goo blog サービス終了のお知らせ 

すろー音楽らいふ

2人の孫に囲まれた、ゆる〜い
ばーばの音楽生活です

辻井伸行君と羽生結弦君は 努力の天才

2018-06-17 18:50:09 | 日記
こないだのミュージックステーションに
辻井伸行君が 出演した
彼は 盲目でありながら
難易度の高いクラッシック曲を
超高速で 弾く ピアニスト
もう これは
「神業」としか 言いようがない

もう1人 ケミストリーとコラボして
アイスダンスショーを 行った この人
羽生結弦君
あの大舞台で 足も万全ではないのに
大偉業を 成し遂げた
この人も 神がかってるとしか
言いようがない

だけど この2人の奇跡は
結局は 努力の賜物なんだと思う
じゃあ「努力」…とは なんぞや?
努力すれば 何でも叶うのか…
前に ビートたけしが
「努力すれば何とかなるって
そんなわけないだろ!
世の中 そんな甘くない!
必死に やったって
どうにもならない事もある
それが当たり前だって事を
教えるのが 教育なんだ」って言ってた
なんか ちょっと 救われた気が…

あと 調べてたら気になる言葉を見つけた
「努力して結果が出ると 自信になる
努力せず結果が出ると 傲りになる
努力せず結果も出ないと 後悔が残る
努力して結果が出ないとしても
経験が残る」
発言者は不明だけど
これが 答えなのかな?

今日は お天気が良かったので
海まで お出かけして
お寿司 食べて来ました(^∇^)
チョコっと時間が空いた隙に
ニコニコマークのモチーフ
編んで見ました
今 気が付いたんだけど
これに 眉毛と鼻と ほっぺたとか
ちょっと変えたら
…アンパンマン?
なんか 出来そうな気がする〜

そう言えば ピアノにしろ 何にしろ
たわし作りさえ 努力なしでは
成し遂げられへん
努力は 苦しいイメージが あるけど
けっこう楽しかったりもする〜
辻井君や結弦君は
「努力」という苦しみを
楽しめる天才なんだね(^.^)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。