すろー音楽らいふ

2人の孫に囲まれた、ゆる〜い
ばーばの音楽生活です

ピアノ決戦で

2021-01-31 15:09:00 | 日記


「TEPPEN2021冬」の
ピアノ決戦の優勝者は

やはりハラミちゃんかぁ

あの音、ピアノの神様が
憑依してんね

音符の正確さ、ピッチの安定感

どこを取っても完璧

表情もいいね👍!楽しそうだわ

私なんか技術的にも
全然、足元にも及ばないけど>_<

今回、皆んな
レベル高かった❓

あんまり差が無かった気がしたわ


唯一の男性奏者、こまつさんも
良かった

男性特有のダイナミックさと
繊細さが融合していて

ペダルの使い方が
効果的だな🤔…って思ったわ

お笑い担当❓の ゆりあんも

前回以上のミスを
大量生産してたけど

♬幻想即興曲の冒頭
右手の16分音符の音色が
凄くキレいだったよ

左手はぐっちゃぐちゃだったけど

私は好きだな〜あの音

TEPPEN2021冬

2021-01-30 17:12:00 | 日記

今日の夜、9時から
「TEPPEN2021冬」の放送がある〜

この番組の中で
私が特別に楽しみにしてるのが

やはりピアノの頂上決戦

昨年秋、この番組で
ハラミちゃんの演奏を聴き

目から鱗…😳

翌日からハラミちゃんの
動画を観まくりました

そして私の常識を
見事に覆してくれた

「あんなに自由に
弾いてもいいんだ」ってな

そして その
爆発的なピアノに衝撃(゚ω゚)!

それからは私も
ハラミちゃんを見習って

自分のアレンジで
自分の音楽に没頭した
表現を心がけるようになり

また丁度、その頃から
ピアノ演奏の機会があったので

どんな反応が返ってくるかを
試すチャンスにもなりました

だから今夜の「TEPPEN」も
凄く楽しみです

あいにく、夜はバイトなので
リアルタイムでは観れませんが

しっかり録画しましたわ😊

LGBT講習

2021-01-30 01:03:00 | 日記
今日、夜バイト店へ行くと

従業員、全員に
「LGBTに関する講習を受けて下さい」
…との、お達しがあった

いきなり❓
LGBT(性同一障害❓)

しかもオンライン講習で
35分と50分

この2本を勤務時間内に
見なきゃならない

…んで とりあえず35分のだけ
受けさせてもらったわ

受けてみて分かった事がある


このレインボーフラッグは
LGBTの象徴なのだそうだけど

各自がLGBTを理解した上で
レインボーフラッグの缶バッジを付けて
勤務してくれないか

つまり会社からの
お願いね😉

確かにLGBTの方達も
来店されるから

その缶バッジを付ける事で

「私は貴方達の事を理解してますよ」
…とのメッセージを送る事になる

そして安心して
お買い物をして頂けるってワケだ

その お願いは強制では無いんだけど
私は「協力する」にチェックマークを入れて
自分のID番号を打ち込んで送信したわ

だから、近いウチに虹色の缶バッジが
送られてくると思う

もう1本の方も ちゃんと
期限内に受けなきゃ🤔

爆弾低気圧の中の嵐

2021-01-29 16:31:00 | 日記


昨夜の長岡は
爆弾低気圧の襲来で大嵐でした

積雪は大した事は無いけど
今もまだ、風は強いかな

そんなビュー❗️と風が吹く
昨夜のバイト店で

小さな子供のいる同僚と
学校のスキー授業の話をしました

長岡のスキー授業は
アルペンスキーですが

お隣の小千谷では
ノルディックスキーだそうで

ノルディック用のスキーセットが
メチャメチャ高いって話

「スキー靴なんて
安くても2万円だよー❗️
スキーと靴、セットでも
3万は下らない😫」
…って

しかもノルディック用は
リサイクルショップにも出てないし

子供は どんどん成長するから
買い替えていかないとだしね

まあ、どうして
大嵐の中そんな話になるか、てーと

ウチの息子夫婦も最近
来る度に

「スキー授業があるから
お金がスッゴく❗️かかるんだって❗️」

…って呪文の様に
私に訴えてくるんですよ

まあ、この春からヒナちゃんが
学校に上がるんでね

今年の年末辺りには

スキーセットとスキーウェアを
買わされそうな気がする〜

因みに息子一家の住む南魚沼は
アルペンかノルディックか
選択するらしいデス

出来れば
アルペンにして欲しいなぁ

そして夜バイト店では
嵐の♬カイトが流れていました

5人揃う姿を見れない生活に
慣れなくては…と思いつつ

撮り溜めてある嵐の録画を
観る日々

働きながらも
聴けるなんて

歌は永遠です

ラル ラリラ〜

滝廉太郎♬荒城の月

2021-01-28 14:37:00 | 日記
ウク先生からの課題

曲の骨組みだけ作って来い😃なんて

逆に難しい

しかも
Aメロの後のA´メロは
Aと同じメロディを完結させて
…って

その後はサビ
そしてラストは
またA´メロで終わる

そんな構成の曲を
滝廉太郎の♬荒城の月に例えて
説明されたわ



確かに、その構成だけどね

例えが古過ぎるわよ🙄

明治34年に作曲された曲だもん

まあ、音楽理論に則った
正しい作曲の仕方なのは
分かるけど

今は令和じゃ

ホントはコッチに行きたい❗️

…ってコードもNG

ホントはココまで飛びたい❗️

…って音符もNG

細かくリズムを刻む
16分音符を使おうにも

ウク先生と滝廉太郎さまの顔が
チラついて

「やめとくか…」
…と、消しゴムでゴシゴシゴシ

決まった枠の中から
はみ出さずに

新しいものを生み出す事が
私に出来るのかしら❓


とりあえず、その範囲の中で

スリーコードや
1625のコード進行とか
ヨ(4)ナ(7)抜きとか

色々、やってみよう🤔