とりあえずやってみる

普通に生活していて、ちょっと気になったことなどを書いてみる予定。
リンクは自由にどうぞ。

HP2133(ハイパフォーマンス版)にWindows7をインストールしてみました

2009年01月21日 | PC関連
WindowsXP ProとUbuntuをインストールしてるPCにWindows7のベータ版をインストールしてみたのでメモ

0,HPのページからHP2133のVista Business用のドライバをダウンロード
http://h50222.www5.hp.com/support/FH486PA/drivers/os_2096.html

1,IEを使ってDVDイメージのダウンロード、ここでは32ビット版を選択し、メディアに焼く。プロダクトIDをメモしておくこと。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/dd353205.aspx

2,UbuntuのLiveDVDでブートし(オプションxforcevesa)、Windows領域を30GB縮小
3,1で焼いたDVDで起動し、カスタムインストールを選択
4,2で作成した未割り当て領域にインストール開始
5,ユーザ名、ホスト名、パスワード、プロダクトIDの入力
6,ホームグループの作成はスキップ
7,再起動後、次の順番でドライバ等をインストール
 ※HP製のチップセットドライバはインストールできませんでした
 a,VIA Graphics Driver for Microsoft Windows Vista (32-bit)
 b,Synaptics Touchpad Driver
 c,Chicony Camera Driver
 d,HP 3D DriveGuard for Microsoft Windows Vista
 e,SCR33x USB Smart Card Reader Driver
 f,HP Webcam Firmware and Software Package
 g,InterVideo WinDVD 8 SE (DVD) Player
 h,Software Support for HP Integrated Module with Bluetooth Wireless Technology (Microsoft Windows Vista)
 i,ADI SoundMAX AD1984A Audio Driver for Microsoft Windows Vista (32-bit)
 j,Broadcom 57xx LOM Driver
 k,Broadcom Wireless LAN Driver
 l,まだ不明なデバイスが残っていたのでデバイスマネージャから不明なデバイスを開き、ドライバの更新からSearch automatically for updated driver softwareを選択。
   HP Quick Launch Buttonでした。ドライバの更新を使ってインターネット経由でドライバインストールできるのは素晴らしい。
 m,WindowsUpdateを実行。WebCam等4つのドライバが更新された
 n,AVG(無料版)のインストール

思ったよりも快適に動いてびっくり。
これならXPの代わりに使って見てもいいのかもしれない。

デバイスドライバはもしかしたらHPの物を使わずにドライバの更新からインストールでもいいのかも。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウィン7入れて。駄目でXPにした (ASSS)
2011-01-15 05:49:47
ハイスペックに7入れた。
感想はXPの方が快適ですよ、
評価はプロセッサーが1,5
此れがボトルネックさ。
チップセットドライバーが
合わない可能性が高い。
1,5とは本当にトロイよ。
デスク2分割でXPと7にしたが
XPが快適ですよ。
メーカーが7ドライバー
何で配布しないのか?
此れは性能があまりにも低いためかも?
CPU が癌なのさ、
XPの方でベンチマーク入れて測定したら、
アスロンXPの1,1GHZと同じだ。
此れでは問題外ですよ。いくらビスタより
7が良いと言っても基本性能が乏しいのさ。
XPとWブートで遊ぶ程度のものさ。
メインOSは7では使い物にはならないのさ
動画再生でマウスポインターが言う事効かなくなるぞ。
温度は73度に成る此れでは何時突然死しても
おかしくない温度さ、XPでも同じ温度に成る
このパソコンはネットとメール仕様なのさ。
基本性能が低すぎるのだよ。
皆、知らないから突然死に至るのさ。
管理ソフト入れて自己管理しないからさ。
排熱は悪いしストーブパソコンだ
此れ1台動いてると部屋の暖房はいらないぞ。
セカンドキャシュの128kbは問題外さ。
6世代前のセレロン並みなのだ。
動かないパソコンは多分CPUが飛ぶのさ。
インテルみたくテンプ保護回路は無いのだろう。
返信する

コメントを投稿