今日は昨日の続きです。
神社裏と配水池にしか行っていませんが、沢山に鳥達に出会え満足でした。
(キクイタダキ、ジョウビタキ、ルリビタキ、ウグイス、メジロ、シジョウカラ、ヤマガラ、シロハラ等)
元日なのに、物好きな探鳥の方達、そして外国人の方が真剣に探鳥していました。
(話しかけられましたが、英語が判らない、画像を見せながら、身振り手振りで説明しましたが??判ったかしら)
お城は、ルリビタキ(♀タイプ)が多いようです。






ジョウビタキ♂♀




ウグイス。


アオジ

兎に角メジロは非常に多いです。

そしてシロハラ。

残念ながら、アカゲラ、ヒガラ、イカル、コイカルには出会えません。
神社裏と配水池にしか行っていませんが、沢山に鳥達に出会え満足でした。
(キクイタダキ、ジョウビタキ、ルリビタキ、ウグイス、メジロ、シジョウカラ、ヤマガラ、シロハラ等)
元日なのに、物好きな探鳥の方達、そして外国人の方が真剣に探鳥していました。
(話しかけられましたが、英語が判らない、画像を見せながら、身振り手振りで説明しましたが??判ったかしら)
お城は、ルリビタキ(♀タイプ)が多いようです。






ジョウビタキ♂♀




ウグイス。


アオジ

兎に角メジロは非常に多いです。

そしてシロハラ。

残念ながら、アカゲラ、ヒガラ、イカル、コイカルには出会えません。