いろんな方が、どんどん砂時計を完成させてる中。。私って。。ほんと~~に編むの遅いです
写真は、2週間前のもの。袖に関しては、元のパターンを訳してから。。おもいっきり自分使用に変更しました
大好きなラッパ袖です
tocikoさんの白いカーデ袖のパクリ^^vtocikoさん、ありがとう
まず、袖裾から13cmの間でガンガン減目をしていき、一番細い個所で44目(23cm)です
写真で見ると、肘のあたりかな??50目をきった辺りから、30cm輪針2本使いで進めたんだけど。。編みにくいったらない
そこから増減なしで編み進め、自分の二の腕が太くなっていく部分から、増し目を入れて行きました
なんだかんだ、最後は本通りの56目に戻し(turning rndから54cm)の所で完了です
手の甲が隠れる感じにしたかったので。。袖丈はかなり長めです。。大丈夫か??
またもやフライング試着をした所。。特別キツイ訳でもなく、ベスト・サイズです

先週から、やっとこさ2本目の袖に突入です
袖の先の色。。遊びまくってます(笑)本体に、この配色が合うかど~か??なんて一向に気にしません
だって楽しいんだも~~ん

K5 rnds.P1 rnd.K10 rnds.中の折り返し部分ですが。。私は本体同様、《2目一度
》系でいってます
※別鎖の作り目から始める方法
HOURGLASS SWEATERは、ゆっくり焦らず進めるので
仕上がりは4月後半??な目標を立ててます(自分に甘過ぎる
)
そろそろ。。お父さんのベストに集中しなければ。。
お父さんの誕生日が迫って来ていてヤバイ!!です><;
そして今週こそ、いい加減にアジロな手袋を完成させます
言い切ったぞ(後悔。。)

写真は、2週間前のもの。袖に関しては、元のパターンを訳してから。。おもいっきり自分使用に変更しました




まず、袖裾から13cmの間でガンガン減目をしていき、一番細い個所で44目(23cm)です


そこから増減なしで編み進め、自分の二の腕が太くなっていく部分から、増し目を入れて行きました

なんだかんだ、最後は本通りの56目に戻し(turning rndから54cm)の所で完了です

またもやフライング試着をした所。。特別キツイ訳でもなく、ベスト・サイズです


先週から、やっとこさ2本目の袖に突入です

袖の先の色。。遊びまくってます(笑)本体に、この配色が合うかど~か??なんて一向に気にしません



K5 rnds.P1 rnd.K10 rnds.中の折り返し部分ですが。。私は本体同様、《2目一度
》系でいってます

※別鎖の作り目から始める方法
HOURGLASS SWEATERは、ゆっくり焦らず進めるので


そろそろ。。お父さんのベストに集中しなければ。。

そして今週こそ、いい加減にアジロな手袋を完成させます
