goo blog サービス終了のお知らせ 

ペーターの ブログ

音楽や映画の感想とか、モータースポーツについてなど…

SMTOWN LIVE TOUR V IN JAPAN

2016-07-19 00:56:58 | Metal, Loud Rock, Progressive Rock
カーク、先週の土曜日は京セラドームにSMTOWNを観に行ってきたよ。毎年、チケットの争奪戦になるから無理かなと思ったんだけど今年は取れたな。やっぱり東方神起が出ないから倍率が下がったのかもしれないよ。

何で出ないんだよ?

チャンミンもユンホも兵役で、しばらく活動を休止しているんだよ。東方神起の人気はSMエンターテイメントのアーチストの中でも絶大だったってことだな。

少女時代のステージはどうだったんだよ?

Mr.Mr.とかPartyとかLion Heartをやったよ。それから、ソヒョンがRed Velvetのスルギとf(x)のエンバとBANG BANGって曲をやって、テヨンとティファニーのソロのステージもあったよ。ユリとスヨンとヒョヨンは松浦亜弥のYeah!めっちゃホリディをやってたよ(^_^;) f(x)のステージも観れたし、ステージまでちょっと遠かったのを差し引いても、なかなか素晴らしいライブだよな。ただ、f(x)はビクトリアが来てなかったけどさ。

ビクトリアは欠席かよ。

Red Velvetはデビューした時は先輩のガールズグループのように売れるのかなと思ったけどだんだんいい感じになってきたな。

エロいオッサンに目を付けられたらヤバいな。

ストーカーじゃないんだからヤバいことはないだろ(-"-;) BoAのステージもあったけど、今年はBoAが昔の曲をやってさ、懐かしかったよ。

昔の曲って何て曲だよ?

Valentiって曲だよ。BoAが10代で、まだ日本で活動してた頃の曲だよ。BoAがデビューしたのは中学生ぐらいの歳でさ、こんな若い子にハマってたら犯罪ものだとか思ったけど、今ではSMエンターテイメントのアーチストの中でも一番先輩だからさ。

少女時代のメンバーはBoAより若いってことはペーターは犯罪者かよ?

カーク、言葉尻をとらえるようなことを言ってると嫌われるんだぞ。それにクラブ・ヴァンパイアの店長という立場もあるんだからな。ところで、ソヒョンのギターの先生の件だけど、この際、ソヒョンと一緒に練習するのがベストじゃないかと考えているんだよ。先生と言うとおこがましいから、まぁ、トレーナーというか、練習のメニューを考えるんだよ。

そんな役に立たないトレーナーは要らないよ。て言うか、ペーターが足手まといになるのは確実だよ。

スティーブ・ヴァイを紹介してもいいんだけどさ、正直なところ、スティーブ・ヴァイはイケメンだから何か間違いが起こってはマズいと思うんだよ。

スティーブ・ヴァイはペーターみたいな下心が一杯のエロいオッサンとは違うだろ。

まぁ、何もないとは思うけど万が一ということもあるからさ。その点では、サトリアーニの方が先生としては安心だよな。頭はお坊さんみたいにツルツルに剃ってて、修行僧のようなルックスだからさ(^_^;)

何でツルツルなんだよ?

昔は長髪だったんだよ。勝手な想像だけど髪が薄くなってきたから潔くスキンヘッドにしたんじゃないかな。まぁ、才能があって、それなりにイケメンで女の子にモテモテでは世の中不公平過ぎるだろ。

スキンヘッドでもモテそうだけどさ。

確かにな。サトリアーニの曲で、Surfing with the Alienって曲があるんだけどさ、サトリアーニなら本当に宇宙人の知り合いがいるかもしれないな。年末にやってるUFOの特集みたいなテレビ番組に出てるオッサンが言っても信じないけど、サトリアーニがUFOが上空を飛んでるとか言ったら信じてしまいそうだよな。

UFOと交信出来るとか言ったらビックリするよな。

サトリアーニさん、綺麗な宇宙人の女の子を紹介して貰えませんか?

ソヒョンのギターの先生をお願いしに行くんじゃないのかよ?

サトリアーニさん、美人でグラマーな女の子を紹介してもらいたいんですよ。別に宇宙人じゃなくて、知り合いとかでもいいですから( ̄д ̄;)

とっとと帰れって言われそうだよな。













Joe Satriani - Surfing with the Alien (from Satriani LIVE!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Skyscraper

2016-07-15 23:28:18 | Metal, Loud Rock, Progressive Rock
カーク、ロックと言えばエレクトリック・ギターだけど、たまにはアコースティック・ギターもいいよな。

アコースティック・ギターは持ってないんだろ。

昔はメタルの曲のコピーばかりしてたからさ。ところで、ソヒョンが年内にソロ・デビューを検討中というニュースがあるんだよ。まぁ、事務所はまだ何も決まってないと言ってるけどさ。ソヒョンは将来的には、やっぱり女優業と歌を両立させてやって行くべきだと思うんだよ。

部外者のくせに口を挟みたいのかよ?

部外者ってことはないだろ。クラブ・ヴァンパイアの店長なんだよ。

存在しないお店の店長だよな。

カーク、クラブ・ヴァンパイアは存在すると言ってるだろ(-"-;) ソヒョンは以前、テイラー・スイフトのSpeak Nowをカバーしてたけど、ああいう風にギターを弾きながら歌う路線もいいんじゃないかと思うよ。

ダンスはしないのかよ?

振り付けのある曲もあればいいと思うけど、やっぱりソロだとライブで歌いながら踊るのは結構負担が大きいんじゃないかな。一人で歌もダンスもやるのは体力的に厳しいと思うよ。テヨンもライブで少しは踊ってたかもしれないけどそれほど振り付けはなかった気がするよ。

テヨンのライブはダンサーが何人かいたんだろ。

まぁ、ソヒョンがギターの弾き語りをやるならギターの先生を紹介するよ。今でも十分上手いと思うけどさ、練習すればもっと上手くなるはずだよ。

ギターの先生って誰だよ?

スティーブ・ヴァイか、もしくはジョー・サトリアーニだよ。二人ともギターの腕前は超一流なんだよ。メタリカのカーク・ハメットも昔、サトリアーニにギターを習ったことがあるという話だよ。

スティーブ・ヴァイやサトリアーニと知り合いでもなんでもないくせにさ、厚かましいオッサンだよ。

カーク、ソヒョンがソロ・デビューしたらめでたい話だとは思うけどさ、新しいガールズ・グループがどんどんデビューするし、テヨンやティファニーのようにソロ・デビューするアイドルも多いんだよ。いくら少女時代のソヒョンと言えどもみんなと同じことをしてたら生き残れないんだよ。

まぁ、みんなと同じことをやっても目立たないよな。

ソヒョンがギターの特訓を受けてみる気があるなら一緒にアメリカまで飛ぶか( ̄д ̄;) ソヒョンのためならいくらでも頭を下げる覚悟があるんだよ。2、3泊したらついでにショッピングとか観光も出来るし、実に楽しみだよな(^_^;)

何がショッピングとか観光だよ。ソリョンが何て言うかな。

ソリョン、これはとても大人な話なんだよ。今は分からなくてもいずれは分かる日が来るんだよ。

どこが大人な話だよ。下心が一杯のエロいオッサンがまた詰まらないことを考えているんだよ。

そんな訳がないだろ(ー ー;) それじゃ、今日はスティーブ・ヴァイがギターを弾いてるミュージック・ビデオを見るか。Van Halenのボーカルのデイヴィッド・リー・ロスのJust Like Pradiseという曲だよ。デイヴィッド・リー・ロスがザイル1本で険しい岩山に登ってるんだけどさ、昔、自分も山仲間と山登りをしてた頃が懐かしいよ。冬の槍ヶ岳とか登ったこともあるんだよ( ̄д ̄;)

昔の自慢話かよ。ペーターが一人で冬山に登ったら確実に遭難だよ。まぁ、ペーターみたいなオッサンは山で遭難した方が世の中のためかもしれないよ。

遭難した方がいいとはどういうことなんだ(-"-;) でも、海でも山でも、もし遭難するようなことがあったら、きっとソリョンが助けに来てくれるはずだよ。

ソリョンは忙しいから来ないと思うけどさ。最近は山でも携帯の電波が入るから、救助隊が来た時にスマホでエロいサイトを見てないようにしないとダメだよな。












David Lee Roth - Just Like Paradise
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dystopia

2016-01-24 23:50:14 | Metal, Loud Rock, Progressive Rock
カーク、こないだ話をしたブラックホールの近くの惑星の軌道上に宇宙ステーションを建てて、宇宙ステーションの中にクラブ・ヴァンパイアがテナントとして入る案だけどさ、いろいろ検討した結果、非常に難しいという結論に達したんだよ(-"-;)

検討しなくても難しいだろ。そんな予算がある訳がないんだからさ。

話を聞かずに頭から否定しなくてもいいだろ(ー ー;) そのブラックホールはガルガンチュアという名前なんだけどブラックホールだから光すら飲み込むぐらいの重力なんだよ。その惑星がブラックホールに飲み込まれないのが不思議なぐらいでさ。仮に惑星の軌道上に宇宙ステーションを建設出来ても、いつブラックホールに飲み込まれるか分からないんだよ。おちおち浮かれてお酒を飲んでる場合じゃないよな(^_^;)

ペーターがブラックホールに飲み込まれるのはいいけど女の子たちを道連れにしたらダメだよな。

そうだな(ー ー;) それから、時間の経つのが遅いと言っても人間の寿命は変わらないんだよ。平均で80歳ぐらいの寿命が倍ぐらいに延びて、しかも若いままとかならいいけどさ(^_^;) ソヒョナ、宇宙で10年ぐらい暮らして地球に帰ってきたら、その惑星の1時間が地球の7年間に相当するから知り合いはもう誰もいないし、社会そのものも変わってるはずだよ。それでもいいかな?( ̄д ̄;)

いい訳がないだろ。

それでも、未来の地球がどうなっているか確かめられるんだよ。文明が進歩して夢のような先進的な社会になっているか、それともインターステラーのように環境が悪化して、本当に地球からの移住を考えないとダメな状況かもしれないしさ。

未来が夢のような社会ならいいよな。

みんな明るい未来を望むと思うけどさ、現実はそう甘くないかもしれないよ。

何でそう思うんだよ?

温暖化とか地球の環境は悪化してるし、今の世界を見ても貧富の差は拡大して理想から程遠いよな。それに、核の脅威とか最近はテロの脅威もあるしさ。

いろんな問題があるんだな。

それで、話がかわるけど我らが大佐の率いるメガデスのニュー・アルバムが出たんだよ。Dystopiaっていうタイトルなんだけど、なかなかカッコいいアルバムだよ。それと、今回のアルバムからANGRAのキコ・ルーレイロとLAMB OF GODのクリス・アドラーが加入したんだよ。キコ・ルーレイロはクラシック・ギターを弾いたりとか、キコのカラーも結構出てて大佐も一目置いてる感じだよ。

Dystopiaってどういう意味だよ?

Dystopiaっていうのは理想郷の反対で暗黒郷って意味らしいよ。大佐も今の社会の延長に明るい未来を想像できないってことかもしれないよ。カーク、映画のインターステラーは人類への警告的な意味もあるのかもしれないし、地球環境や政治の問題も含めて、逃げ出さずに解決策を考えていかねばならないと思うんだよ( ̄д ̄;)

宇宙ステーションは諦めたのかよ。

まぁ、現時点ではワームホールは見つかってないし、人類が移住出来る惑星を探すというのは今の科学技術のレベルではかなり困難なことだと思うよ。

やっとまともなことを言ったな。

それに宇宙ステーションにランボルギーニは持って行くのは難しいだろ。仮に持って行けても100km以上もスピードを出す場所がないよな。

ランボルギーニが買えるのかよ。

将来のことは分からないだろ。まぁ、地球環境が悪化しなくても、宇宙のどこかに宇宙ステーションを打ち上げて、そこにクラブ・ヴァンパイアをオープンすることもないとは言えないよ。ソヒョン、星空を見ながら一杯飲むか。ソリョンはどうだ?今はまだ妄想と言われても仕方ないけど将来オープンする予定のクラブ・ヴァンパイアに乾杯だよ(^_^;)

勝手に言ってろよ。


















Megadeth - Fatal Illusion (Audio)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Helloween

2015-10-31 22:31:18 | Metal, Loud Rock, Progressive Rock
カーク、今日はハロウィンだな。今日はクラブ・ヴァンパイアで恒例のコスプレ・イベントがあるんだよ。みんながどんな格好をしてくるか楽しみだな(^_^;)

女子高生とかナースとかがいいんだろ?

そうだな。女子高生もナースもスカートは短いやつにしてもらいたいよ。しかし、ハロウィンだし、特別にソリョンにも参加してもらいたいところだな。

他の女の子たちが何て言うかな。ソリョンはAOAのメンバーだからさ。

店長の権限で女の子たちには文句は言わせないよ( ̄д ̄;)

そんな強気に出れるのかよ?

出れるんだよ。みんなが不満そうな顔をしたら、みんな美人なのに怒ったら可愛くないよ、って言ってさ。少女時代とAOAがライバルだというのは理解出来るけどソリョン一人だけだよ。一人ぐらいコスプレ・イベントに参加しても大目に見るぐらいの余裕は必要なんだよ。みんなソリョンより年上でお姉さんなんだから大人になろうって言ってやるよ( ̄д ̄;)

みんなが納得したらいいけどさ。オーナーに直訴するかも知れないよ。

それはちょっとマズいけどさ(-"-;) ハロウィンと言えば、ハロウィンっていうドイツのメタルのバンドがあるんだよ。

今年のラウドパークで見たんだろ?

そうなんだよ。ライブを見るのは初めてだったけど、曲はCDが出る度に何度か聴いたことがあるんだよ。今日はハロウィンのライブ映像を見るか。ハロウィンは、メタルのバンドだから、ハロウィンはハロウィンでも英語の綴りがちょっと違うんだよ。本来の綴りのHalloweenのAがEになっててさ、バンドの名前に地獄のHellが入ってるんだよ。

なんだかヤバい名前だな。

メタルのバンドだからその位で丁度いいんだよ。地獄と言えば、映画にも地獄の風景が出てくる作品があるよな。コンスタンティンとか、パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々とかさ。コンスタンティンはキアヌ・リーブスがコンスタンティンの役をやってたけどなかなかの名作だったよ。

地獄の風景ってどんな感じだよ?

コンスタンティンでは、炎が燃えさかっててさ、おそらく仏教で言うところの餓鬼のような不気味な存在がたくさんいるんだよ。コンスタンティンは地獄にいたけど、別に地獄に落ちたという訳じゃなくて、イザベルを探して地獄にやってきただけなんだよ。つまり、仮に地獄にいても心が平安ならそれは地獄ではないってことなんだよ。心がどう感じてるかが重要なんだよ。

そうなのかな。

そうなんだよ。だから、美人の女の子たちに囲まれていても、女の子たちに責め立てられていたら、それは地獄かも知れないだろ。女の子たちが仮にセクシーな水着を着てたとしても水着を鑑賞するどころじゃないんだよ(ー ー;)

ペーターが水着の女の子に囲まれてて地獄とは信じられないよ。

饅頭こわいって落語があるんだよ。饅頭がこわい、こわいと言いながら饅頭の存在を消すために饅頭をパクパク食べるって話なんだけどさ。女の子たちに実はビキニがこわい、って言っておかないとダメだな(^_^;)

誰も信じないだろ。





HELLOWEEN - I Want Out (Live On 3 Continents) HD + lyrics





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キコ・ルーレイロ

2015-04-15 03:55:59 | Metal, Loud Rock, Progressive Rock
カーク、CNBLUEのジョンヒョンが出演してる例の「私たち結婚しました」だけどさ、YouTubeで検索したら二人が日本を旅行してる時の放送分がアップされていたよ。ただ、嵐山の放送はまだみたいだから次回の放送かもしれないよ。それに、韓国語だから、どういう会話をしてるかはよく分からないんだけどさ(^_^;)

二人で混浴の温泉に入ったんだろ?

そうだよ。バスローブを着てたとは言え、ジョンヒョンはいい思いをしてるよな。温泉に入るところは、ちょっと代わってもらいたいよな。

代わって貰える訳がないだろ。て言うかペーターみたいな一般人が出演できるはずもないしさ。

そんなことは分かってるよ(-"-;) それで、夜に二人が旅館に着いたら、二人分の布団が畳の部屋に並べてあってさ。バラエティー番組の仮想の夫婦なのに本当に同じ部屋で寝るのかよ、って思ったよ。カーク、ちょっとこっちを向けよ!(;`皿´)

ペーター、イメージがあるだろ。すぐにカッとなるオッサンと思われてもいいのかよ?

そうだったな(-"-;) しかし、このやり場のない怒りをどこに向けたらいいんだよ。そうだ!AKBのメンバーもいろいろ写真集を出してるけど、最近は、こじはると、それから、俺の話を聞け!の子が写真集を出したんだよ。

俺の話を聞け、の子って誰だよ?

以前、話をしたけど、そういう歌詞のある曲を作ったアーチストっていうのがヒントだよ。俺の話を聞け~、2分だけでもいい、だよ。

誰のことかよく分からないけどな。

とにかく、なかなかいい感じの写真集なんだよ。

買ったのかよ?

買ってはないけどさ(^_^;) なんだか家庭的な感じがして、癒やされるよな。それから、写真集じゃないけどさ、最近、雑誌の表紙をよく飾ってる一押しの女優さんがいるんだよ。

誰だよ?

NHKの連ドラの「あまちゃん」に出てた子だよ。と言っても主役の子じゃないけどな。AKBの子と同じく関西の出身でさ、雰囲気がいいんだよ。写真を見てるとやっぱり癒やされるよ。お兄さんはいつも応援してますよ(;`皿´)

お兄さんじゃなくてオッサンだろ。それで、どっちの子がいいんだよ?

それは難しいよな。二人とも、それぞれの魅力があるからさ(^_^;) こうなったら最終は水着の審査にしようか(;`皿´)

何が水着審査だよ。妄想もそのぐらいにしとけよ。

カーク、浮ついた話はこの位にして、後半は真面目な話をするか。我らが大佐の率いるメガデスの話なんだけどさ、去年の11月にギタリストのクリス・ブロデリックとドラマーのショーン・ドローヴァーが音楽性の違いとかを理由にバンドを脱退してしまったんだよ。それで、後任のメンバーを探してたみたいなんだけど、4 月に入ってから、アングラのキコ・ルーレイロが新しいギタリストとして加入するという発表があったんだよ。

新しいドラマーはまだ決まってないのかよ?

一応、LAMB OF GODのクリス・アドラーが加入するという噂さだけどさ、レコーディングだけでツアーには参加しないって話もあるし、よく分からないよ。キコ・ルーレイロは、ギタリストとしてはかなり上手いし、メガデスのギタリストとしてもテクニック的には全然問題ないと思うけど、ちょっと心配なのは、少し繊細な感じがあるからさ。メガデスというバンドは、まぁ、大佐がリーダーで、大佐の権力が絶大って感じだから、プレッシャーに負けずに上手くやって行けるといいけどな。キコ・ルーレイロはブラジル人だから、ラテン系なんだけど、同じラテン系としては、そういう繊細さもよく分かるよ。

何が同じラテン系だよ。ラテン系は自称だろ。

カーク、昔のお笑い番組で熱湯風呂っていうのがあって、芸人が熱湯風呂に入って、熱い!熱い!って言うのが受けたんだけどさ、最近はあまり見ないよな。男なら混浴じゃなくて、熱湯風呂に入ってリアクションで笑いを取るのもありってことなんだよ。熱湯風呂に入れば確実に視聴率も上がるはずなんだよ。しかし、あの混浴も、結局カメラで撮影してたら、女の子をガン見する訳にもいかないし、やっぱりガマン大会だよな(´・Д・)」

エロいオッサンだからな。








Megadeth - Tornado Of Souls [Live - San Diego]

https://m.youtube.com/watch?v=K-HzFACAedk
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランスロット

2015-03-30 13:00:20 | Metal, Loud Rock, Progressive Rock
カーク、F1の話だけどさ、フェラーリのベッテルが第2戦のマレーシアGPでなんと優勝したんだよ。今年もメルセデスが圧倒的に優位かと思ってたけど、今年のフェラーリのマシンはかなりポテンシャルがありそうだし、フェラーリもチャンピオンシップでタイトルを取れるかもしれないよな(^_^;)

それは良かったな。

ベッテルは、やっぱりやってくれるよな。それじゃ、中世のヨーロッパが舞台の話の続きだけどさ、騎士のペーターは旅に出て、また、ビクトリアの修道院にやってきたんだよ。

今日はどんな下着ですかって訊いたんだろ。ビクトリアの修道院に行って、それからどうするんだよ?

騎士のペーターは、アーサー王伝説の舞台となったキャメロットに行ってみたいと思ったんだよ。それで、ビクトリアに、キャメロットはどこにあるか知ってますか?って訊いたんだよ。

どこにあるのかも知らずに旅に出たのかよ。

まぁ、いいじゃないか(^_^;) 修道院には、いろんな本があって、たぶんアーサー王伝説のことも分かると思ったんだよ。ビクトリアは、ちょっと調べてみます、って言って、図書館で調べてくれたんだよ。それで、ビクトリアが言うには、キャメロットの正確な場所は分からないけど、おそらくイングランド南東部のコルチェスターの辺りじゃないかという話なんだよ。でも、騎士のペーターはケロロ姫に仕えていたし、ケロロ姫のお城はフランスのシャンボール城なんだよ。

それなら、キャメロットに行くには、海を渡らないとダメなのかよ?

そうなんだよ。騎士のペーターは、海を渡るべきか迷ったけど、男なら行かねばならないと思ったんだよ(;`皿´)

別に海を渡ってまで、行かなくていいんじゃないのかな。

決めた以上は行くんだよ。騎士のペーターは、ソルリの居酒屋に行って、お酒を飲みながらソルリと話をして、それから、クリスタルのお城にも行ってさ、久しぶりにご飯を一緒に食べてたんだよ。そして、イングランドに渡るために、ドーバー海峡のそばのカレーという港町にやってきたんだよ。

いよいよ海を渡るんだな。

でも、船もないし、海峡を渡る手段がなくてさ(-"-;) どうやって渡ろうかと思って、海を眺めていたんだよ。そしたら、小鬼のカークが、小舟に乗ってやってきてさ。

タイムリーな時に現れたな。

騎士のペーターは小鬼のカークの小舟に乗って、海峡を渡って、イングランドに着いたんだよ。もう夕方で日も暮れかけでさ、騎士のペーターは、とりあえず、どこかの宿屋に泊まろうと思って、小鬼のカークに言ったんだよ。今日、泊まる宿屋を探してきてくれるか?綺麗な女の子のいる宿屋だよ(;`皿´)

いきなり子分扱いじゃないか。それに、そんなこと言ってていいのかよ?

いいんじゃないのかな(^_^;) ところで、円卓の騎士の一人で、ランスロットという騎士がいたんだよ。

どんな騎士なんだよ?

武勇に優れていて、馬上槍試合では、槍、剣術、乗馬のどれにおいてもランスロットに並ぶ者はいなかったらしいよ。でも、アーサー王の妃のグィネヴィアと恋に落ちてさ、二人だけの密会の現場に踏み込まれて、ランスロットは逃げるんだけど、グィネヴィアは反逆罪で火あぶりの刑に処されることになるんだよ。

王妃なのに火あぶりの刑かよ。

ランスロットは刑が執行される寸前に駆けつけて、王妃を救い出すんだよ(;`皿´) 映画の「エクスカリバー 聖剣伝説」でも、ランスロットが馬で駆けつける場面があるんだけど、王妃を救い出して、二人で馬に乗って逃走するところは、なかなかやるじゃないかって感じだったよ。男はこうでないといけないよな。

こないだもPSYのGentlemanのミュージック・ビデオを見て同じことを言ってたよな。

円卓の騎士は騎士なら誰でもなれるという訳じゃなくてさ、円卓の騎士にふさわしくない者はマーリンが円卓にかけた魔法で弾かれてしまうんだよ。カーク、金持ちになったら、いろんなことが出来るし、財力というのは力だけどさ、それだけではダメなんだよ。

それじゃ、金持ちになるのは諦めるのかよ?

そんなことは言ってないだろ。お金が全てではないと言ってるだけだよ。金持ちになっても、冒険をするような心意気を失ったらダメなんだよ。それから、下ネタを言う時も騎士道に乗っ取って、ってことなんだよ。

騎士道に乗っ取った下ネタってどんなんだよ?

どんな下着か訊く時も、お姉さん、今日はどんな下着?ちょっとでいいから見せて、みたいなことは言うなってことだよ^^;

て言うか、エロいオッサンしかそういう下ネタは言わないだろ。




Guinevere (Rick Wakeman)

https://www.youtube.com/watch?v=0Nz-ihhb9ms


※ PCでのみ視聴可能です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔術師

2015-03-22 00:22:31 | Metal, Loud Rock, Progressive Rock
カーク、こないだは、アーチ・エネミーとリック・ウェイクマンのライブの映像を紹介したけどさ、リック・ウェイクマンは、アーサー王伝説を題材にしたアルバムを作っていて、なかなかいい感じなんだよ。

アーサー王伝説って、どんな伝説なんだよ?

簡単に言えば、騎士道の物語なんだけどさ、アーサー王の宮廷(キャメロット)に集った円卓の騎士達の冒険とロマンスを描いた作品だよ。アーサー王の物語には、作者の違ういくつかのバージョンがあって、ストーリーも多少違ったりするんだけど、「エクスカリバー 聖剣伝説」っていう映画では、アーサーは王の血筋を引いてるけど、マーリンっていう魔術師に育てられるんだよ。

魔術師が親になるのかよ。

マーリンが湖の女神から貰ったエクスカリバーっていう剣を岩に突き刺して、本当の王しか引き抜けないという魔法をかけるんだけど、大人になったアーサーが、エクスカリバーを岩から引き抜いて、王になるんだよ。

なんだかドラマチックだな。

そういう訳で、今日は、リック・ウェイクマンのMerlin The Magicianって曲のライブ映像を見るか。

また、リック・ウェイクマンの曲かよ。

中世のヨーロッパって感じがして、なかなかいいんだよ。しかし、魔術師になれるものなら、なりたいよな。

何か願いごとがあるのかよ?

そうだな。例えば、読み終えた週刊誌とかに呪文をかけたら札束になるとかさ。金持ちになりたいよな(;`皿´)

そういう動機なら、まず魔術師にはなれないよ。金持ちになりたいなら、コツコツと努力するしかないんだよ。毎日、本を読んで勉強するとかさ。

そうかもしれないな。カーク、こっちを向いて、歯をくいしばれ!

何で、ペーターにビンタされないとダメなんだよ?

愛のムチだよ。ビンタされたら、もっと頑張らないとダメだと思うだろ。

金持ちになりたいのはペーターだろ。それとも、八つ当たりかよ。

そんな訳がないだろ。しかし、梅田にもランクの高いホテルがいくつかあるんだけど、ホテルのスイートルームに泊まれるような身分になりたいよな。車は、ランボルギーニでさ、仕事が出来て、遊ぶ時は遊ぶイケてる男なんだよ(^_^;)

ペーターでもランボルギーニを1日だけレンタルするとかなら、出来るかもしれないけどな。

馬鹿言うなよ。レンタルの訳がないだろ(-"-;) エクステリアのカラーはもちろん、内装のカラーも特注のランボルギーニだよ。よし!ラスベガスのカジノに行って、一か八かの勝負に出るか。勝てば賞金でランボルギーニを買って、凱旋だよ。カーク、ラスベガスの一流ホテルの部屋を予約しろよ。最上階のスイートルームだよ(;`皿´)

スイートルームの部屋代が払えるのかよ?それに、一人でスイートルームに泊まったら虚しいぞ。

確かにな。ホテルのスイートルームはまた次回にするか(・Д・) ウクライナの女の子と仲良くなってからとかさ。それとも、ラスベガスまでの飛行機のCAのお姉さんでもいいよ(;`皿´)

勝手に言ってろよ。




Rick Wakeman-Merlin The Magician
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Arch Enemy

2015-03-19 01:51:42 | Metal, Loud Rock, Progressive Rock
カーク、3月も中旬になるとだいぶ暖かくなってきたな。今日は、メタルのライブ映像を見るか。

ペーターはまだ冬じゃないのかよ?

一人だけ冬ってことはないんだよ(-"-;) 今日の動画はメタルはメタルでもデスメタルのライブ映像だよ。アーチ・エネミーというデスメタルのバンドなんだけどさ、ボーカルが女性でなかなかカッコいいんだよ。初代のボーカルは男だったんだけど、その後にアンジェラ・ゴソウが加入して、今日紹介するライブ映像はアンジェラ・ゴソウがボーカルなんだよ。残念ながら、アンジェラ・ゴソウは去年、バンドを脱退して、今はバンドのマネージメントとかをやってるみたいだけどさ。

ボーカルが女性なのかよ。デスメタルってメタルとどう違うんだよ?

デスメタルっていうのはメタルの中では比較的新しいジャンルなんだけどさ、一番の特徴は、デスボイスって言って、ボーカルが地声じゃなくて、獣のように低音で叫んでたりとかするんだよ。だから、歌詞はあるけど、ポップ・ミュージックなんかと比べると歌詞は聞き取りにくいよな。2008年頃のライブの映像だけど、とりあえず見てみるか。




ARCH ENEMY - Nemesis (OFFICIAL VIDEO)



(※ライブ映像は削除されたためオフィシャルの動画に変更)




どうだ?かなりの迫力だろ。

女の人なのに、かなり低い声だな。

感想はそれだけかよ。もっと何かあるだろ。もう10年以上経ってる気がするけど、昔、アーチ・エネミーのライブを観に行ったよ。その頃は、まだそれほどビッグじゃなかったから、大阪では、ON AIR OSAKAっていうホールと心斎橋のミューズホールっていう割りと小さめのライブハウスみたいなところでやってさ、どっちも観に行ったよ。ミューズホールの時はすぐ目の前で歌っててさ、アンジェラ・ゴソウがTシャツとか着て、多少セクシーな感じで、アンジェラ可愛いみたいなさ(^_^;)

アイドルのライブかよ。

アイドルではないんだけどさ。女性でもこれだけパワフルなパフォーマンスが出来るということなんだよ。しかし、アンジェラ・ゴソウはなかなか美人だよな。結局、アーチ・エネミーのリーダーのマイケル・アモットと結婚したみたいだけどさ。

それなら脱退した後も、マネージャーとかやっても不思議じゃないな。

そういうことだよ。また、アンジェラ・ゴソウがボーカルのアーチ・エネミーも観てみたいけどな。それで、今日はアーチ・エネミーの紹介だけでもいいんだけどさ、やっぱりメタルは分からないって人もいるから、もう1曲、デスメタルよりは大人しい感じの曲のライブ映像も見るか。

何ていうアーチストだよ?

キーボード・プレーヤーのリック・ウェイクマンだよ。プログレのイエスのメンバーとしても活躍したんだけど、今日、紹介する曲は、リック・ウェイクマンのソロ・アルバム「ヘンリー八世の六人の妻」(The Six Wives of Henry VIII)の中に収録されてるANNE BOLEYNって曲だよ。

6人も奥さんがいたのかよ?

同時にじゃなくて、生涯で6人ってことなんだけどさ。今日はヘンリー8世の話をしようって訳じゃないんだよ。そう言えば、Super Junior-Mのヘンリーと名前が同じだよな。女の子の前ではかなりシャイって感じだけどさ(^_^;)

ヘンリー8世の話じゃないんだろ?

そうだったな。アルバムの1曲目は、最初は違うタイトルで、イエスの「こわれもの」のソロ作品として収録される予定だったけど、その曲にいくつかのパートを追加したものらしいよ。レコード会社との契約の問題とかで、リック・ウェイクマンのソロ・アルバムに収録されることになったみたいなんだよ。アルバムのタイトルは、リック・ウェイクマンがその頃、ツアーの移動中に「ヘンリー八世の私生活」という本を読んでて、6人の妻のひとりひとりを題材にした楽曲を作ろうとひらめいたからってことらしいよ。

もともとはイエスのアルバムに収録される予定だったのかよ。

アン・ブーリンっていうのは、ヘンリー8世の2番目の奥さんの名前でさ、イングランドの出身で、ヘンリー8世の最初の王妃キャサリン・オブ・アラゴンの侍女だったんだけど、ヘンリー8世の愛人になって、それから正式な妃になったんだよ。でも、ヘンリー8世は次第に、アン・ブーリンの侍女の一人に心移りして、結局、アン・ブーリンは、反逆罪とかの罪で死刑になるんだよ。アン・ブーリンも我が儘で、あまり尊敬できるような女性じゃないと思うけどさ、リック・ウェイクマンの曲はとても綺麗な曲なんだよ。

王妃だったのに死刑かよ。かなり残酷な国王だな。

昔は、国王ならそういう無茶苦茶なことをしても、なんとか理由をこじつけたら許されたんだろうな。カーク、自分なら、浮気もしないで一途に行くよ。

何で、急にそういうことを言うんだよ?振られてばかりのくせにさ。

日本の女の子に振られまくったら、韓国人の女の子とかさ、それとも、ウクライナ人の女の子って選択肢もあるよな(;`皿´) そういう婚活のサイトもあるみたいだよ。ウクライナの女の子だったら、美人で、グラマーな女の子が多い気がするよ(^_^;)

ペーターみたいな余裕のないオッサンは相手にして貰えないだろ。




Rick Wakeman - Anne Boleyn (2009)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fuel

2015-03-03 13:00:21 | Metal, Loud Rock, Progressive Rock
カーク、こないだはブログにジェニファー・ロペスのミュージック・ビデオの動画を貼ったけど、割りと面白いだろ。

何でジェニファー・ロペスのミュージック・ビデオの動画を貼ったんだよ?

家でMTVを観てたら、If you had my loveのミュージック・ビデオが流れててさ、なかなかいい曲だなと思ったんだよ。ジェニファー・ロペスと言えば、女優でもあるけど、出演してる作品で観た記憶があるのは、アナコンダぐらいかな。

アナコンダって、どんな映画だよ?

だいぶ前にテレビで放送してたんだけど、伝説のインディオを求めてアマゾン奥地を訪れた撮影隊の前に、巨大なアナコンダが出現して、撮影隊のクルーが次々にアナコンダの犠牲となっていくって感じの映画だよ。ジェニファー・ロペスもクルーの一員で、アナコンダの長い胴体が体に巻き付いてさ(;`皿´)

本当かよ?

半分ぐらいしか観てないから、そういうシーンがあるのかどうかは知らないよ。でも、蛇が女の人に巻き付いたら、ちょっとエロい感じだろ(^_^;) 映画のヒロインだから蛇に襲われて死ぬはずはないよな。

適当なことを言うオッサンだな。

ジェニファー・ロペスのミュージック・ビデオの話だけどさ、ジェニファー・ロペスがカメラの前で踊ってて、いろんな人がネットとかで、その映像を見てるんだよ。それで、ふと思ったんだけど、ミュージック・ビデオの一番最初に出てきて、パソコンの前に座ってるお兄さんが、なんだかメタリカのカーク・ハメットに似てるんだよ。






カーク・ハメットって誰だったかな。

メタリカっていうメタルのバンドのギタリストだよ。カーク・ハメットからお前の名前を貰ったんだから、いい加減覚えとけよ(-"-;)

そうだったかな。

それじゃ、今日はメタリカのミュージック・ビデオを見るかな。

なんだか短絡的だな。

メタリカが以前、フランスのニームにある古代遺跡の闘技場でやったライブの映像だよ。ニームは、フランスの南部にあって、マルセイユの少し西にあるんだけど、昔、某団体にいた頃に行ったことがあるんだよ。

本当に行ったことがあるのかよ?

行ったんだよ(-"-;) ニームにある闘技場はローマ時代とかに剣闘士が戦った闘技場なんだよ。ボーカルのジェームズ・ヘットフィールドが曲をやる前にグラディエーターって言ってるだろ。




Metallica - /Fuel/ Live Nimes 2009 1080p HD_HQ




こないだ、ドバイの話をしてたけど、ナキールのジェームズって、メタリカのジェームズから思い付いたのかよ?

メタリカのジェームズ・ヘットフィールドとは違うよ。もし、ナキールのジェームズがジェームズ・ヘットフィールドだったら、ドバイには呼んで貰えないかもしれないよ。昔、大佐も一時期、メタリカのメンバーだったけど、酒癖が悪かったりとかしてさ、ある時、ツアーか何かでメンバーがニューヨークにいた時に、いきなりジェームズ・ヘットフィールドから帰りのバスのチケットを渡されてクビになったって話だよ。でも、そのおかげで大佐はメガデスを結成したんだけどさ。

まぁ、ペーターをわざわざドバイに呼ぶなんて空想上の人物じゃないとあり得ないよな。

それでも、ドバイに行かねばならないんだよ(;`皿´)

また、クラブ・ヴァンパイアがあるから行けないとかいう茶番をやるつもりかよ。

カーク、今日はひな祭りだよ。メタリカのFuelを聴いて、エンジンを回すんだよ。テンションを上げてさ、男も女も燃えろ、ってことなんだよ。

イマイチ、よく分からないけどな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW i8とNSX

2015-01-24 23:54:22 | Metal, Loud Rock, Progressive Rock
カーク、旅行代理店の前を通ったら、燃油サーチャージがだいぶ安くなってるって書いてあったよ。

燃油サーチャージって何だったかな?

だからさ、原油の価格は割と変動が激しいから、その時の燃料の価格に対応して航空運賃とは別建てで徴収される料金のことだよ。今は原油の値段が下がってるから、燃油サーチャージも安いんだよ。つまり、海外に行くなら今がチャンスってことなんだよ。ハワイやバリ島が近くなったよなf^_^;

そのサーチャージが少し安くなったからって、ペーターが女の子たちと旅行に行くのは無理だよ。飛行機以外にホテルの宿泊費とか、いろいろかかるからさ。

やっぱり無理かな(-"-;)

ところで、ペーター、イラストを書いてくれるという約束はどうなったんだよ?イノシシのイラストだよ。

そんな約束したかな(ー ー;)

だいぶ前にしたはずだよ。イラストを描くのは得意じゃないから、もう少し待て、って言ってたよ。

そんなことを言ったような気もするな。(2012年9月27日付 カーク)それより、車の話だけどさ、なかなかレベルの高い車がモーターショーで発表になって、発売も間近だったりするんだよ。特に気になってるのは、BMW i8とホンダのNSXだよ。どっちもエンジンとモーターのハイブリッドだけど、i8はエンジンの排気量が1.5リットルでちょっと物足りない感はあるよな。でも、ドアがランボルギーニのガルウイングとは少し違うけど上に開いたり、エクステリアのデザインもスポーツカーって感じでなかなかいいんだよ。NSXのエンジンの方はV6直噴ツインターボで排気量は3.5リットルだから、i8と比べると環境に優しいというイメージはあまりないけど、まさにスーパーカーって感じだよ。値段はi8が1900万ぐらいで、NSXが1800万ぐらいらしいよ。どっちもいいけど、i8はエンジンが小さいから、NSXの方が多少魅力的な気はするよな(^_^;)

自分も買える、みたいなことを言わなくていいんだよ。

将来的に絶対買えないとは限らないだろ。中古車ならもう少し安くなるしさ。NSXは今までの日本車ではなかった次元の完成度って気がするよ。

ペーター、イラストの話だけど、いつ描く予定なんだよ?

特に予定はないけどさ。それじゃ、ネットに転がってたイラストとかで、どうだ?




(イラストはLG干支年賀状プリントから)


そんなのじゃないんだよ。

気に入らないなら、元々はピンク・フロイドのライブで登場したイノシシが一番最初だから、ピンク・フロイドのイノシシの写真で我慢しろよ。さてと、今日はドリーム・シアターのThe looking glassって曲の動画を見るか。昔、2ドアのクーペに乗ってたんだけど、なかなか速い車でさ、六甲山をよく攻めに行ったよ。その頃、ドリーム・シアターをよく聴いててさ、ドリーム・シアターの曲をかけて、登り坂でアクセル全開みたいなことをたまにしてたよ(^_^;)

何でドリーム・シアターなんだよ?

ドリーム・シアターの曲は緻密に計算された感じで、しかもギターの速弾きがあったりして、山で飛ばすのに合ってたんじゃないかな。i8かNSXで六甲山を飛ばしてみたいよな。

i8かNSXで六甲山を飛ばすって、ランボルギーニは諦めたのかよ?

諦める訳がないだろ。未来のガレージには、ランボルギーニは確実で、もう1台、i8かNSXのどちらかが並んでるんだよ(;`皿´) クリスタルとソルリを乗せてあげてもいいんだよ。でも、どっちの車に乗るかでケンカしたらダメだよ(^_^;)

買えるあてもないのに大口をたたかなくていいんだよ。そういうことは車を手にいれてから言えばいいんだよ。昔、乗ってたっていう2ドアのクーペはどうしたんだよ?

故障してさ、修理したかったんだけど、結構修理代がかかりそうだから泣く泣く手放したんだよ。ちゃんと修理したら、もう1、2年乗れたと思うんだけどさ(´・_・`)

i8もNSXもなんだか遠そうだよな。



BMW i8


NSX



Dream Theater - Official Video The Looking Glass (Live From The Boston Opera House)

http://m.youtube.com/watch?v=K9_tFbFWzqc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする