赤トンボ 2012年10月27日 07時30分01秒 | にわか庭師のモブログ 早朝に水撒きをしていたら、山茶花の木でじっととまっていました。 昼や夕方は飛び回っていますが、夜から朝は羽休めしているんですよね。 子供の頃、川の周りでトンボをおいかけたことを思い出します。 ←あなたのクリックが励みになります!
キンモクセイがようやく本格的に 2012年10月15日 08時12分00秒 | にわか庭師のモブログ 例年は、9月後半には満開になるキンモクセイ。今年は長いこと暑い日が続いたせいか、10月も半ばになってからやっとです。先週あたりから急に気温がさがっりましたから。 街中になんとも言えない芳香が漂っています。今週いっぱいが楽しめる期間です。短いですね。 ←あなたのクリックが励みになります!
六本木ヒルズ 2012年10月09日 16時33分56秒 | にわか庭師のモブログ 今までわりとそばに住んでいながら、行ったことがなかったヒルズ。 当たり前ですが、平日昼間は国内外のビジネスマンがいっぱい。 赤ちゃんを連れたママもちらほら。アジアからの観光客っぽい人も。 しかし、ショッピング街はガラガラ。休日はこちらが混んでいるんでしょうね。 ←あなたのクリックが励みになります!
どぶ板の隙間から 2012年10月07日 14時58分48秒 | にわか庭師のモブログ 家のすぐそばの交差点。コンクリートの間をかき分け、力強く咲いています。 で、この植物って、何ですか? ←あなたのクリックが励みになります!
お台場にて 2012年10月03日 16時33分46秒 | にわか庭師のモブログ 仕事で立ち寄ったお台場。帰り道に発見しました。 手前の半身の花ガンダムもかなり大きいです。その向こうの像は、周りを見ればわかると思いますが、巨大。 ←あなたのクリックが励みになります!
嵐の夜の仲秋の名月 2012年09月30日 22時25分07秒 | にわか庭師のモブログ 夕方、みいと運動会のリレーの練習をしていたら、ポツポツ雨が降ってきて、あっという間に台風がやってきました。 まだ、すごい風がふいています。これでは月見どころではありません。 写真はゴトが作ったお吸い物。カボチャをまぜた白玉団子が月を、オクラが星を、昆布が雲。良い月です。 ←あなたのクリックが励みになります!
みどりのブドウ 2012年09月16日 14時11分03秒 | にわか庭師のモブログ 実家からのおすそわけです。みんなみどりですが、それぞれ種類が違います。一番大きい粒なのが翠峰、細長い粒なのが貴婦人の爪、もうひとつは、よくわかりません。 ←あなたのクリックが励みになります!
変わった形の西洋あさがお 2012年09月12日 07時43分37秒 | にわか庭師のモブログ 何年か前、一度だけ咲いたのですが、その時、写真をとったか覚えていません。 今回は撮影後、種がわかるようにテープで印をつけました。真っ白で丸くないところが珍しい? ←あなたのクリックが励みになります!
ノボタンは茶花とか。。。 2012年09月08日 12時22分23秒 | にわか庭師のモブログ ゴトは茶道を習っており、時々茶花を花屋や野山、道端で見つけては喜んでいます。 昨日、ゴトはこのノボタンを見つけて買ってきました。鉢が小さいので、植え替えてあげないと。 美しい花ですね。 ←あなたのクリックが励みになります!
本日のお客さんはコオロギくん 2012年09月07日 07時37分45秒 | にわか庭師のモブログ 朝、植木に水をあげていたら出会いました。毎晩、声は聴かせてもらっていますが、お姿を拝見するのは初めてですね。 ゴトとボニーに知らせて、しばし観察。みいはまだ寝ていたため、見ることは出来ませんでした。みいは最近、「コオロギ飼いたいよ」と言っていたので、ちょっと残念かな。 もう、秋なんですね。。。 ←あなたのクリックが励みになります!