ルーテシアはオプションでHIDにすることもできましたが、
あえてハロゲンのままにしました。
なぜかというと雨の日の夜は見辛いから。
今の車もHIDです。
新車から5年たったころヘッドライトが暗くなった気がしてバルブのみ
交換しました。カーメイトの確か4400Kだったかなぁ。
交換後は明るくなり満足してました。
でも雨の日の夜はやっぱりダメ。
いつも通る道ならいいけど知らない場所で雨が降ってると非常に神経を使うのです。
車線が見えない・・ どこ走ればいいのかわからない・・
歳をとって目が悪くなったというのもあるでしょうが。笑
HIDやLEDは見た目はいいんですけどね。
ファッショナブルでかっこいい。
でも今回は実用性重視で。
どうしても暗いと感じるようであればまた考えます。
あえてハロゲンのままにしました。
なぜかというと雨の日の夜は見辛いから。
今の車もHIDです。
新車から5年たったころヘッドライトが暗くなった気がしてバルブのみ
交換しました。カーメイトの確か4400Kだったかなぁ。
交換後は明るくなり満足してました。
でも雨の日の夜はやっぱりダメ。
いつも通る道ならいいけど知らない場所で雨が降ってると非常に神経を使うのです。
車線が見えない・・ どこ走ればいいのかわからない・・
歳をとって目が悪くなったというのもあるでしょうが。笑
HIDやLEDは見た目はいいんですけどね。
ファッショナブルでかっこいい。
でも今回は実用性重視で。
どうしても暗いと感じるようであればまた考えます。
ちなみに、僕は最初のメガーヌ2(2.0プレミアム)はキセノンでしたが、2代目のメガーヌ2(1.6MT)はハロゲンで年寄りには暗くて、ルーテシアはキセノン(HID)にしました。
なのでヘッドライトは後に交換予定です。
LEDバルブで色温度低めのものがあればなあと探してます。
5年で暗くなったのは夜に走る頻度が高かったのも原因ですね。
交換後は明るくてとても走りやすかったです。