goo blog サービス終了のお知らせ 

滋賀県長浜市立永原小学校ブログ

学校の日々の出来事をお知らせするページです。(blogの仕様により一部に広告が出ますが,本校とは関係ありません)

第1回避難訓練 ~火事を想定して~

2025年04月20日 | 日記

4月16日(水)に本年度第1回避難訓練を行いました。火災を想定した避難訓練でした。主として次の3点について学びました。

①各教室からの避難経路を確認②慌てず迅速に避難すること③避難時に注意すること合言葉「おはしも」の3点です。

おはしもとは、「お」さない、「は」しらない、「し」ゃべらない、「も」どらないです。

2校時に避難指示の放送後、全ての児童がハンカチを口に当て、静かに迅速に避難することができました。火元がどこかもちゃんと放送を聞いてわかっていました。とても感心しました。

これからも安心・安全な学校をめざし、計画的に避難訓練を実施していきます。

  

 

 

 


令和7年度が始まりました

2025年04月20日 | 日記

4月8日(火)に入学式・一学期始業式を行いました。

お子さまのご入学・ご進級誠におめでとうございます。

再び子どもたちの元気な声が学校中に響き渡りました。8名の新1年生を迎え、全校55名で無事スタートを切ることができました。期待に胸を膨らませながら、保護者の方と入場する一年生の姿がたいへん微笑ましかったです。

話を聞く態度もたいへんよく、姿勢もよくて感心しました。

子どもたちが毎日ワクワク・ドキドキ・ノビノビ・イキイキ楽しく学校生活が送れるよう、そして、確かな学力や生活力をつけていけるよう、教師一丸となってお子様の教育に携わってまいります。

永原小学校は、あと一年を残すところとなりましたが、これまで同様、保護者や地域の方々から数多くのご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

  

  


令和6年度修了式

2025年03月25日 | 日記

3月24日(月)は令和6年度の修了式でした。

登校する最終日、修了式では、5年生の代表者が修了証を校長先生から受け取りました。

校長先生からは、みんなあいさつがしっかりできるようになったことや「塵も積もれば山となる」のことわざがあるように、一つのことをコツコツ取り組むことが大きな力になることなどについて話がありました。

楽しい一年であったと満足そうな児童たちの顔がとても印象的でした。

一斉下校では、玄関前で集まってみんなで大きな声で「さようなら」と挨拶をして今年度を終えることができました。

「終わりよければ全てよし」と言いますが、本当に楽しい一年間でした。保護者の皆様、地域の皆様、関係の各機関、団体、ボランティア等、本当に多くの方々にお世話になり無事に終えることができて、心より感謝申しあげます。誠にありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

  

 

 

 


感動の卒業式~14名の卒業生が巣立ちました~

2025年03月25日 | 日記

めずらしく雪が降る中でしたが、校庭の桜のつぼみが膨らんで、確かに春の訪れを感じる日でした。

3月19日(水)、無事に卒業証書授与式を終えることができました。

卒業生と在校生の互いの呼びかけでは、途中から、何人もの卒業生が感極まって涙を流しました。在校生、先生との別れを惜しむとともに、これまで育んでくれた家族への感謝の気持ちが交錯したのかもしれませんね。退場後は6年生みんなが涙したとのことでした。

とても心温まる素敵な卒業式でした。巣立っていった14名の卒業生皆さん未来が幸多からんことを祈っています。

ご卒業おめでとうございます。

  

  


卒業を前に、お世話になった学校を掃除

2025年03月12日 | 日記

6年生が卒業の前に、お世話になった学校のために何ができるかを考えました。

みんなで話し合い、普段なかなか掃除ができていない特別教室の掃除と毎日みんなが使うトイレの掃除をすることに決め、3月7日6時間目に取り組みました。

トイレと特別教室の理科室、図工室、図書室、ランチルーム、音楽室、多目的室をみんなで分担し掃除しました。

卒業まであと少し。卒業式の練習にも取り組んでいます。この一年よきリーダーとして、取り組んでくれた6年生の皆さんに感謝です。本当にありがとう。