ひとり言

かって気ままに思いのまま★

小さな幸せ

2017-06-29 | 日記

先日さくらんぼを頂きました

形も凄く可愛いし、赤い色も可愛いですよね

口に入れtら甘い果汁がたっぷり・・・・・・

美味しいです

食べていたら

こんなさくらんぼ見つけました

普通2つ繋がっているのは見かけますが

これ3つです

なんかラッキー・・・・・

ちょっとした幸せ感じます


カラー

2017-06-28 | ガーディニング

梅雨に似合う花と言えば紫陽花・菖蒲がすぐに誰でも思い出しますが

カラーもこの時期に咲きます

梅雨空のもと大きな緑の葉っぱに巻貝の様な花はエレガントで印象的です

白色も良いですが淡い黄色もなかなかいいでしょ

大きな斑入りの葉も綺麗でしょ

白のカラーは咲き進んで少しピンクがかって来ましたね。

 

 白いカラーは早咲きで6月18日に咲き始めました。

二番花のバラも咲いていますがどうも綺麗に咲きませんね

 万葉

 エーデルワイス

お天気のせいか、気温の激しい変化のせいでしょうか・・・・

やっぱり春が一番素敵に咲きますね

ただでさえごちゃごちゃした庭なのに・・・・。

庭がいよいようっそうと草木が茂って来ました


東京大学大学院理学系研究科付属植物園

2017-06-27 | 旅・お出かけ

梅雨空が続くお天気でも晴れ間を期待して、先週末は晴れて暑くなりました

文京区白山にある小石川植物園(東京大学大学院理学系研究科付属植物園)へ行って来ました

 

植物園へ行く前に白山神社へ寄って来ました

 

  

6月の「文京あじさいまつり」は終わっていて

境内の紫陽花はすでに剪定されていました

あじさい祭りにはこんな感じだったのでしょうね (文京あじさい祭りより)

この狛犬さん目が金色に光っていました

東京十社・・・・・

まだ行った事のない所もありますね

神社の裏手の公園の紫陽花はまだ綺麗に咲いていました。

 

植物園へ向かう前に

今日のランチは暑くて「冷やし中華」にしました

 

 

小石川植物園と言えば親しい呼び方ですが正式には

東京大学大学院理学系研究科付属植物園と言うのですね

http://www.bg.s.u-tokyo.ac.jp/koishikawa/

この植物園は日本最古のでもあり、徳川幕府が設けた「小石川薬園」が初めとされています。

観光的ではないですが周りが森に囲まれ自然に任せて植物が生息してあり

緑豊かな所です

東京都とは思えない広大な敷地には木々の大きさ、太さから年月を感じました。

近代化する東京から逆行する様な自然そのままの300年余り続く現在が見られたようなそんな気がしました

 本館

 

大きなヒマラヤスギ

 

良く見ると白く卵の形の物が・・・・

これ松ぼっくりなんです。

「シダーローズ」って、松ぼっくりが乾燥すると上の部分が取れてまるでバラの形の様になるそうよ

森の中を歩いているようです

今まで見た事のない種類の植物もたくさんあります

  

 ラクウショウ

すごく長い時間生きているようです、ムーミンの「ニョロニョロ」みたいでした

 

木肌の変わった物を探すのも楽しい発見があります

 

まだ紫陽花も咲いていました

 

足に優しいふかふかした所を歩いていたら・・・・

これ全て「ぎんなん」でした

良く見ればイチョウの可愛い芽が出ているんですよ

それにしてもぎんなん拾わないんですね

広い敷地の中に手入れの行きとどいた日本庭園もあるんです。

向うの赤い建物は旧東京医学校本館(総合研究博物館小石川分館)です

ツツジやさつきの時期に来たかったなぁ・・・・。

 

とっても静かです

大きな高い建物も見えないし自然に囲まれています

 

旧養生所の井戸

小石川養生所がつくられていました、現在も残っています。

園内は広く

ニュートンのリンゴの木・メンデルの葡萄・薬草園・精子発見のイチョウ・・・・・

他にも青木昆陽がサツマイモの栽培を試みた場所であったり、

見つける楽しみもあります。

さくら・うめ・菖蒲・紫陽花・もみじ・・・・四季折々の草木がたくさんあります

今の時期は花は少ないですが、緑に囲まれて気持ちのいい一日になりました。

 

この日のお散歩は14604歩になりました。

 


梅雨空

2017-06-14 | ガーディニング

梅雨入りしたのになかなか雨が降らず、庭もパサパサ。

昨日から久しぶりの雨に、梅雨空が戻って来ました

庭の草木も雨を待っていて様に、花菖蒲が我が家でも咲き始めました

今年は株分けしたので、たくさん増えました。

雨に濡れて素敵になる花達

涼しくなって今日は猫達もなかよく寄り添ってお昼寝です

 

 


明治神宮御苑

2017-06-13 | 旅・お出かけ

先週末のお出かけは(6月10日)

明治神宮御苑の菖蒲を見に行って来ました

今日は梅雨入りして雨らしい雨がやっと降りましたね

雨の季節に似合う花の代表でもある花菖蒲、見頃を迎えていました

先週は晴れ続きの毎日、まして先週の土曜日は夏の様な気温になりました

それでも神宮の森に足を踏み入れば木々が生い茂り、

涼しく心地良いお散歩になりました

四阿(あずまや)のどっしりと趣のある柱

睡蓮の艶々の葉っぱ、ポンと咲き開き、輝かしく微笑む花

御釣台から南池の眺めは穏やかに風がそよいでいます

が泳ぎ

あらら・・・すっぽん

隔雲亭・・・

盆栽に年月を感じますね

花菖蒲田

周囲は深い森に囲まれて、緩やかな曲線を描く様に菖蒲田が続きます

 柔らかな菖蒲の花びら

 紫色のグラディーション

 

菖蒲田のも素敵です

菖蒲田を歩いて行くと清正井へと続きます

今でも一年中清水が滾々と湧き出しているそうです。

井戸の中を手を入れることは出来ませんが、周りの水は触れます。

パワースポットのパワーをもらって来ました

 

御苑を出て神宮参道へでます

明治神宮にお参りして来ます

明治神宮2020年オリンピックの年に鎮座100年を迎えます

現在記念事業として社殿の屋根の銅版葺き替え工事を行っていました。

 

遠くから見るといつもと変わりらないように見えますが・・・・・

 

養生には写真シートで社殿が覆われているんですよ

近くで見ても、まして写真に撮って見ると、良く出来ています

社殿の前の両脇には大きな御神木の楠

左側は二本になっていて夫婦の楠です

これもパワースポットです

さすがに外国人が行く人気観光地と言う事で、絵馬も外国語の物も多いいですよ

東回廊には素敵な盆栽、石が展示してありました

日本水石名品展・明治神宮奉納盆栽展

 

 帰る時間にはもう少し早いので、夏の様な日差しの中を歩くのはちょっと辛いので

池袋サンシャインの水族館行ってはみたものの、みんな考える事は同じなかの

物凄い人の列・・・・・。

チケットを買うのに並び、その後水族館へ入るまで数時間もかかるとの案内でした

ではプラネタリウムは・・・て思ったら、それも開演時間が合わず・・・・

しばらく待ってはみたものの混雑ぶり変わりません

仕方なくお茶して帰りました

またの機会にいたしましょうね