goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

夏用袋帯を名古屋にする

2017年08月02日 17時57分28秒 | ブログ和裁教室

NHK文化センター千葉和裁教室

A クラス 午前10時30分~12時30分、 

B クラス 午後1時30分~3時30分

8月1回目講座日、午前中新規入会の方がありました。

今月は16日、30日と2回あります。

 

夏 着物を着るにはあまりに暑い、少しでも涼しくできればと、

袋帯を名古屋風に切り取って作りたいと3本もお持ちになりました。

ポイント柄、位置を決めてアッという間に切っていました~

同じように決めて切り3本あっという間に作っていました。

少しは涼しいでしょ!

 

塩瀬帯から作り帯にしています、もう少しであがります。

 

新規入会の方男物浴衣から縫われます。

 

名古屋帯、額仕立て

直接帯芯に縫いつけ、厚みが出るので裏は付けません。

 

無双袖、高身長で布幅がせまいから布幅一杯に縫っています。

 

 

5歳用袖なし上着作り、縫い取お召の羽織から作っています。

サンプル品

 

 

 

共衿がついたら中の縫い代の始末をきちんとしてください。

洗い張り反物は明日掲載します。

 

 

 ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする