことが大切だと考えています。

 

 

 

 

 


校外学習で地域のことをいっぱい学びました(3年菅浦探検、4年浄水場見学、6年山門探検) 

2024年06月10日 | 日記

6月7日、3年生は社会科で菅浦のまちを探検し、6年生は総合的な学習で山門水源の森について学習をし、4年生は社会科で浄水場の見学にでかけました。

3年生は、菅浦の西の四足門前から見学をスタートし、講師の先生のお話を歩きながら聞いて、菅浦の歴史や魅力について学びました。永原学区でも知らないことがたくさんあって、歴史や伝統の奥深さを学びました。

4年生は、永原中央浄水場を見学をし、長浜市水道企業団の職員さんから、琵琶湖の水をきれいにして、厳格な基準をクリアしている水であること、そのための工夫や苦労、努力していること等を学びました。

6年生は、山門水源の森の周囲を歩きながら、自然の様子、動植物のこと、水源の森のすばらしさなど、その魅力について講師の冨岡先生のお話を伺って熱心に学んでいました。私たちの生活の変化が環境に大きな影響を及ぼしていることを実感しました。

これから成長する中で、自分たちには何ができるのかを真剣に考え、地元山門水源の森をいつまでも守っていく意識を強く持ち続けてほしいと願っています。

(3年 菅浦探検から)

       

 

(4年 浄水場見学から)

  

  

 

(6年 山門探検から)

  

  

 

 

 

 


たてわり出会いの会

2024年06月10日 | 日記

6月5日(水)に「たてわり出会いの会」を行いました。

全校児童を3色の色別班に分け、さらにその色を2班に分けた「たてわり班」ごとに、顔合わせをしました。

この一年間、この縦割り班、色別班で、児童会活動や行事などで一緒に協力しながら活動をしていきます。

お互いの自己紹介とともにハンカチ落としなどをして楽しく交流遊びをしました。

  

  

 


全校で「ホールの子」に行ってきました

2024年06月06日 | 日記

今年は、全校児童が「ホールの子」(大津市にあるびわ湖ホールで開催)に参加しました

びわ湖ホールの音響の質は世界レベルだそうです。そんなホールで「京都市交響楽団」による、教科書に出てくる有名な曲の演奏や声楽アンサンブルによる歌声を生で聴くことができ、感動的な時間を過ごすことができました。

参加者全員で「翼をください」の曲を歌ったり、演奏曲に合わせて手拍子をしたりする時間もあって、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。

午後は、草津市の「琵琶湖博物館」に移動し、たてわり班ごとに集まって広場でお弁当を食べました。食事の後、博物館を見学しました。琵琶湖に関係する生き物、昔の生活の様子、琵琶湖の歴史、太古の動物の化石など、興味深く見学をすることができました。

全校でバスに乗っての校外学習は初めてでしたが、学年の垣根を越えて楽しい学習ができました。6年生がリーダーとして下級生をしっかりとまとめる姿に、さすが6年生と思いました。