ひとり言

かって気ままに思いのまま★

大嘗宮一般参観

2019-12-12 | 旅・お出かけ

11月30日(土)

大嘗宮の一般参観は11月21日から12月8日

この日からは「令和元年秋季皇居乾通り一般公開」が始まりましたので

お天気も良いのでたくさんの人が出ていました

東京駅のKITTEで待ち合わせ、綺麗に飾られたクリスマスツリーが天井から吊り下げられていました

一つ一つの丸いものは水引で出来ているんですよ。

http://jptower-kitte.jp/white-kitte2019/

 

ここでゆっくりしたい所ですが、今日は目的は皇居へ。

坂下門からの入場なので東京駅からは皆さんぞろぞろと歩いていました

風もなく穏やかなお天気に恵まれ、コートも脱ぎたくなるような陽気でした。

銀杏が黄色く色づいて輝いてるようでした

ぞろぞろとこの辺りは普通に歩いて行けましたね

手荷物検査を受けて

坂下門のあたりから先が詰まって来たかしらね

この辺りからすぐに「大嘗宮へ」向かう道と紅葉を見る「乾通りへ行く」道と分かれます

紅葉の赤さが本当に綺麗ですね

私たちは乾通りから途中から西桔橋を抜けて大嘗宮へ向かうことにしました。

大嘗宮の裏手を見ながらぐるっと回って正面へ

本丸のつわぶきが満開です

遠く正面が見えてきます

近づくにつれ混みだしてきました、それにつれ雑踏警備の警察官のスピーカーを使った

「ゆっくりと前に進んでください、撮影される方は立ち止まらず歩きながらの撮影してください」

それも2~3メートル間隔で叫ぶように言っているので、なんだか神聖な建物を拝見できる

機会なのにとてもそんな気になれませんでした。(みんな静かに流れに従って歩いているのにね)

建物は平屋の簡素な感じに見えますが、ここであの「大嘗宮の儀」が執り行われたのですね

https://www.kunaicho.go.jp/event/inui-r01aki.html

三の丸尚蔵館に立ち寄り大手門から出てきました。

この後六本木へ・・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月だね・・・・ | トップ | 六本木ヒルズ展望台 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅・お出かけ」カテゴリの最新記事