goo blog サービス終了のお知らせ 

いなか生活2

移動が趣味です。
止まると呼吸ができなくなります。

幻を追う

2018年12月27日 02時00分00秒 | 2018山


 今日も元気に出勤。電車は混んでいました。単純に連休つなぎで空いていただけみたい。。。お昼にラントレ。気温は低いけど晴れていてポカポカ。午後はずっと外仕事、どんどん雲がわいてきてめっちゃ寒くなってきた。

 あと2営業日。とりあえず年内の課題は片付いたと思う。やることはいっぱいあるけど・・・。

12月24日高畑山の記録

12:30鈴鹿峠
13:15高畑山
14:40鈴鹿峠

メンバー:みやーち

 寒気で爆風。結局はそんなに冬型強烈でなかったといってもよかったと思う。普通の時間に起きてしまったのでどうにもなんない。行き先決めてみやーち誘って家を出たのは10時過ぎ。弁当かって鈴鹿峠に着いたのは正午前。



できればてっぺんで食べたかったが、昼だったのと寒そうなので峠で弁当を食べてからスタート。



 峠で写真撮っていたらみやーちが先行していってしまった。追いつこうとちょいとペースアップ。が、まったく後ろ姿が見えない。さらにペースアップ、斜面は強烈になるし、ざれたナイフリッジでふくらはぎパンパン。ぬおお、それでも追いつかん。もう心拍はずっとレッドゾーン状態でかっ飛ばして頂上到着。追いつかんかった・・・。ていないじゃん!落ちたか?電話すると後ろにいる。

そうずっと先にいると思って幻を追い続けていたのでした。



山頂からの景色は青空で爆風ということもなくのんびりと貸切を楽しんだ。



鈴鹿オールスターズ。



御在所に鎌はよく晴れているなぁ



琵琶湖、大津方面。比叡山は時雨れてそう

下りは仲良くおりました。二日続けて初めての山に行きちょっと刺激を頂きました。
コメント

一番寒

2018年12月26日 02時00分00秒 | 2018山


 朝起きると、今季一番寒という話。放射冷却で予想されていたけど、風がないのでまだガツンとした寒さに感じない。この気温で爆風でやっと真冬だ。

 さていつもの満員電車が、今日はまし。学校が休みになったんだ。うちのムスメさんたちも自由起床となっていた。でも早く起きようね。

 いい天気の中、元気にラントレ。今年もあと3営業日。暦通り休まず営業します。メリークリスマス。

12月23日経ヶ峰の記録

 8:05細野コース登山口P
 8:50経ヶ峰
10:20P

メンバー:みやーち

 三連休、初日は雨。高い山でも雨。ダメぽ。2日目何とか昼前に弱く晴れるかも、そのあと寒冷前線大荒れ、3日目は爆風大荒れ。まあそれなら2日目に行くか~。長野の辺の山行く予定がどんどん予報は悪くなり津の経ヶ峰となった。

 日の出は7時前なのでのんびりと家スタート。しかし一向に太陽が出る気配はなかった。。。結局帰り道、昼過ぎに一瞬淡い青空が見えただけのダメ天でした。



 最初のぼる予定の登山口は通行止めで近寄れなかったので裏のコースに変更。

 登山口はびしょびしょ。誰もいない。二人とも初めてなので情報があまりない。ここがメジャールートじゃなかったか。。。

 登山道は明瞭。寒くもない。さあ行くべ。あまり見るものもない植林帯を行くと途中から雨音が・・・まじかー
もうカッパなんぞ着とれんのでカッとんで頂上にあるという小屋を目指す。



 で山頂。涙の曇天。でも雨はもうパラつかなっくなった。景色は素晴らしく良い山なんだろうな。青空だったらな。とりあえず小籠包やら袋ラーメン、ドーナツをのんびりと頂く。その間20人は登って来て下っていった。みんな自分たちとは反対のコース。どこからみんなきてんだろう???



 なんと晴れればアポロ。標高はバイクさんですか。縁起いいな。



 さて寒冷前線が来る前に降りよう。といっても30分ほどで駐車場に到着。また晴れたら来よう。


コメント

高いとこ

2018年12月19日 02時00分00秒 | 2018山


 冬型。時折時雨れる一日。

 久しぶりにお休みをいただき、のんびりと朝寝。夜勤明けの休みに早起きはできない。。。

 昼前に散髪でさっぱり。もう伸び伸びでえらいことになっていたのでスッキリ。昼から時間の空きにお散歩。ラントレばっかじゃつまらんので久しぶりに裏山に。



 標高190mでは運動にならんけど久しぶりの高台に気分が晴れた。



 登山口の白山神社の里宮は紅葉がいい感じ。故あってお参り無。



 ガンガン戦闘機が練習してうるさかった。

 年内に一度は山スキー行きたいなぁ。

12月18日野一色権現

14:50 白山神社里宮
15:05 野一色権現
15:25 白山神社里宮

メンバー:ソロ
コメント

みんなの山

2018年12月03日 02時00分00秒 | 2018山


本日の予定もキャンセルです。
幸いイモウトさんの熱は下がりましたが、用心のためおとなしくしてもらいましょう。

朝はのんびりスタート、お昼はマクドナルドハッピーセットで修行。リカちゃん第二弾ゲットです。ムスメさんたちガス抜き。オネエちゃんは昨日のチャリで疲れたとのこと。

朝一にはみやーちから鈴鹿の天気いまいちでお山キャンセルの報告アリ。昼から裏山行こうぜと誘うと快諾。マクドのポテトでアワアワチャージしたので家に迎えに来てもらう。まいどありがとうございます。

12月2日権現山の記録

14:35伊吹の滝
15:25権現山
16:20伊吹の滝

メンバー:みやーち



伊吹の滝は紅葉が最高潮。燃えています。駐車場もほぼ満車でした。



滝もいい感じですな。



虫もいなく、暑くもなく、紅葉もきれいで沢山の家族連れとすれ違いました。



みんなニコニコして楽しそう。

12月とは思えない穏やかな日です。



てっぺんでのんびりとお茶をいただきました。



権現山みんなに愛されているなぁ。何度登っても飽きません。

夕暮れ時、早く帰らないと真っ暗だよ~。

 
コメント

8!

2018年11月29日 02時00分00秒 | 2018山


 雨の予報、いい天気だった・・・。なんじゃ天気予報?

 普通に出勤、昼にラントレ、その後インフルエンザの予防接種。仕事は巡航ペース。ちょっと濃密気味。余裕なし。雨で走れんと思っていたのでラッキーとするか。

 オネエちゃんの誕生日。もう8歳。はやいもんだ。もう抱っこは困難になってきた。もう生意気ざかりでちびっこ子育てのかわいらしさはなくなってしまった。本人はまだ赤ちゃん気分みたいだけど。。。

 過密誕生日月間もこれでおしまい。年末に向かってゴー。




11月24日鷲が峰の記録
 9:45八島湿原
10:50鷲ヶ峰
11:45八島湿原

メンバー:ジジ、ババ、奥様、オネエちゃん、イモウトさん

 秋の行楽、今回は3連休にホテルがとれたので蓼科に行きましょう。結果3日とも快晴。やったね。ただしめっちゃ寒かった。連泊なので中日は景色を見にお山に。宿から15km絶景ビーナスラインを走ったら通行止めゲートの八島湿原駐車場に到着です。そこそこ車が止まっていますが登る人はほんの少し。
 風もありクソ寒いので子供たちは上下スキーウエアで行きます。標高差は150m。ゆっくり行っても大したことありません。本当は雪が積もっていてもいけるので雪を期待しましたが、霜柱だけでした。そして融けて泥濘に・・・。
 山頂に着くころには風もやみ、太陽ポカポカでちょっと暑いくらい。ああ360度絶景ですね。



 山頂では山名方位盤があります。富士山をはじめ、八ヶ岳、南中央北アルプス、美ケ原、浅間山・・・なんかめっちゃ遠くも見えています。



 まいど御嶽。今年は秋に山頂開放があったね。今期うちらは摩利支天にしかいかなったけど。



 乗鞍。まあなんだ、しょっちゅう行っているな。そろそろまた・・・



 木曽駒。子供二人連れてキャンプ行ったな。ヘリめ。



 槍だ槍。上高地から日帰りは初めてのチャレンジ。新穂よりはるかに長い・・・。



 南は今季チームで鳳凰三山だ。後半ガスったな。気象庁メ。



 棒の上座るの好きなイモウトさん。八ヶ岳はお泊りで贅沢で楽しい旅だった。



 絶景だね。諏訪湖も見える。

 ちょこっと歩くだけでこの景色。しかも貸切。

 ビーナスラインをドライブの際には寄り道いかが。



 さてお昼ご飯食べに降りよう。

 
コメント