今日はジシギを探そうと、8時頃家を出ました。
川沿いを
で走っていると、コムクドリの声が聞こえます
見つけました、相も変わらず撮りにくい鳥です



今日はコムクドリを、追っかけてばかりではいけません。。
兎に角、早く田んぼに行かなければ
やっと見つけました。。。でもこの鳥は何
折角見つけても名前が??






最後には座り込んでしまいました。

ある場所では、3羽のタシギが固まっていました(2羽しか入りません、おまけに遠い


コサメビタキとキビタキも居ました。



川沿いを


見つけました、相も変わらず撮りにくい鳥です




今日はコムクドリを、追っかけてばかりではいけません。。
兎に角、早く田んぼに行かなければ

やっと見つけました。。。でもこの鳥は何







最後には座り込んでしまいました。

ある場所では、3羽のタシギが固まっていました(2羽しか入りません、おまけに遠い



コサメビタキとキビタキも居ました。




間違ってたら、ゴメン!
初めのジシギは羽根の裏見ると白くないので
タシギでは無い事は確実ですが、オオジシギなのか
チュウジシギなのか私には分かりません
お力になれずすいません
すごいですねー!やはり・・お城は・・野鳥園ですね・・
コムクもコサメも可愛いですね^^
タシギさんも可愛いですね♪
そろそろ秋風が・・吹いてきてますねぇ・・
何とか見分けをつけたいです。
でも、やっと翼を広げてくれたので、良かったわ♪
本当に種類が多いですよ^^楽しみです^^