今日は風が冷たくて 今夜はストーブを点けてます。
明日は又 寒くなりそうです。(ーー;) ブルブル
芦屋川駅から 川沿いを北に上がると ライト坂が有り
[設計者の名前が付いてます]
ヨドコウ迎賓館が 高台に見えています。
迎賓館は 旧山邑家の別邸として 1918年に20世紀最高の建築家
巨匠 アメリカ人 フランク.ロイド.ライトが設計しました。
日本では 有名な帝国ホテルも この方の設計です。
坂を上手に利用 4階建ての建物ですが 外装 内装に
栃木県宇都宮の大谷石を使用、大谷石は柔らかく加工がし易い
温かみの有る素材です。戦後 進駐軍の社交場に成り
昭和22年に淀川製鋼所の社長公邸と成り
其の後 賃貸で米国人の住居
49年に 国重要文化財指定と成りました。
60~63年に修復が行われ
竣工時と 同じ材料での修復工事に 費やした費用は
約2億3000万円だとか! (@_@)
11年前の震災で1部破損 修理後 一般公開を再開したようです。
写真は ライト坂の表示 車寄せ 館内の入り口
外灯 4階アーチからの絶景です。(*^_^*)