強烈な雨の朝でした。飲み会があるため歩いて駅までカッパ着て歩きました。なんとゴア靴水没!山靴退役のゴア靴ではなく雨の日の通勤用に買ったあんまり歩いていない(といっても雨のバイク、自転車で5年は使用)靴なのに滲みてきました。右足先の辺、水没。
へたった山靴の水没パターンは全体的に中も外も痛んできて縫い目やすり減ったあたりから水没するって感じが多い。でもこの靴歩いていないので痛んでいないしすり減っていないのになぜ?とりあえず、滲み滲みになってしょんぼり。今後どうしよう。
飲み会からの帰り道電車が動いていなくてしょんぼり。そしてめっちゃ北風ピープー。はあ、あと一日頑張りましょう。
12月23日二上山の記録
9:00 ふたかみパークP
10:05 二上山雄岳
10:25 雌岳
12:15 上ノ太子駅
(13:20 通天閣)
(14:15 あべのハルカス)
15:15 P
メンバー:みやーち
どっか行こうぜーと三連休一番天気の悪い日に誘っても誰も来ない。無理言ってみやーちに晴れそうなところめがけていって一緒に遊ぼうぜーとさそいだした。朝5時の予報を見て吟味して行き先を決めたのが奈良大阪境の金剛山。
3時間かけて到着したふもとはまさかの雨。しかも半端ないどしゃ降り。ガーン、ちょいと北の二上山は頂上まで見えている。これは標高半分になっちまうけどこっちで我慢だ。その分遊び入れてみようと意気込んて歩きだす。天気予報は尻上がり。
歩きはじめこそ晴れ間が見えていたが、どんどん悪くなり青空はなくなった。ガビーン!ついでに雨も。
雄岳山頂だ!今日の最高地点だ!樹林帯で景色ないやんけ!。一時間しか歩いていないけど。。。宴会はこの少し南にある雌岳でやることに。
すぐに到着。爆風だ。寒い寒い。
葛城山も金剛山も閉店。残念
奈良づくりと柿の葉寿司のビニールバージョン寿司で宴会開始。寒い・・・。
いろいろ説明を読んで飲んでいたら、左下に・・・よく見たら’神戸工場’ん?
頂上直下でカッパ着たらもう脱げない天気に。残念な天気の中ダイヤモンドトレイルの絶景エリアの残念バージョンを楽しみながら駅に到着。
向かいのホームに降り立つ人は、これからダイヤモンドトレイルを泊りで楽しむ人かしら?明日明後日は快晴だろうね。いいな
30分で阿部野橋。あべのハルカスだ。でも駅からは見えん。
天王寺公園をぶらぶら。通天閣に向かってふらりんこ。串カツで一杯なんてしたかったけど帰りがあるので、うどんを頂きあったまる。新世界のあたりをぶらぶらしてかえりましょうか。
今度はあべのハルカス目指してぶらぶら。
おお、ベビーカー駐車場だ。すげえ都会だ。街のほうは青空だったけど車に戻るとやっぱり山のあたりは暗黒星雲だった。こんな天気で誘ってごめんよーみやーち。
といいつつ、遠足みたいで自分は楽しかったけどね。