goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり言

かって気ままに思いのまま★

メダカちゃん

2019-04-07 | ガーディニング

春は生き物も人間も一斉に動き出す季節です

メダカの産卵が始まっていました

庭の睡蓮鉢で飼っているヒメダカですが水温も高くなり

元気にスイスイと泳ぎまわっている様子が伺える様になっていました

エサの食べた方も良いし・・・・春だねって思っていたら。

 

今日は別の水槽にメス♀二匹を移しました

上手くいけば二三週間すると卵からメダカの赤ちゃんが誕生です。

またメダカの家族が増えそうですが、

そのままにして置くと、みんな卵を食べられちゃうのもね。

孫が来たら分けてあげましょうかね。

 

今日もポカポカ陽気の穏やかなお天気になりました

チューリップもこんな感じでした

蕾だったチューリップも咲き始めましたね

 

房咲き水仙も満開で、香りも優しい

こっちのガーベラさん、チョーっと変ですよね

出て来た花芽がみんな双子ちゃんです、どうしたかなぁ


咲いた 咲いたチューリップ

2019-04-06 | ガーディニング

庭に陽があたりだすとミニチューリップがパぁっと咲き出します

庭が一斉に春らしくなって来ましたよ。

  

 

   新芽も芽吹いて来ました

この花、何だったけ?花が咲くまで分からない・・・

山アジサイ?だったかなぁ

 去年のペチュニアです、越冬しました。

 クリスマスローズも花が少なくなりました。

 花柄も色々綺麗ですね

 早くもバラゾウムシが来てますよ

 

水仙のわきにユリの芽が出て来ちゃいましたよ

スカシユリの新芽がいっぱいです。

 地味な色ですが好きです

 アジュガ

期待が持てる花芽ですね

バラの花芽を見つけたら、もう一つ大きな蕾を見つけました

  

こっちのチューリップは後もう二、三日したら咲くかしらね

春は楽しい、待ちわびる季節を楽しみましょう


中野桜通り桜並木

2019-04-06 | 旅・お出かけ

4月4日(木)

中野で用事があったので、午後からですが中野駅前から哲学堂公園まで

満開の桜並木をお散歩してきました

今週は桜が開花しても連日の冬のような寒さで桜も戸惑ったことでしょうね

金曜日からはぐっと季節が進んで春本番に。

桜も満々開になりました。

中野駅前からの桜並木もピンク色に染まっていましたね

年代を感じる桜の幹からは可愛い桜も咲いて・・・、春を待っていたんですね

明治大学前の桜も満開です

 

風が吹くとハラハラと散る桜も良いですね

今週で見頃も終わりかなぁ・・。

 

中野駅前から桜並木が続いています

 

哲学堂公園・・・

青空と桜、水の流れすっごく良いですよね。

穏やかな一日も終わります。

今年も桜を見ることが出来ましたね

いつ咲くか待ちわびて、咲いた咲いたと喜んで、ハラハラ散る桜にまた来年だねって

桜大好きです。

去年の中野の様子

https://blog.goo.ne.jp/myty0409/e/0fdd64f6988712592a56bd7d57d3e302

 

帰りはお腹も空いたので、ピザを食べて帰りました。


多肉植物

2019-04-03 | ガーディニング

今日は冷たい北風が吹き、冬のような寒い一日になりました

ダウンのコートを着ても良いくらい、風は冷たかったですね

それでも日差しは春のお日様です

陽の射すベランダの多肉植物はイキイキとしてきました

夕方は寒すぎて部屋の中へ入れてあげましたよ

花芽が出ているようです。

多肉植物やサボテンはどうもうまく育てられなくて

水やりの時期、植え替え、肥料は・・?

日光不足?寒すぎ?・・・良くわかりません

なぜか徒長ばかりして、茎が伸び伸びになるます、カットしては仕立て直しをするので

いつまで経っても大きくならないのが悩み

それでも何とかみんな枯れずに頑張ってくれています

今日、カタクリを見つけました、もう自然消滅かと思っていましたから

嬉しいですね

でも蕾のまま、なかなか咲こうとしません

やっぱり寒いのかしらね

明日は開くかしらね


新元号

2019-04-02 | 日記

昨日は新元号の話題で盛り上がっていました

『令和』

私はテレビの前でその時をじっと待っていました。

万葉集からの引用と言うことでしたが

その意味の説明を聞くと、とても素敵な元号です

初春令月 気淑風和 梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香

「初春の令月にして、気淑く風和らぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」

 

平成~令和

希望に満ちた平和な世の中になることを望みます

 

今日はお天気は良いものの、満開の桜もビックリするほどの冬の寒さになりました

冬のコートを着て出かけましたが、春なのに・・・・

若くはないのでしっかり防寒支度です

地方では雪が降った所もあったようです

猫たちも寒そうにブランケットの上で寝ていました。