goo blog サービス終了のお知らせ 

いなか生活2

移動が趣味です。
止まると呼吸ができなくなります。

変わった盆ですな

2020年08月14日 02時00分00秒 | 2020山



帰省するな。墓参りはいいのかな?祖父祖母には会うなうつすなコロナ。。。帰省墓参りできない変わった盆になりました。

ということで真面目に出勤です。オリンピックのおかげで結構な会社がふつうにやっていますし、帰省自粛もあって職場もにぎやかでした。

そんな中ペダルはいつ来るのかわからん。こんなところは盆休みだ。

写真は久しぶりの思い出の山。みやーちと雨のモーニング権現

5月10日権現山の記録
5:25東登山口
5:55権現山
6:25P

メンバー:みやーち

 雨の予報。このままでは引きこもりだ。みやーちにモーニング行こうぜということで権現山に朝飯を食べに行った。



 傘差しカッパ登山。汗かかんようにノンビリ行きましょう。



 あっという間に山頂四阿。雨でもゆっくりできます。

 モーニングコーヒーが身にしみます。さてゆっくりしたら帰ろう。



 帰りも傘カッパ。それでも登ってくる人がいました。みんなおんなじように考えるのだな。

コメント

盆Qスタート

2020年08月08日 02時00分00秒 | 2020山


 朝は起きれずに朝練はなし。週末の3連休で頑張ろう。

 お仕事は巡航スピード、世の中盆Qのようで静かです。灼熱猛暑日。。。そして帰りは夕立。久々に強烈でした。

 さて三連休、予定は何にもありません。正確には今週も全てキャンセルしました。何しようかね。

8月5日白山御前峰大汝峰の記録
 6:40別当出合 エコーライン
10:00御前峰
10:45大汝峰 西側周回路
12:20室堂 観光新道
14:40別当出合

メンバー:ソロ

 前日の予報でアタック系はなし。お花をのんびり楽しみに白山に行きましょう。

 まずは別当出合に到着。駐車場はすでに8割埋まっています。さすが梅雨明け。東京からもたくさん来ていますね。別当出合でマスクと体温チェック。帽子にステッカー貼って、登山届けだしてレッツゴー。



 砂防新道で往復はつまらん。ということで行きはエコーラインに行きましょう。たくさんいた人がいなくなり一気に人の数が減ります。



 白山といえばクロユリ。ニッコウキスゲ、ハクサンコザクラ、チングルマと満開です。数は圧倒的です。



 青空と高山植物。最高のロケーション。ここまでは予定通り。



 室堂の小屋に入る前に再度検温。マスクつけないと小屋には入れません。トイレも入れないのでマスクもっていきましょう。



 てっぺんちょい手前で曇りました。まあお約束ですが十分青空は楽しんだのでいいです。涼しいし。
 そこから池巡りして大汝峰へ。アオノツガザクラが素晴らしい。



 大汝峰からは七倉山方面に少し下って、大汝峰の西面をトラバースして室堂に戻ります。誰もいない静かなお花畑が広がっていました。ここは天国ですか?初めてのコースなので久々に感動しました。



 お昼の室堂は密密。。。お水だけ汲んで下りましょうか。



 行きもJの方々と登り始めましたが、帰りも一緒になりました。なんの訓練は知らないけどなんとなく安心感が。



 下りは観光新道に。安定の高山植物、種類、量とも素晴らしい。ガスりましたが涼しくてよかったです。



 降りてきたら、首都圏の方の車が群れで駐車場の通路に無茶ドメでエライことに。さすが、東京の方。自粛も通路駐車も迷惑関係ねぇ。路駐も凄まじかったけど普通は考えて遠慮してとめているので基本実害なし。
 通路の駐車のせいで出れない車が発生して、困っていた。。。

 自分のとめたところは運良く出れました。

 あとはのんびり帰りましたとな。

 もしかしたらこれでまたしばらく遠出アカンかもね

コメント

真夏

2020年08月05日 02時00分00秒 | 2020山


午前中は曇天。昼から晴れて、暑くなった。
猛暑日になったようで。
朝練の曇天も暑かったけどやはり陽射しパワーはすごい。チャリトレもこんな日はアカンな。

コロナ爆発もいい加減なれてきてしまった。報道のおかげか、なんかよくわかんなくなってきた。いまどうなんだ?

お仕事は忙しいが明日は山に行こう。

8月2日御嶽王滝頂上の記録
6:30 田の原
8:00 王滝頂上
9:10 田の原

メンバー:みやーち

 土曜日に開放された王滝頂上。時間や装備に制限はあるけど久しぶりに田の原から登った。剣ヶ峰まではいけないけど十分な景色は見れるだろうと速攻で行ってきました。



 標高差は700mちょい。バカ登りなのですぐにつくだろう。ただし早いうちにガスが湧くということなのでちょっと急かされる感じで登りました。



 快晴の予報だけど田の原の駐車場は空いていた。そして登山道も空いていた。整備は行き届いていて歩きやすい。体力があればいくらでも早く行けるだろう。



 ここから上は規制区域。時間も装備も制限される。のんびりするならここから下で。でもヘルメットの着用率は低かった。20%くらいか。残念。



 雲が多く、富士山は見えなかった。中央アルプスも南もよくわからない。



 久しぶりの王滝頂上。



 神社の中はまだまだ火山灰が積もっていました。



 神社の横で剣ヶ峰が望めます。荒々しいですね。今まで目立たなかった沢がある。
 黙祷をしたら下りましょう。長居はしないよう注意書きがあります。



 下りは花の写真を撮りながら、ライチョウを探しますが見当たりませんでした。駐車場につくとガスが湧いて頂上は見えませんでした。早いなぁガスるの。

 駐車場の気温は20度、この時期は涼しくていいな。多くの人が涼んでいました。昼に家につくと30度以上。。。標高2000mでのんびり避暑、もうちょっと施設があればいいのにね田の原。

 またいつかは田の原から剣ヶ峰に安全にいけますように
 
コメント

7月終了・・・

2020年08月01日 02時00分00秒 | 2020山


 雨に祟られた、7月が終わる。

 まともな山、八ヶ岳。。。それもガスガス。チャリもウェット走行ばっかり。

 ようやっと梅雨が開けそうな気配とともにコロナが。もうぎりぎりのところに来ているような。GoToのような・・・。どっちやねん。

 子どもたちはまだ夏休みならず。8月は晴れて山に海に夏が楽しめればいいなぁ。コロナで缶詰は避けたい。

 今日も思い出の散歩

5月9日西高森山の記録
10:50 春日井球場
11:15 西高森山
12:15 春日井球場

メンバー:おネエちゃん、イモウトさん



 曇天から雨の予報の土曜日、コンパクトな散歩としましょう。前回は西の神社から。今回は北のコース。



 林道を通して山頂まで山道っぽいとこはない。



 雲は多いが名古屋の街はよく見えている。四阿でご飯をいただこう。



 下りは林道を下ってあっという間。なんとか雨は持ちましたな。

 いろんなルートもあるし展望もてっぺんではあるし、四阿もあるしということで真夏以外は色々お散歩にいいな。
コメント

なつぞら恋し

2020年07月31日 02時00分00秒 | 2020山


 朝イチは雨、でも昼からは晴れ間が。夕方はすっかり晴れ渡りました。まるで秋のような空。まだ梅雨はあけないのかなぁ。気温は十分高いので夏じゃ。

 お仕事は今日もガツガツやっつけました。梅雨が開けたら遊ぶんだ!と思いつつコロナは今日もアカン。前回の非常事態宣言はすでに上回っている。いつ自宅軟禁か。8月までは自粛ないようにいのります。

 久しぶりに本社にいきました。大都会、肌ではコロナを感じないんだよな。これが爆発の原因のひとつなんだろう。そしてこんなクソ暑いのにマスクが厳しい。

 梅雨明けかと思ったけど明日も雨マーク。まだアカンか。

 今日も思い出のお散歩

5月5日弥勒山の記録
11:30内津峠
12:10弥勒山
13:00内津峠

 メンバー:みやーち、おネエちゃん、イモウトさん

 こどもの日、快晴の予報どこにお散歩に行こうか。春日井のグレートマウンテン弥勒山に行こう。内津峠に昼前に到着。ピンク号には峠で待っていただいてレッツ散歩。



 今日もイモウトさんが元気です。エグい登りも階段になっているんでちびっこでも問題なく登れます。東海自然歩道サイコー。



 名古屋の街もしっかり見下ろせます。やっぱ青空は山で楽しむに限る。早く県境を超えたいな。



 帰り道この短い間に道の真ん中に竹が出てきておりまする。行きにはなかったぞ。

 これがタケノコですと子どもたちに教えます。



 サクッと下ってきました。黄色い中華によって反省会です。
コメント