

















介護をしている時に よく唸り声を出す人がいた
ウ~ンとか アァ~とか ハァ~とか
ちょっとそこまで 動くだけなのに
ベッドに 寝転ぶだけなのに

時には 大きな声で ヒャァ~ ヒャァ~
なんで そこまで 介護員の中でも 有名な人だった

その頃は 全然 解らなかったけど
最近 よく声が出る

階段を上る時とか 普通に歩いていても
体力が 落ちてきたからか
って云うか 掛け声だって 気付いた
出さない人もいるけど
私って 出す人なんだ

声を出すと 少し楽な気分な訳で
人が近くを 歩いていると 控えるけど

よいしょ よいしょ はぁ~ はぁ~ とか
あの頃の あの人も
きっと 自分で調子を とっていたんだ って
あの人のように なってきたよ



