goo blog サービス終了のお知らせ 

ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

夏のラン展へ

2018年07月17日 | ラン展
一昨日、友達と元町で待ち合わせ、神戸ラン会の
ラン展を見に出掛けて来ました。

開催場所は、昔40年近く前に住んで居た再度山の麓
諏訪山公園に有る「花と緑のまち推進センター」でした。
元町からタクシーで10分程の所でしょうか



この日は、ランの種から新種を作られている「カトログ」さんの
講義が有り参加して来ました。
何時も覗いている「カトログ」さんのブログです。https://blog.goo.ne.jp/nishiguchi4714



夏のラン展は 大きなカトレアの花が殆ど見られず
少々淋しいラン展と感じました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西らんフェスタin神戸へ

2018年04月15日 | ラン展
昨夜からの雨が降り続いています。
13日の金曜日は、ランの会のお友達と三ノ宮で待ち合わせ
12日から開催中の「関西らんフェスタin神戸」に出掛けて来ました。
今年、春のラン展はこの展示が最後です。
秋には 夏咲き、秋咲きのラン展が彼方此方で開催され楽しみです。



会場入り口



受賞作品です。















彦根の業者さんに頼んでいた 香りの良いラン
「アングレカム」をお持ち帰り



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須磨離宮公園 春のラン展

2018年03月21日 | ラン展
今日はお彼岸の中日、昨日からの雨が大降りに成り
お墓参りが大変そうです。

一昨日の月曜日は、須磨離宮公園で 友達が所属する神戸ラン会の
「春のラン展」を見て来ました。

https://www.kobe-park.or.jp/rikyu/

離宮公園内 温室の中で







友達が出品したカトレアです



このピンク色の胡蝶蘭は、新種だそうです



リップが可愛い



ぐんぐん上に1m以上伸びるラン 我が家ではとても育てられません

















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙と間違えた(@_@)

2018年01月26日 | ラン展
今朝も 室内温度が14度と寒く、ガスストーブ、
灯油ストーブ両方で 室内を温めています。

先日の淡路夢舞台内の花屋で ティシュの花と間違った珍しい花

南アフリカ産 ユリ科の アンドロキンビゥム「キリオラツム」です。
チューリップの花にも似てましたが



今年も咲いていました。夢舞台でしか見られない 
ベトナム産の椿「ハイドゥン」



ラン展の中で多肉も



今年も淡路島瓦を使ったディスプレーが多かったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バケツの水が!

2018年01月25日 | ラン展
今朝7時50分にキューに起こされ
慌ててゴミの袋を抱えて1階のゴミ収集場へ降りました。
室内温度を見ると14度この冬一番最低気温でした
朝食を済ませ、ランの水遣りを始め約2時間、
バルブの根元、葉にカイガラムシが付き 歯ブラシで擦り落とし
殺虫剤で駆除、枯れたバルブを切り取ったりしていると
11時を過ぎました。今日は風も収まり 先日洗濯した物を
お日様に当てたり、久し振りに敷き布団を干しています。
ベランダの花にも水をとバケツを覗くと、薄く氷が張っていて



淡路夢舞台で撮った写真が 約300枚
やっと整理が終わりました。長々と見て頂きありがとうございます。

日本庭園で














コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降りました\(◎o◎)/!

2018年01月24日 | ラン展
今日関西は 予報通りにこの冬1番の寒さに成り
お昼前から粉雪が風に舞い、今年初めての雪でした。

淡路夢舞台ラン展のメイン会場です。









パフィオコーナー







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カトレアコーナー

2018年01月24日 | ラン展
今朝は予報通り、気温がグーンと下がり 寒い朝です。
この2日間、良いお天気が続くのですが 外は強風が吹き荒れ
洗濯物を外に出せません

今朝、新聞の1面には3000年振りに草津白根山が噴火し
スキー客などに被害が出たとの事、 
関東方面の大雪も大変ですね。
何時、何が起こるか?自然の驚異を感じます。


ラン展カトレア部門では ラン会の先輩たちの作品が
沢山並んでいました。

私のお気に入り シンビジュウム「利休」



小さな花ですが 此れもラン













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大先輩が\(◎o◎)/!

2018年01月23日 | ラン展
昨日は 東京都心は20cmを超える積雪でダイヤが乱れ
大変な状態とニュースで流れています。関西はお陰様で
昨日の雨が止み、気温も少し上昇 て洗濯日和に成りました。

「淡路夢舞台ラン展2018」では 今年のグランプリ賞は
我がラン会の大先輩が、2度目の受賞をされました
賞金は10万円との事



1位から3位までの作品と 姫路市や遠く静岡などからの協力作品です。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りの良いランのコーナーから

2018年01月22日 | ラン展
今日 関西は雨の予報、朝起きると室内温度が17度
久し振りに アラジンのストーブを点けました。

温室の観葉植物コーナーを通り抜け、ラン展入り口
「香りの良いラン」コーナーへ













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「淡路夢舞台ラン展2018」へ

2018年01月21日 | ラン展
昨日、今日とお天気に恵まれ室内温度も20度と高く
暖房を点けずに過ごせています。

昨日は 淡路夢舞台 「奇跡の星の植物館」で
「淡路夢舞台ラン展2018」が始まり 以前から
約束していたお友達と行って来ました。

初日は 作品を出品した関係者が多く訪れ
会場の彼方此方で 大先輩達にお会いし、今年も
我がラン会の先輩が グランプリ受賞されました。

淡路島夢舞台のウエスティンホテル内



「奇跡の星の植物館」会場入り口 エレベーターで3階へ



3階からの眺め













バナナの花も咲いていて







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする