goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログやってます -2nd season-

二度目のルノー車、ルーテシアについてぼちぼち書いていきます

行きのフェリー

2007年08月26日 | 北海道ドライブ紀行
16日23時30分に出発し、新潟まで約700km走ってきました。
船の出航が10時30分。
余裕を持って到着しました。



長いスロープを登り、フェリーの横っ腹から中へ入っていきます。
下にいるのは自転車の人たち。
北海道でも走っているのをよく見かけました。
よーやるわ。



フェリー内部。
ここは2階になるのですが車が多いときには天井が下がってきて
中2階が現れます。
1階はトラックばかりのようです。



バイクはこちら。
ロープでガチガチに固定されていました。
傷が付かないか心配。



船室は3階建てになっています。
高級な部屋ほど上の階になります。
ロビー前には恐らく波をイメージしたと思われるオブジェ。
ここだけ見ると高級ホテルのようですが庶民の2等室はそれはそれは狭く
寝るためだけのスペースといった感じです。
まあ船は部屋以外にもくつろぐ場所はあるから必要充分。
新潟から小樽まで18時間かかります。
前の日は睡眠ゼロで走ってきたため航行時間の半分は寝て過ごしました。



北海道で食べたもの

2007年08月25日 | 北海道ドライブ紀行
山頭火のしょうゆラーメン。
あっさりかと思ってたら濃厚でした。




羅臼でウニイクラ丼。




釧路で炉端焼き。







今が旬のサンマ。
それと柔らかいアワビ。


釧路和商市場で勝手丼。



この時あまり食欲がなかった・・。


最後に札幌でジンギスカン。





※すべての画像はクリックすると拡大します。



「わ」ナンバー

2007年08月21日 | 北海道ドライブ紀行



北海道では日産セレナをよく見かけました。
その多くが『わ』ナンバー。つまりレンタカーです。
トヨタではヴィッツファミリー、ホンダはストリームやステップワゴンや
フィットアリアなどなど。
色は地味なものがほとんどなのでナンバーを見ずともだいたいわかります。
ここは富良野ですが対向車の半分近くがレンタカーでした。



新潟の高速道路状況

2007年08月17日 | 北海道ドライブ紀行

(クリックで拡大)

地震により被害を受けた高速道路。
至る所に段差があります。
仮補修してあるのでとりあえず通ることは可能です。
ただ道路が波打っていてスピードを出すことはできません。
この区間は50km/h規制でした。
時間帯によっては車線規制されています。
写真は帰り道のものです。