滋賀県長浜市立永原小学校ブログ

学校の日々の出来事をお知らせするページです。(blogの仕様により一部に広告が出ますが,本校とは関係ありません)

全校 ホールの子事業

2019年05月31日 | 日記

◎ホールの子事業  

   「音楽会へ出かけよう!」

            5月29日(水)

滋賀県とびわ湖芸術文化財団主催の「音楽会へ出かけ

よう!(ホールの子事業)」に、全校で参加しました。

公演が午後の部のため、午前中は「琵琶湖博物館」へ行き、

各学年のめあてに沿って、見学をしました。

 

〇午前 琵琶湖博物館

・1年

 ・2年

 ・3年 

 ・4年

 ・5年 

 ・6年

 

〇午後 音楽会へ出かけよう

京都市交響楽団とびわ湖ホール声楽アンサンブルによる

コンサートを楽しみました。

・にゃんばら先生のお出迎え!

 

・残念ながら公演中の写真はありません。客席は、正面

向かって左側の一番前。出演者の方の表情がよくわかる

最高の場所でした。

 

・後半には、会場のみんなで「翼をください」を合唱しました。

 

・公演後、中ホールの舞台見学をしました。スポットライト

を浴びて、ほんの少し出演者気分を味わいました。

 

 

帰りは、道の駅「藤樹の里あどがわ」で、学年ごとから

降車ごと(地区ごと)に乗り換えました。

各降車場所には、多くの保護者の皆さんに迎えに来て

いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


親子で思い出づくりプロジェクト

2019年05月28日 | 日記

「親子で思い出づくり」プロジェクト

           5月25日(土)

土曜授業日の25日(土)に、「親子で思い出づくり」

プロジェックトを行いました。

〇「巨大・地上絵」の完成と

                      「記念の航空写真撮影」

・始めに並べ方の説明を聞きました。

・全校親子ひびきあい活動で色塗りをしたパネルを

学年ごとに運動場で並べました。

(A1サイズ版の板ダンボール550枚)

 

・完成した「巨大・地上絵」の周囲を参加者全員が並び、

ドローンによる記念写真をとりました。

 

〇親子で味わう軽食コーナー

地域おこしボランティアとしても活躍されている

「はるマルシェ」の皆さんに「おにぎり」「みそ汁」調理を

準備していただき、子供、保護者、参加者皆で頂きました。

 

 

 学校運営協議会、PTA役員、西浅井はなマルシェの

皆さんには、ご協力たいへんありがとうございました。

 


JRC・緑の少年団結団式

2019年05月27日 | 日記

◎JRC・緑の少年団結団式

   5・6年生  5月24日(金)

〇JRC結団式

校長先生からJRCについてお話をしていただきました。

JRCの正式名は、「Junior Red Cross」で、日本では

「青少年赤十字」と言われています。

日赤奉仕団のお二人に来ていただき、お話を聞きました。

ちかいのことばをみんなで斉読しました。

 

〇緑の少年団結団式

緑の少年団活動では、花の苗を西浅井町内の施設に

お譲りしたり、募金活動をしたりしています。

 


全校山門学習

2019年05月26日 | 日記

◎全校「山門水源の森」学習

            5月23日(木)

全校児童による「山門水源の森」学習を行いました。低学年

中学年が午前中に、高学年が午後に山門水源の森に行き

それぞれの学年のめあてに沿って学習しました。

 

〇1年生は、山門水源の森の春みつけをしました。初めて

の山門水源の森で、ドキドキワクワクした様子でした。

たくさんの草花や生き物を見つけることができました。

 

〇2年生も、山門水源の森の春みつけをしました。 山の水

を実際に触ったり、アカハライモリの観察をしたりしました。

山門水源の水が大浦川に流れていることを知って、とても

びっくりしていました。

炭焼きについて教えてもらいました。

 

〇3年生は、尾根道をのぼるルートで湿原の方に行きました。

3年生のみんなには、初めての道でした。

ササユリについて詳しく教えてもらい、展望所付近では、

一人ひとりが小さなササユリを見つけました。そして、

その横に園芸用ラベルをさし、登山者の方に踏まれない

ように目印をつける活動をしました。

ネイチャービンゴもして、いろんな植物に目を向けることが

できました。

 

〇4年生

スギ、ヒノキ、マツ、ホオなど主な樹木のナメを覚えること

ができました。

水源の森の湿地は、大浦川の上流です。

大浦川の源流をさぐる活動を行いました。水源の森の

おく深くまで行くことができました。

 

〇5年生

みんなでチップを運び、木の根がでている所や道にまき

ました。

植物の名前や特徴をいっぱい教えてもらいました。

湿地で、アカハライモリを見つけ、観察したりさわったり

しました。

 

 

〇6年生

「山門の自然と人々のくらし」をテーマに学習を進めます。

この日は、炭焼きがまと生活で使われる植物、湿原に

ついて学びました。

せたを使って、炭運び体験をしました。 

炭焼きがまとホオの木の話を聞きました。

 

23日の午後には、他府県ナンバーの大型バスが2台来て

おり、シニアの方のよい軽登山のコースにもなっているよう

です。

「山門水源の森を次の世代に引き継ぐ会」の皆さんには、

講師として1日お世話になりありがとうございました。

 


クレヨンクラブさん読み聞かせ

2019年05月23日 | 日記

◎クレヨンクラブさん読み聞かせ

              5月22日(水)

今年度1回目のクレヨンクラブさんによる読み聞かせが

ありました。

・1年、2年 「かちかちやま」

 

・3年 「もりのなか」

 

・4年 「メチャクサ」

 

 

・5年 「てんぐのそばまんじゅう」

 

・6年 「ももたろう」

 

子どもたちは、月に1度の読み聞かせを楽しみにしています。

クレヨンクラブのみなさん、今年も1年間よろしくお願いします。

 

〇新体力テスト

全校が、8種目の内のソフトボール投げ・立ち幅跳び・50m走

を実施しました。あとの5種目(握力、長座体前屈、上体起こし、

反復横跳び、20mシャトルラン)は、体育の時間に学年ごと

(又は2学年)で実施していく予定です。