goo blog サービス終了のお知らせ 

MOLE / 生きてる証拠の備忘録

継続は力なり、というので、
出来る限りは毎日書くつもりです、多分。

長女の保育園の参観日

2025-06-12 23:30:00 | 日記
今日は長女の保育園の参観日。

お歌を歌ったり、図工をしたり、
とにかく成長が見られて、
泣きそうになる。

男どもとは違う女の子ならではの、
本当に大事に大事に育ててきた、
そんな娘の成長はジーンとくる。

保育園の給食を少しいただいて、
素敵な担任の先生からの話を聞き、
娘と2人で昼過ぎには帰ることに。

そこからは娘とデート。

ガストで食べきれないぐらい注文して、
食べるって言ったピザも半分も食べず、
ハンバーグとライスはほぼパパへ。
まったく、困った姫様だ。

おどけて、笑って、可愛くて。
娘のためならなんでも出来るな。

もう5歳か...。10年後パパは50歳になる。
中学を卒業するとき、パパと写真撮って
くれるかな...。嫌がられたら終わりや。

嫌われないパパになろう。

頑張る意味

2025-06-11 23:30:00 | 日記
仕事を頑張る意味を考える。

まずお金?10万なら辞めるだろう。
100万なら続けるだろう。極論だけど、
別に50万でもやるし、まあそこまで。

社会貢献?これはあるな。
なぜなら、そうじゃないとこの時代に
生きている意味がない。
誰かが喜ぶから仕事は楽しい。
喜んでもらうことが嬉しい。

人間関係。これもある。
メンバーには幸せになってほしい。
成長もしてほしいし、楽しくやってほしい。
まあでも嫌な人だらけの環境でも、
まあ別になんとでもできるタイプ。

今、2つの責任を同時に背負っている。
こっちのメンバーとあっちのメンバー。
どっちも自分のメンバーであって、
大事な仲間だと思っている。

全員を幸せにすることは難しい。
でもそこに挑戦したい。

そんな今日この頃。

長女の5歳の誕生日

2025-05-13 23:30:00 | 日記
長女が5歳になった。

コロナ禍でリモートワークが始まった時に
生まれた娘が、もう5歳になった。
父はとても嬉しい。

ハンバーグが食べたいとのことで、
ココスで爆食いしたけれど、
ガストの凄さを再確認したようだった。
すき家、はま寿司のゼンショー。
さすがに美味しかったけれど、
どの客層を狙っているのかいまいち...

今年はかわいいうさぎケーキ。
右脇腹損傷で中身出てたけど。

長女が10歳になったら、父は45歳だ。
長女が高校生になったら、50歳なのか。
50歳のおじさんと話してくれるんだろうか。
じじいとか言われたら泣いてしまう...。

生まれてきてくれてありがとう。

でも今日は妻こそが一番頑張った日。
人生で一番妻に感謝した日。
産んでくれてありがとうの日。




長男が初めてバイトを始めた

2025-05-11 23:30:00 | 日記



高2年の長男がアルバイトを始めた。
アルバイトというかお手伝いみたいなもの。
アルバイトの選び方も良いねん。
家から自転車で2分でいける中華料理屋。
素晴らしい友達と一緒に働ける。

クラブ学校優先で、働ける時だけ、
お小遣い稼ぎ。夕方3、4時間程度。

その辺におる不良とは全然違う。
母親にも父親にも来てくれよ、って。
普通嫌がるんじゃない?

嬉しくて行っちゃったよ。
唐揚げも担々麺も美味しかったよ。

父も、16歳でバイト始めたとき、
お母さんと今の奥さんを呼んだな。

そういう遺伝子なのかな。

頑張れ少年。



長男の卓球の大会応援

2025-05-05 23:30:00 | 日記



箕面市にある体育館。
遠い、、、

でもこんな遠いところまで、
いつも一人で歩いて行ってたんやな。

親として、もっと部活に興味を
持ってあげておけば良かった。
卓球ってスポーツの中ではガチ感少なくて、
ちょっと遊びに見えたりするけれど、
高校生の時間を費やして、
一生懸命頑張ってることなんやもんな。

スポーツ部活を引退まで続けた人は、
志望大学や志望企業に決まる可能性が
そうじゃない人より高いらしい。

どんなスポーツでも一生懸命に最後まで、
それが勉強や仕事に繋がるんだろうな。

そういえば人事面接で聞くもんな、
クラブ活動やアルバイトは?って。
途中で辞めてたらそういう奴って、
思って不採用の材料にするもんな。




とっても真面目に頑張ってた。
1回戦は3-0でストレート勝ち。
2回戦は強い子と当たってストレート負け。
勝ち負けはあくまで結果。
この過程を頑張ってる長男が素晴らしい。

勉強も英検準1級取るいうてるし、
かなり難しいと思うけど、
どんなことでもチャレンジ大事。

あとピアノも10年以上やってる。
これもまた継続って大事。

グレずに真っ直ぐ育っとる。
普段そんなこと言わんくせに、
「きてくれてありがとう」
ってLINEきて、泣きそうになった。

こっちこそありがとうや。
それは言えんかったけど。

また応援しにいこう。
嫌がってもいこう。