写真は、バスケット編み手袋のカフス(手首から下にかけての装飾部分)です。
編み物三昧さんの掲示板に貼ってしまったので、自分の所でも公開^^;
まだ途中だし。。本当は、ある程度出来上がるまで内緒にしてたかったんだけど。。。

実は内緒で、先月後半から密かに編んでました
だって、あじろ編みをやりたくてしょ~がないんだもんっ
嶋田俊之さんの新刊「北欧のニットこものたち」の表紙にもなっている、バスケット編み(あじろ編み)の手袋です
●糸=アヴリルの{ナチュラルツィード}を今の所は4色で。
この糸と色を選んだ理由は、
その1。大人っぽく+渋くしたくなかった。
その2。温かい感じ+チープ感を出したかったから
ほんっと、プチプチ感がかわいらしい糸くんです
一度使ってみたかったんだぁ
書籍では、3号棒針使用となっていますが、何しろ私は3号でなんか編んだ事もないし、細い針は大っキライ

細い棒針と細い糸で編めば、当たり前だけど沢山編まなければ面積は出来ない訳で。。勝手に編み図を縮小させてもらって、6号棒針で編んでます
最初は、5目でスタートしました。
で、編み図の縮小はしていますが、編み図の記号は忠実に再現しています。
でもこれ、今月に入ってから一度も触っていません。。
だ~ってだって、あじろ編みが狭まっていく過程に興味があっただけで、手袋には興味ないんだもん
。。。。
手にササクレが出来る程寒くなるまで放っておく予定。。と言うか、それ所じゃないんだよ今は
お母さんのベストを進めなきゃっ
編み物三昧さんの掲示板に貼ってしまったので、自分の所でも公開^^;
まだ途中だし。。本当は、ある程度出来上がるまで内緒にしてたかったんだけど。。。


実は内緒で、先月後半から密かに編んでました


嶋田俊之さんの新刊「北欧のニットこものたち」の表紙にもなっている、バスケット編み(あじろ編み)の手袋です

●糸=アヴリルの{ナチュラルツィード}を今の所は4色で。
この糸と色を選んだ理由は、
その1。大人っぽく+渋くしたくなかった。
その2。温かい感じ+チープ感を出したかったから



書籍では、3号棒針使用となっていますが、何しろ私は3号でなんか編んだ事もないし、細い針は大っキライ


細い棒針と細い糸で編めば、当たり前だけど沢山編まなければ面積は出来ない訳で。。勝手に編み図を縮小させてもらって、6号棒針で編んでます

最初は、5目でスタートしました。
で、編み図の縮小はしていますが、編み図の記号は忠実に再現しています。
でもこれ、今月に入ってから一度も触っていません。。



手にササクレが出来る程寒くなるまで放っておく予定。。と言うか、それ所じゃないんだよ今は



アヴリルの紬糸(絹)を3本引き揃えて編んでいる、お母さんにプレゼントするハズのベスト。。。これはまだ後身頃ね。
この後、裾部分から89目拾い目して10段ほど編んでみると。。。なんだか斜めに歪んでる
と言うか、キレ~~イに傾斜してるではないか
う”ぅ~~なんて事だ!何回も編み直ししたって言うのに。。ぐぅ~~
やっぱり、一度に3~4作品を同時に編み進めるとゲージが狂うのかなぁ。。
編み歴何年も経っているニッターさんならともかく、
私の様な新米が同時多作品なんて最初からムリがあったのか??くっそぉ~。。
もう、こんな傾斜してる作品を編み進めるのは絶対嫌なんで、全部ほどいて最初からやり直しする
って決めてから、一応アヴリル吉祥寺店の今井さんに「ほどくよ!」報告をしたら。。。「ちょ~~っと待って
」と止めが入った。。今井さんが「ほどく前に、一度持って来て見せて!」と。。
私は「う~~。。西川さん&今井さんが調整してくれたとしても、これを見過ごして編み進めるのがツライのです
。。でも、分りました。取り合えず見せに行きますので。。」という事になった。でもでも、見せた後絶対ほどく
と言うか、絶対にほどきたいの
お願い。。ほどかせてぇ~~


もう、悲し過ぎて全部が嫌だ。。。今は、とてもナーバスです
この後、裾部分から89目拾い目して10段ほど編んでみると。。。なんだか斜めに歪んでる


う”ぅ~~なんて事だ!何回も編み直ししたって言うのに。。ぐぅ~~

やっぱり、一度に3~4作品を同時に編み進めるとゲージが狂うのかなぁ。。

私の様な新米が同時多作品なんて最初からムリがあったのか??くっそぉ~。。
もう、こんな傾斜してる作品を編み進めるのは絶対嫌なんで、全部ほどいて最初からやり直しする




私は「う~~。。西川さん&今井さんが調整してくれたとしても、これを見過ごして編み進めるのがツライのです






もう、悲し過ぎて全部が嫌だ。。。今は、とてもナーバスです

ケープに使用している糸。本通りの糸で、色だけ変えました。
*****************************
糸=ローワン/KidClassic(キッド クラシック)
素材=毛(ラムズウール)-70% キッドモヘア-26% ナイロン-4%
色=おそらく?825 Crushed Velvet
*****************************
糸=ローワン/KidClassic(キッド クラシック)
素材=毛(ラムズウール)-70% キッドモヘア-26% ナイロン-4%
色=おそらく?825 Crushed Velvet
ケープの袖部分。端2目だけガーターです。
が、この後。。一段だけ全裏でやってしまい、気付いた時には10段程進んでいたので気にせず続行
私には、レース模様も入った138目を10段解く度胸は無い

なんとな~くですが、デザイン的に袖の端は鹿の子編みでも良かったかなぁ~。。or4目ガーターもいいかも?なんて思ってます。
まぁ~でも、いっか別に
(笑)
が、この後。。一段だけ全裏でやってしまい、気付いた時には10段程進んでいたので気にせず続行

私には、レース模様も入った138目を10段解く度胸は無い


なんとな~くですが、デザイン的に袖の端は鹿の子編みでも良かったかなぁ~。。or4目ガーターもいいかも?なんて思ってます。
まぁ~でも、いっか別に
