goo blog サービス終了のお知らせ 

すろー音楽らいふ

2人の孫に囲まれた、ゆる〜い
ばーばの音楽生活です

バラード 第1番

2018-02-16 13:31:24 | 日記
羽生結弦君 ショートプログラム!
すごかったですね!
ホントに 良かったです
ホントに 素晴らしかった!

ショートプログラムの曲は
ショパンの「バラード 1番」
この曲は、ピアノ曲の中では上級の上
ある程度、ピアノを弾く人間だったら
誰もが 憧れるドラマチックな曲です
だけど 難しい
音大生とかでも、習得までに
1〜2年かかると、聞きます
私も 時間を見つけて 半年程
練習して、なんとか最後まで
弾ける様になりましたが、
到底 満足のいく出来では、ありません
この曲は14ページですが、最後の
3ページが 特に難しい…

実は ピアノに関しては、ここ数年
自分の限界が 見えてきたような
気がする
伸び代が、あと わずかしか無い様な
気がして…
だけど やっぱり羽生君を見て、素直に
「もっと、頑張ろう!」って 思った

伸び代を 伸ばせるのは自分自身しか
ない
諦めたら 終わりだし…
もう一度 「バラード1番」
練習し直しますっ‼︎



「マイ イングリッシュ ロード」

2018-02-16 10:00:44 | 日記
最近、ウクレレで
カントリーロードの練習をしてる
奥田民生の「マイカントリーロード」
じゃないよ
オリビアの方…
Uフレットでコードを調べようと
したけど、出てなかったので
YouTubeで コードを拾って作ってみた
私が 今、現在持っている知識と技術じゃ
どうにも限界があるが その中で
アルペジオやスクロールなどを
織り交ぜながら、頑張って作ってみた

作り直しては、弾いてみる
また 作り直しては、弾いてみる
わずかづつだが、精度の高い
オリジナル曲を 目指して…

「まあ、こんなもんだな…」と
納得して、弾き始めた

…だが、その時‼︎
1つ 大きな問題に、気がついた!
それは‼︎
「英語の歌詞を覚えて、
歌えなければならない!」
しかも、ウクレレを弾きながら…
オリビアの様に 美しく…(無理だけど)

…というワケで
今、私の たどたどしい英語が
我が家に 鳴り響いている
この道は 遥か かなたへ、延々と
続くのであった…m(_ _)m