goo blog サービス終了のお知らせ 

ペーターの ブログ

音楽や映画の感想とか、モータースポーツについてなど…

ウサギの家

2020-06-06 02:50:00 | K-POP
カーク、ネットでニュースを見てたら、BLACKPINKのリサが元マネージャーに騙されて詐欺の被害にあったという記事があったよ。なんと10億ウォンもの被害らしいけどさ、元マネージャーは賭博でそのお金を使い果たしたそうだよ。

10億ウォンっていくらだよ?

現在のレートだと日本円で約9千万だよ。事務所のYGエンターテイメントとも協議したらしいけど、円満に解決したいというリサの意向により、元マネージャーは一部は既に返済し、残りは返済計画に合意したということだよ。円満に解決するということは、ひょっとすると元マネージャーは刑務所にも入らなくて済むのかもしれないけどさ、こういう輩にはガツンと一発思い知らせてやらないといけないよ。リサは優しいのか少し甘すぎる気がするけどさ。

リサって他のメンバーから、よくいじられている女の子だろ。

カーク、よく覚えていたな。リサはメンバーの中で一人だけタイ出身でさ、しかもマンネだから気を遣ってるうちにいじられキャラになったのかもしれないけどさ。しかし、この記事を読んでやっぱり売れっ子のK-Popのアイドルはお金持ちだと思ったよ。日本円で9千万以上ならランボルギーニが2台は買えるじゃないか。

ペーターにはとても買えそうにないけどさ。

リサと仲良くなってさ、リサ以外の女の子は絶対乗せないって約束したら、ランボルギーニを買ってくれるかもしれないよ。

冴えないオッサンには何かくれるとしても飴玉一個が限度だよ。

やかましいんだよ。まぁ、リサをアテにしないで自分でランボルギーニを買わないといけないよ。女の子に車を買ってもらったなんてチャラい男の言うことだよ。そんな男は情けなさすぎるよ。

さっきと言ってることが真逆じゃないか。

細かいことは気にしなくていいんだよ。また中世のヨーロッパの話をするか。言葉を話す動物しかいない世界でジョンファちゃんは剣でドラゴンを倒したけど、2つの世界の通路になっていたトンネルが消えて、騎士のペーターとジョンファちゃんは元の世界に戻れなくなり、ウサギの家に泊めてもらうことにしたんだよ。

ホテルなんかなかったんだろ。

そうだな。客が来ないからな。でも、ウサギの家も割と綺麗でさ、ウサギは陶器の置き物とか集めていたんだよ。

陶器の置き物かよ。

口から水が出るような獅子の頭とか庭によくあるだろ。それから、楽器を弾いてる子供の置き物とかさ。まぁ、その世界では井戸から水をくんでたけどさ。しかし、ウサギの家は意外と広くて部屋がいくつかあってさ、ジョンファちゃんと同じ部屋に泊まれなかったのは残念だったよ。

ペーターにしたら無念すぎるだろ。

そうだな(ー ー;) 翌朝、騎士のペーターは、ウサギが用意した朝食をジョンファちゃんと一緒に食べて、トンネルが消えてしまったからどうやって元の世界に戻るか考えたんだよ。

ペーターは戻れない方が都合がいいんだろ。

それはそうなんだけどさ、ジョンファちゃんが早くここから脱出する方法を考えなさい、って急かすんだよ。暖炉の奥のトンネルを見つけて、こっちの世界に連れてきたのは騎士のペーターだから騎士のペーターの責任だと言うんだよ。でも、ウサギの話だとジョンファちゃんがドラゴンと戦うのは最初から定められていたようだったし、騎士のペーターが、避けられない運命だったのですよ、って言うとジョンファちゃんは怒った表情で、そんなはずはないですって否定したんだよ。

本当にドラゴンと戦う運命だったのかどうか怪しいけどさ。

騎士のペーターは、帰る方法を思い付かないから、森の中を散歩がてらにジョンファちゃんが倒した例のドラゴンがどうなったかを見に行くと、なんとドラゴンはステンドグラスのドラゴンに戻っていて、ジョンファちゃんがドラゴンと戦った場所にはドラゴンのステンドグラスが落ちていたんだよ。

やっぱりステンドグラスのドラゴンだったんだな。持って帰ったらいいじゃないか。

まだ帰れるかどうかも分からないんだよ。それに、ジョンファちゃんがドラゴンの首に剣を刺して殺してしまったから、もうステンドグラスから抜け出すことはないかもしれないよ。そのステンドグラスはドラゴンの首の辺りが割れていたんだよ。元々は、ステンドグラスの船が盗まれないようにステンドグラスのドラゴンを見張りに使うつもりだったけどさ、パワーが半端ないよな。仮にドラゴンを生き返らせることが出来てもドラゴンが炎の息を吐いたらステンドグラス職人の小屋が焼け落ちてしまうよ。騎士のペーターは、またウサギの家に戻ることにして歩き出そうとしたけど、その時、木々の陰に誰かいてさ、それはステンドグラス職人で自分の方を見てることに気付いたんだよ。

言葉を話す動物しかいないんだろ。何でステンドグラス職人がその世界にいたんだよ。

それは分からないよ。続きは、また次回だな。しかし、ステンドグラス職人がその世界にいるってことは、おそらく元の世界に戻る方法があるってことだよ。ジョンファちゃんと二人でステンドグラスのドラゴンと命がけで戦うハメになったし、ドラゴンを倒したと思ったら今度は興醒めな登場の仕方をするしさ、とんでもないおっさんだよ。騎士のペーターは、ステンドグラス職人に近寄ると、あなたが作ったステンドグラスのドラゴンと戦うハメになったけど、もう少しでジョンファちゃんも自分もやられるところでしたよ、って言ったんだよ。ステンドグラス職人が黙っているから、何でステンドグラスのドラゴンが森を荒らしていたのか説明してもらえますか、って訊いたんだよ。納得のいく説明が出来ないなら、また人魚のステンドグラスを作ってくれたら大目に見ますよ。胸が大きくて美人で優しい人魚ですよ( ̄д ̄;)

情けないオッサンだよ。

ちなみにジョンファちゃんに人魚の話はしないで下さいよ。ジョンファちゃんに知れたら怒って、美人の人魚をクラゲに変えてしまいますからね。美人の人魚がいつの間にかクラゲになってるんですよ(;`皿´)

つまらないことを考えなくていいんだよ。


 
 
 
 
 
BLACKPINK - '불장난 (PLAYING WITH FIRE)' M/V
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修道士たちの儀式

2020-04-05 23:22:00 | K-POP
カーク、こないだ紹介したモアナと伝説の海だけどさ、CGのレベルがかなり高いと思ったよ。海で船が波を切って進むところとか波の実写の映像と合成してるんじゃないかと思うぐらいでさ。

それなら、波は実写の映像かもしれないよ。

実写と間違うぐらいだけど、やっぱりCGだと思うよ。CGのキャラクターで難しいのは髪の毛ということだけど髪の毛の表現のためにかなり苦労したという記事をネットで読んだよ。髪の表現のために新たにソフトウェアを開発したそうだよ。確かにモアナの濡れた髪とか風になびく髪とかCGにしては、かなりリアルな感じがしたよ。しかし、こういう映画を見るとヨットに乗りたくなるよな。

ヨットも買えないくせにさ。

やかましいんだよ。エンジンのついたクルーザーは免許がないから運転できないけどさ、小型のディンギーとかなら普通に乗れるんだよ。ところで、映画の中でマウイがモアナに船の扱い方を教える場面があるんだけど、シートを引け、とか言っててさ、シートというのはヨットで使う用語なんだよ。遥か昔の話なのにヨットの用語が出てきて興味深かったよ。

オリジナルの言葉を使うよりヨットの用語の方が分かりやすいからだろ。

そうだな。お前も少しは分かってきたじゃないか。しかし、相変わらずコロナウイルスの騒ぎもいつ収束するのか分からないよな。こういう状況だから、例のグリッドの世界に本当に行けたらいいなと思うよ。グリッドの世界というのは、トロン:レガシーに出てくるコンピューターの中の世界だけどさ。グリッドの世界にウイルスは侵入できないから、ウイルスの脅威は全くないんだよ。

また、いつもの妄想かよ。グリッドの世界は映画の設定で、現実にはないんだろ。

夢のないことを言う奴だな。もしアニメのキャラクターがグリッドの世界にも行けるとしたら、グリッドでモアナに会えるじゃないか。

ペーターは女の子に相手にしてもらえないから今度はアニメキャラかよ。

カーク、晩ご飯抜きでいいのか。アニメのキャラクターを馬鹿にするとアニメのファンから怒りの鉄拳を食らうことになるんだぞ。それどころか、お前も2次元にしてやるとか言って車でひかれるかもしれないよ。ちなみにモアナは3DCGだから2次元じゃないけどさ。

ペーターが馬鹿にしてるんじゃないのかよ?

そんなことはないよ。アルプスの少女ハイジも2次元のアニメだろ。また、中世のヨーロッパの話をするか。

シャンボール城に3人の修道士が来たんだろ。

そういうことだな。ケロロ姫は優しいから、城に一晩泊めてほしいと言われてすぐに承諾したんだよ。でも、騎士のペーターはどこか怪しい連中だと思ったんだよ。

本当は修道士じゃないのかよ?

それを先に言ったら話がつまらないだろ。ただ、騎士のペーターは修道士だと言う連中が何か別の目的があってシャンボール城に来たんじゃないかと疑いの念を抱いてさ、密かに行動を監視することにしたんだよ。ケロロ姫は、その3人を少し大きめの部屋に泊めたんだけど、騎士のペーターは部屋の外で何かおかしなことはないかと思って聞き耳を立てていたんだよ。

ペーターは覗きとか得意なんだろ?

覗きが得意とは何だ?連中が何か企んでないか調べていたんだよ。いわば忍びの者の分野だな。そこへヘリンが廊下を歩いてきて、騎士のペーターを見ると、私もあの人たちはどこか怪しいと思ってました、って言ったんだよ。二人で聞き耳を立てていると部屋の中で何か物音がして、それから呪文のような言葉を唱えているのが聞こえたけど、はっきりとは聞こえなかったんだよ。でも、ヘリンはひょっとすると降霊術のようなことをしているのかもしれないって言うんだよ。

降霊術って何だよ?

死んだ人間の霊を呼び出す儀式をするんだよ。その時、騎士のペーターはふとエジプトの魔術師が言ったことを思い出して、その修道士たちはジョーカーの弟子と仲間が変装して成りすましているのかもしれないと思ったんだよ。もし、そうならジョーカーの弟子はジョーカーの魂を呼び出そうとしているってことだよ。

ジョーカーの魂を呼び出してどうするんだよ?

連中は誰かにステンドグラスの船のことを聞いたのかもしれないよ。まぁ、ステンドグラスの船のことを知ってるのは限られているけどさ。それで、連中はジョーカーの魂を呼び出して、シャンボール城のどこにステンドグラスの船があるのかとか、魔法の番犬が守っている船をどうやって盗むか訊くつもりなんだよ。番犬がいれば、あっさりとは盗めないからさ。

でも、証拠がないんだろ。

確かにな。連中の部屋に踏み込んでも降霊術なんかは知らないって、とぼけるのは間違いないよ。となると、その連中が騎士のペーターの部屋に忍び込んだ時に現行犯で捕まえるしかないってことだな。まぁ、あっさり捕まるはずはないけどさ。

きっと反撃してくるよ。

騎士のペーターは、ヘリンと二人で部屋のドアにくっついて聞き耳を立てていたんだけど、また運の悪いことにケロロ姫がそこへ歩いてきたんだよ。ケロロ姫は、騎士のペーターがヘリンと一緒にいるのを見ると、一体何をしてるのですか?って怒った表情で言ったんだよ。少し前には、ヘリンの部屋から一緒に出てきたし、あなたたちはおかしいのではありませんか?って言うんだよ(ー ー;)

マズいことになったな。冴えないオッサンのくせに、またケロロ姫に疑われるよ。

騎士のペーターは少し頭に来て、また昼顔の話でもしようかと一瞬思ったけど、今回は怪しい3人組の正体を暴くのが先だからさ、ケロロ姫に言ったんだよ。姫、ヘリンとは何もありませんよ。残念ながらヘリンとは同じベッドで寝るような仲ではありません( ̄д ̄;)

露骨なことを言うと逆効果になりそうだよ。

確かにケロロ姫は表情が険しくなって、また腹を立てたように見えたんだよ。それで、騎士のペーターは言ったんだよ。姫、パンツの星座に誓って何もありません。まだヘリンのパンツは棚にしまってあるパンツしか見てないんですよ。

いい加減アホなオッサンだよ。

 
 
 
 
 

◇ 今日のオマケ
 
 
[MV] 우주소녀(WJSN)(COSMIC GIRLS) _ 비밀이야 (Secret)
 
 
カーク、今日は、こないだ紹介した宇宙少女の別のミュージック・ビデオを見るか。魔法陣のような図形も出てきて、なかなか面白いミュージック・ビデオだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンツの星座

2020-03-05 23:52:00 | K-POP
カーク、3月になったな。まだ寒いけどもう春だよ。春眠暁を覚えずって言うけどさ、居眠りしてる間にコロナウイルスの騒動が収まっているといいよな。

居眠りしてる間に騒動が収まったら、それは夢でも見てたんだよ。

そうだな。悪い夢ならいいよな。しかし、あたふたとしてるのは人間だけでさ、どこかの小さな池ではカエルが冬眠から覚めて、水際で日向ぼっこをしてるはずだよ。実に平和じゃないか。

ペーターの想像かよ。そのカエルは、エロオヤジ、エロオヤジって鳴くんだろ。

やかましいんだよ(-"-;) カエルがそんな鳴き方をするはずがないだろ。全くふざけたことを言う奴だよ。しかし、コロナウイルスのせいでK-Popのライブも中止とか、もしくは延期になってるし、早く収束してもらいたいよな。

そうだな。
 
ところで、宇宙少女っていうガールズグループがあってさ、名前だけは知ってたけど、最近MTVでミュージック・ビデオを見たらなかなかいい曲だったよ。ミュージック・ビデオも凝ってて面白いしさ。
 
 

[MV] 우주소녀 (WJSN) - 부탁해 (SAVE ME, SAVE YOU)
 
 
また違うガールズグループに目移りしたのかよ。
 
別にそういうわけじゃないよ(ー ー;) EXIDとレッド・ベルベットを一番推してるんだよ。また中世のヨーロッパの話をするか。ミヨンとウギは、シャンボール城の侍女にならないかという騎士のペーターの申し出を断り、二人で旅をすると言ったんだよ。

女の子2人の旅かよ。大丈夫なのかな。

まぁ、二人とも魔女だから少々危険な目に遭っても乗り切れるはずだよ。それに、タカを使えばすぐに連絡は取れるしさ。

もうペーターとは関わりたくないと思ってるかもしれないよ。

そんなことはないだろ(ー ー;) 騎士のペーターはアイルランドに戻る前に一度シャンボール城に帰ることにして、帰り道に少しだけギリシャの海岸に寄ることにしたんだよ。ジョンファちゃんとハニとヘリンも一緒にだよ。騎士のペーターはエジプトの魔術師と少年に別れを告げ、またどこかで会いましょう、と言ったんだよ。それから、少年には大きくなったら是非シャンボール城に来てくれ、って言っておいたよ。

少年をシャンボール城に呼んでどうするんだよ?

当然スカウトだよ。ステンドグラスの船で航海に出るには優秀な人材が必要なんだよ。

少年が大人になるのはだいぶ先の話だけどさ。

もちろんステンドグラスの船で航海に出るのはそんな先の話ではないよ。数年経てば船の乗組員も変わるだろ。騎士のペーターはジョンファちゃんたちとギリシャの海岸でしばらくのんびりと過ごして、それからシャンボール城に帰ると城は混乱に巻き込まれていたんだよ。

何が起こったんだよ?

何か事件が起こったという訳でもないけどさ、いろいろと問題が起きて、未解決のまま混沌としていたということだよ。ケロロ姫は、大広間にいる騎士のペーターを見るとつかつかと歩み寄り、一体いつまで城を留守にするつもりなのです?と言ったんだよ。騎士のペーターは、ステンドグラスの船を海に浮かべるためにもう少し魔術の修行を積まなくてはなりませんって答えたんだよ。すると、ケロロ姫は不機嫌な表情になって、ステンドグラスの船より城のことをもっと考えて下さいって言うんだよ。

当然だよ。城を留守にばかりしてるペーターが悪いんだよ。

騎士のペーターはケロロ姫に言ったんだよ。姫はご存知ないのです、ステンドグラスの船で南の島に行けば夜空にパンツの星座が見えることを。その島のどこかに素晴らしい財宝が隠されているのですよ。

毎回、言ってることが違う気がするけどさ。前は、パンツの星座が宝って言ってたよ。

カーク、たまには鋭いことを言うじゃないか。でも、それではケロロ姫が納得しないだろ。南の島のどこかに財宝があるとか言っておかないとさ。ところで、姫の今日のパンツはどんなパンツですか?( ̄д ̄;)

アホなオッサンだよ。
 
今日はイェリの誕生日なんだよ。お誕生日おめでとう。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エジプトの魔術師との再会

2020-02-15 13:51:00 | K-POP

カーク、ネットのニュースによるとIR(統合型リゾート)の候補地として東京のお台場周辺とか、大阪の夢洲の他に横浜の山下ふ頭とかも上がってるんだけどさ、ちょっと待てと言いたいんだよ。

IRって何だよ?

要するにメインはカジノだよ。カジノを作って、海外からもお客さんに来てもらってお金を使ってもらおうということなんだろうけどさ。横浜は東京にライブを観に行った時はたまに寄って中華街とか山下公園の方へ行くこともあるけど、あの辺りの風景が好きなんだよ。海岸には平和な時間が流れているんだよ。もしカジノが出来たら雰囲気も変わるだろうし、カジノを作るのは止めてもらいたいよな。おそらく横浜の人たちも賛成しないと思うよ。

中華街で何をするんだよ?

何だか賑やかなところを歩くと運気が上がるような気がするし、ちょっと時間があったら豚まんを買って食べたりさ(^_^;)

豚まんも1個か2個買うのが精一杯なんだろ。

やかましいんだよ。立ち食いするのにたくさん買っても食べられないだろ。しかし、カジノはともかく受動喫煙防止条例とかもなんとかならないかと思うよな。ちょっとタバコの煙を吸ったぐらいでガンにはならないよ。それにタバコは税率が高いから税収も入るよな。

喫煙者はどんどん肩身が狭くなるな。

タバコを吸うの人の健康に関しては自己責任だと思うよ。それに、タバコが吸えないと代わりに甘い缶コーヒーを飲んだり、食べる量が増えたりして成人病にかかるリスクが上がってかえって健康に悪いかもしれないよ。

タバコが嫌いな人は聞く耳を持たないと思うけどさ。

タバコに関してはバッシングのようなものだよ。中世の魔女狩りみたいなものだよ。また中世のヨーロッパの話をするか。

闇の魔術師の首領をドラゴンの炎で倒したけど、まだナンバー2の魔術師がいるんだろ。

そうだな。闇の魔術師たちは戦意を喪失するどころか、攻撃の勢いは弱まることはなかったんだよ。地上から空を飛ぶドラゴンに魔法陣から放った変化球のような光が次々に飛んできてもう少しで当たりそうだったけど、騎士のペーターは、例のジョーカーの弟子がそういう魔法を使ったのを思い出したんだよ。騎士のペーターが高度を下げてドラゴンで低空飛行をするとあの弟子がいたんだよ。ただ、ジョーカーのような派手な服装はしてなかったけどさ。

ジョーカーの弟子は元から闇の魔術師たちの仲間だったのかな?

それは分からないよ。もしかしたら騎士のペーターがジョーカーの分霊箱をモササウルスに食わせて破壊したから闇の魔術師たちに近付いたのかもしれないよ。闇の魔術師たちは死者を蘇らせる魔術を知っているという噂もあるんだよ。きっと弟子はジョーカーを蘇らせる方法を探しているんだよ。

まだジョーカーを蘇らせるつもりかよ。

そうはさせないよ。騎士のペーターはジョーカーの弟子と決着をつけるべく、スキを見て攻撃しようとしてドラゴンで周囲を旋回していたけど、ジョーカーの弟子は騎士のペーターを見ると何か呪文を唱えたんだよ。すると海岸の砂浜から巨大な人の形をした砂の怪物が出てきて手を伸ばして騎士のペーターとドラゴンを攻撃したんだよ。

何かの映画のパクリかよ?

スパイダーマンにそういう砂の怪物が出てきたかもしれないよ(ー ー;) ドラゴンが砂の怪物に火を吹いたけど砂だから火も役に立たなくてさ。砂の怪物はジョンファちゃんたちが隠れている海岸の岩の方に近づいたんだよ。

ドラゴンの炎が役に立たないならマズいじゃないか。

そうだな。ジョンファちゃんも岩陰から稲妻のような光を放って砂の怪物を攻撃したけど、あまりダメージがあるように見えなかったんだよ。砂の怪物はジョンファちゃんたちが隠れている岩を砕き始めて、騎士のペーターは、このままではジョンファちゃんたちが闇の魔術師たちの攻撃にまともに晒されると思ったんだよ。その時、大波が海岸から一気に押し寄せてきて砂の怪物を吹き飛ばしたんだよ。

ジョンファちゃんの魔法かよ?

ジョンファちゃんの魔法では無さそうだよ。砂の怪物は大波に吹き飛ばされて元の砂に戻ってしまったように見えたんだよ。ふと見ると以前、騎士のペーターがハワイから帰る途中にエジプトで出会った少年と初老の魔術師が砂浜に立っていたんだよ。

応援に来てくれたのかよ?

そういうことだな。その魔術師がまた呪文を唱えるとさらに大きな大波が押し寄せて、闇の魔術師たちは波に飲まれ、大半の者は波が引くとそのまま海の底に沈んだんだよ。でも、ジョンファちゃんたちのいる岩場は膝ぐらいまでしか波が来なくて、その波もしばらくすると引いたんだよ。

ジョーカーの弟子は波にさらわれたのかよ?

残念ながらまたどこかへ逃げたようだよ。押し寄せる波に飲まれる前に砂浜を走って、それから移動の魔術でどこかに消えたよ。闇の魔術師たちも一人は大波から逃げて、ジョーカーの弟子と共にどこかへ消えてしまったんだよ。でも、首領も死んだし闇の魔術師たちの大半の者は波に飲まれて海に沈んだから当面の脅威はなくなったということだよ。

助けてくれたエジプトの魔術師と少年にお礼を言わないといけないよ。

まったくだよ。これはお久しぶりです。首領はあっさり倒したんですが、まだ、しぶとい奴がいたようですよ。しかし、せっかくガールフレンドとエジプトに来て、帰る前に少しバカンスでも楽しもうかと思ったけど敵に逃げられたから軽く飲むぐらいにしておかないとダメですね(^_^;)

ジョンファちゃんがガールフレンドかよ?ジョンファちゃんが聞いたら、何を寝ボケたことを言ってるの、って呆れるよ。他の女の子たちも仕方なくお情けでペーターの相手をしてるんだよ。

やかましいんだよ。








EXID - Up & Down (Chinese Version) Official Music Video
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナと雪の女王2

2019-12-31 23:52:00 | K-POP

カーク、映画館で「アナと雪の女王2」を観てきたよ。なかなか素晴らしい作品だったよ。

どんな話だよ?

簡単に言うとエルサが何故魔法を使えるのかが明らかになるみたいな話だよ。エルサにしか聞こえない不思議な歌声により、エルサとアナは未知の世界へと導かれるんだよ。正直なところ、2作目はDVDのレンタルで観ればいいかなと思ってたけど、ネットであらすじを読んだらそういうことが書いてあったから観に行ったという訳だよ。

どうしたら魔法が使えるか知りたくて観に行ったのかよ?

まぁ、他にも理由はあるけどさ(ー ー;) ネタバレになるけど、エルサの力は生まれながらに精霊から与えられたものでマネのしようがないんだよ。

所詮、ペーターには魔法なんて縁がないんだよ。

カーク、信じる者は救われると言うだろ。でも、最近は魔法というのは魔法を使えない人が魔法と名付けたのであって、実際は高度な科学に裏付けされた力なんじゃないかとも思うんだよ。例えば、昔の人が飛行機を見たらあんな大きなものが空を飛ぶんだから魔法と思うだろ。

思うかもしれないな。でも、昔は飛行機も飛んでないけどさ。

だから飛行機は単なる例えだよ。しかし、CGのレベルもだんだん上がってきて、キャラクターの背後からの遠景のシーンとか見ると実写版と勘違いするんじゃないかという感じだったよ。正面から見ると目が大きくて3DCGだと分かるけどさ。それから、今回のテーマ曲もなかなかの名曲だったよ。ところで話が変わるけど、こないだは、レッド・ベルベットのウェンディがSBS歌謡大祭典のリハーサルで怪我をしたという残念なニュースがあったけどさ、レッド・ベルベットは、また新曲が出たんだよ。




Red Velvet 레드벨벳 'Psycho' MV



ウェンディにとって来年がいい年になるといいよな。

そうだな。

また中世のヨーロッパの話をするか。騎士のペーターは、闇の魔術師たちを倒すべくウギのいたエジプトのテントで作戦を立てたんだよ。

闇の魔術師たちを相手にするなら人数が少な過ぎるだろ。

そうかもしれないな。騎士のペーターが作戦を考えている間にジョンファちゃんがアイルランドで留守番をしてるハニを移動の魔術で呼びに行ったんだよ。

ハニを入れて何人いるんだよ?

騎士のペーターとジョンファちゃんとハニ、それからヘリンとミヨンだから5人だよ。ウギが味方に付けば6人だけどさ。

ウギは嘘を付いてヘリンを裏切ったんだろ。

ウギはミヨンから、闇の魔術師の首領が自分だけでなく他の女の子にも甘い言葉をかけていたという話を聞いて心が揺れたんだよ。

一緒にギリシャの海岸へ行こうって誘われたんだろ。

そういうことだよ。実にけしからん奴だよ。

でも、闇の魔術師たちがどういう集団なのかも分からないし、男女のイザコザで友達を裏切ったり味方になったりするだけかよ?

カーク、たまには鋭いことを言うじゃないか。闇の魔術師たちは死者を蘇らせるようなこともするという話だよ。そして、永遠の命を得るような魔術も知っているというんだよ(ー ー;)

死者を蘇らせたらダメなのかよ?

既に肉体が消滅してるのに死者を生き返らせたらいろいろと支障が出るだろ。

分霊箱のことかよ?

分霊箱もそうだな。ひょっとすると例のジョーカーは闇の魔術師の仲間なのかもしれないよ。騎士のペーターはジョンファちゃんやヘリンの前で闇の魔術師たちと戦う作戦を説明したんだよ。全面対決では、こっちも誰かやられるかもしれないし、被害を最小限に抑えるために闇の魔術師たちの首領に挑戦状を送り、一対一の馬上槍試合で首領をやっつけて敵の戦意を喪失させる作戦だよ。

ペーターが勝ったら太陽が西から昇りそうだよ。

それは天才バカボンの歌だろ。しかし、常識を疑うのもたまには必要かもしれないよ。騎士のペーターの作戦を聞いていたミヨンとウギは顔を見合わせて、ペーターさんが勝てるはずがないですわ、って言ったんだよ。

そう思って当然だよ。魔術も大して使えないのにさ。

試合で魔法を使っていいなら勝てる可能性は低いけど、魔法は使わないっていうルールでさ。フランスのロワール渓谷の馬上槍試合では百戦錬磨なんだよ。騎士のペーターは、ミヨンとウギに言ったんだよ。何故、自分が闇の魔術師の首領に勝てないと思うのですか?もし首領に勝てたら一緒にギリシャの海岸に行って水着を着てもらえますか?どの水着にするかは自分が決めますから( ̄д ̄;)

エロいオッサンだよ。








Idina Menzel, AURORA - Into the Unknown (From "Frozen 2"/Lyric Video)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EXID WINTER FAN MEETING

2019-12-13 23:10:00 | K-POP

カーク、先週の土曜日はIMPホールで開催されたEXIDのファン・ミーティングに行ってきたよ。ステージでやった曲は6曲ほどだけど新曲も披露してくれたし、なかなか良かったよ。

夏にもライブがあったんだろ?

そうだな。夏のツアーの時もメンバーとハイタッチをしたけど、今回もCDを1枚予約してメンバーとハイタッチをしたよ(^_^;)

1枚だけかよ。

1枚じゃダメなのか?ハイタッチも1回だけの方がメンバーにも印象がいいかもしれないだろ。仮に1回目のハイタッチで、ジョンファちゃんが好印象のオッサンと思ったとしても2回目、3回目でやっぱり冴えないオッサンと思われたら元も子もないんだよ。

ペーターが好印象のオッサンの訳がないんだよ。余裕がないからCDを1枚しか予約しなかったんだよ。

カーク、話を聞いてなかったのか?まぁ、かなりの人数がハイタッチするからすぐに忘れられてしまうかもしれないよ。ところで、話が変わるけど少し前に映画館でターミネーター:ニュー・フェイトを観たんだよ。

面白かったのかよ?

なかなか面白かったけどさ、やっぱりよく分からないのは、ジェームズ・キャメロンがなぜ以前に作られた3作目以降を否定して新たに続編を作ったのかということだよ。以前の3作目と一番違うのは、未来の抵抗軍の指導者はジョン・コナーではないという点だよ。

ジョン・コナーじゃないのかよ。ジョン・コナーはどうしたんだよ?

ジョン・コナーは2作目までは未来から来たターミネーターの襲撃から生き延びるけど、今回のニュー・フェイトでは、その後あっさりターミネーターに殺されてしまうんだよ。

それなら抵抗軍の指導者はいないのかよ?

未来の抵抗軍の指導者となるのはジョン・コナーではなくメキシコシティで暮らすダニー・ラモスという女性なんだよ。女性の立場も強くなってきたということかもしれないけどさ。ただ、自分としてはサラー・コナー・クロニクルのようなシリーズもあるし、未来の指導者はジョン・コナーのままで良かったんじゃないかと思うけどさ。まぁ、5作目とかはいろいろ新しい設定が出てきて1作目から連続して映画を観ててもイマイチよく分からないって感じになってたから、キャメロンが正統な続編を作るのもアリかもしれないよ。

結局、肯定なのか否定なのか分からないけどさ。

今回の続編を別に否定はしないけど未来の指導者はジョン・コナーのままでも良かったんじゃないかと言ってるだけだよ。まぁ、今回の作品で未来の指導者がダニーに変わったのは運命は変わるということなんだと思うよ。また、中世のヨーロッパの話をするか。

ミヨンが闇の魔術師を呪文で倒したんだろ。

そうだな。ジョンファちゃんも後からハヤブサに姿を変えて、モロッコの闇の魔術師のアジトにやってきたんだよ。そこで、騎士のペーターはジョンファちゃんに、ウギの飛ばしたタカを捕まえてウギの手紙を回収し、ウギが仲間を呼ぼうとしてたことを話したんだよ。それから、ミヨンは闇の魔術師だったけどミヨンが闇の魔術師の集団を抜けようとして仲間を二人倒したこともだよ。騎士のペーターが家の入り口の辺りに倒れている二人を確認するとなんと二人は既に死んでたんだよ。

ミヨンは殺したのかよ。

殺しの呪文を使ったようだよ(ー ー;) 騎士のペーターが、二人を殺したんですか?ってミヨンに訊くとミヨンは、殺さなければ、また襲ってきますと答えたんだよ。確かにその通りだよ。でも、ジョンファちゃんは、ミヨンが仲間を殺したからと言ってミヨンを信用できるとは限らないと言うんだよ。騎士のペーターはジョンファちゃんが何故ミヨンを信用しないのかと苛立ちを感じたんだよ。

ミヨンも美人だからライバル意識があるのかもしれないよ。

カーク、お前もたまにはいいことを言うじゃないか。モロッコにある闇の魔術師のアジトは、他にもあって闇の魔術師は全部で10人ぐらいいるということだよ。モロッコ以外の拠点も合わせると30人以上はいるだろうというんだよ。

とても勝てそうにないな。

全員を倒すのは難しいから一度、ヘリンとウギがいるエジプトのテントに戻ることにしたんだよ。

ウギが開き直って、ペーターの敵になるかもしれないよ。

そうはさせないよ。でも、闇の魔術師たちの首領をやっつけたら魔術師たちの戦意は低下して、全員を倒さなくてもほぼ勝利を収めたことになるはずだよ。

首領がいるのかよ。

元々はどこかからやってきたという話だけど、なんとその魔術師は白い騎士の格好だったというのだよ。今は、モロッコの乾燥地帯にいるから鎧は付けてないらしいけどさ。そして、毎晩、セクシーな衣装の魔術師の女の子たちを周りにはべらせて、踊らせたりして酒を飲んでいるというのだよ。実にけしからん奴だよ( ̄д ̄;)

憎しみが湧き上がってきたのかよ。冴えないオッサンだからさ。

その魔術師が最初は騎士の格好だったというなら、一対一で馬上槍試合をするしかないだろ。正面から槍で突いて地面にたたき落としてやるよ。でも、くれぐれも言っておきますが、試合の最中に魔法を使うのは無しでお願いしますよ。

闇の魔術師がそんなお願いを聞くはずがないよ。ペーターは落馬して地面に叩きつけられた上に、子ブタに変えられてしまうんだよ。ジョンファちゃんにも相手にしてもらえないんだよ。

やかましいんだよ。









EXID「Bad Girl For You」MV Short (JAPAN 2nd Single)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョン・ウィック パラベラム

2019-11-05 23:24:30 | K-POP

カーク、映画館でキアヌ・リーブス主演のジョン・ウィック パラベラムを観たんだよ。

どんな話だよ?

ジョン・ウィックは一度足を洗って組織から抜けた殺し屋だけど、復讐のために殺しの世界に戻ってきた殺し屋でさ、前作で殺しをしてはいけない聖域に指定されているホテル・コンチネンタルでジョンは組織の主席を殺し、規則を破ったため追放処分になるとともに高額な賞金をかけられて、殺し屋たちに狙われるんだよ。その続きの話だけど、次から次へと現れる殺し屋に辟易して、ジョンはかつて「血の契約」を交わしたソフィアに協力を求め、カサブランカへと飛ぶという話だよ。

カサブランカってどこにあるんだよ?

北アフリカのモロッコだよ。ホテル・コンチネンタルの支配人が、ルールがなければ動物と同じ、と言うんだよ。

まるでペーターのことを言ってるみたいだな。

やかましいんだよ。ジョン・ウィックは、コンチネンタルの中では殺しを行なってはいけないというルールを破ってしまったんだよ。まぁ、細かいあらすじは省略するけど、人生とは闘いの連続ということだよ。タフにならなければならないよ。ハル・ベリーがジョン・ウィックと血の契約を交わしたソフィーの役で、マトリクスでモフィアスの役だったローレンス・フィシュバーンもバワリー・キングの役で出てたよ。

バワリー・キングって何だよ?

地下犯罪情報組織のトップということだよ(ー ー;) バワリー・キングはジョン・ウィックに武器を与えたという理由で裁定人から退任を迫られるんだよ。映画の話はこれくらいにして、また中世のヨーロッパの話をするか。

ペーターはラクダを買ってジョンファちゃんとヘリンと砂漠を進んだけど夜になったんだろ。

騎士のペーターとジョンファちゃんとヘリンの一行は日が暮れてもラクダで砂漠を歩き続けたけど夜中になって、さすがにラクダも休ませないとマズいと思って適当なところで休むことにしたんだよ。やっぱり砂漠は夜中になると急激に気温が下がって寒いから焚き木をして、暖をとろうと思ったけど、砂漠に薪なんて無くてさ。すると、ジョンファちゃんが魔法で火を起こしてくれたんだよ。

さすが魔女だな。

星空の下で3人はあまり会話もせずに焚火を眺めていたけど、騎士のペーターが、ところで、ヘリンさんの知り合いはどんな女の子ですか?美人でグラマーな女の子ですか?って訊くとヘリンが言ったんだよ。ペーターさん、そんなことを考えるなんて不潔ですわ。

冴えなくてエロいオッサンだから、そう言われて当然だよ。普通はそんな質問はしないだろ。

まぁ、ちょっとぐらい期待してもいいだろ(^_^;) 前回、予告した通り、ヘリンの知り合いはK-Popのアイドルなら誰のイメージかって考えてみたんだよ。

誰のイメージだよ?

考えてる候補は二人だよ。一人は、ブラックピンクのリサで、もう一人は(G)I-DOLのウギだよ。なんだか他の女の子たちの落胆のため息が聞こえた気がしたよ( ̄д ̄;)

アホなオッサンだよ。K-Popのアイドルがペーターのブログなんて読む訳がないんだよ。

まぁ、読まないだろうけどさ。それに、日本語だからな(^_^;)

日本語でなくても読まないよ。少ない読者なんだよ。でも、何でブラックピンクと(G)I-DOLなんだよ?

それはなかなかいい質問だよ。今年の正月にK-PopのアイドルがKBS歌謡大祝祭で少女時代のKissig Youをカバーで歌ってる動画を紹介したけどさ、(G)I-DOLのウギがスタイル抜群でなかなか可愛いと思って、その後(G)I-DOLのミュージック・ビデオをいくつか見たんだよ。(G)I-DOLの曲はオーディエンスにあまり媚びてないというか独特の世界観でさ、なかなか面白いと思ったんだよ。ブラックピンクの方は今、かなり勢いのあるガールズグループだけどさ、イマイチ自分の趣味じゃないと思っていたけど、メンバーが会話してる動画を見たら結構面白くて、興味が湧いたんだよ。リサが年上のお姉さんたちにいじられている動画でさ、リサはヤラレっぱなしでちょっと同情したけどさ。

クラブ・ヴァンパイアの店長のくせにさ。

カーク、短絡的なことを言うものじゃないぞ。実を言うと、ヘリンの知り合いは、かつて闇の魔術師で、ヘリンと一緒に闇の魔術師の集団から逃げたけど、その後、追っ手に捕まって再び闇の魔術師になってしまったんだよ。だから、いい役か悪い役かと言えば、むしろ悪役ということだよ。

ヘリンはその知り合いに騙されているのかよ?

そうだな。騎士のペーターもヘリンも気付いていなかったけど、ヘリンは自らワナにハマろうとしていたんだよ( ̄д ̄;)

先に展開をバラすのかよ?所詮、ペーターの物語は三流以下なんだよ。

晩ご飯抜きでいいのか?それで、ヘリンの知り合いがブラックピンクのリサか(G)I-DOLのウギか、どっちにしようか迷ったけど、やっぱりウギだな。リサには期待を持たせるようなことを言って悪かったと思うよ。

ペーターはリサに謝らないといけないよ。ブログのネタにしてすみませんでした、ってさ。

そうだな(ー ー;) やがて朝方になって東の空が明るくなってきてさ、またジョンファちゃんとヘリンはラクダに乗り、騎士のペーターは手綱を引いて歩き始めたんだよ。そして、1時間ほど歩いて、気温も上がってきた頃にようやく村が見えたんだよ。

やっと砂漠の村に到着かよ。

村が見えたと思ったら、ヘリンの知り合いの女の子が出迎えてくれたんだよ。まぁ、ウギみたいな女の子なんだけどさ。騎士のペーターは思わず、ジョンファちゃんとヘリンのことも忘れてときめきを感じてさ、美人でスタイルも抜群だけど胸はあるのかとふと考えてしまったんだよ(^_^;)

女の子たちの罵声が飛んできそうだよ。エロオヤジってさ。

しかし、(G)I-DLEはミヨンもミンニも可愛いよな。

クラブ・ヴァンパイアの店長失格だな。








「ジョン・ウィック:パラベラム」予告【10.4公開】





(여자)아이들((G)I-DLE) - 'Senorita' Official Music Video

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法動物の世話係

2019-09-03 23:41:07 | K-POP
カーク、まだ暑いけど、もう9月だな。レッド・ベルベットのファン・ミィーティングには行けなかったし、あまりメンバーの話題も取り上げてないからクラブ・ヴァンパイアの店長としてはちょっとマズいと反省しているんだよ。

メンバーに謝罪しないといけないよ。

そうだな(ー ー;) こないだは、アマゾンの森林火災の話をしたけどさ、ちょっと政治の話をすると、今、日韓関係はだいぶ悪化しているよな。

仲が悪いのかよ?

お前もたまにはニュースを読めよ。日本が輸出管理制度の中で優遇措置を取っているホワイト国から韓国を外し、韓国は日本との軍事協定を破棄して、日本製品の不買運動とかも広がっているんだよ。観光客が減って、航空会社が採算の取れない路線の便数を減らしたり一部は運休するほどなんだよ。政治は政治って割り切るのがいいと思うけどさ、対日感情もよく無さそうだし、お店の女の子たちが揃ってお店を辞めるとか言い出したら実にマズいことになるんだよ。

ペーターはクビだよ。

そうはならないよ(ー ー;) しかし、女の子たちの雰囲気が悪くならないように、もっとレッド・ベルベットの話題を取り上げないといけないよ。そういう訳で、今日はレッド・ベルベットの新曲のミュージック・ビデオを見るか。



Red Velvet 레드벨벳 '음파음파 (Umpah Umpah)' MV




サマーソングらしくていい感じだし、ダンスもいいと思うよ。曲のタイトルを聞いて、チャーリーとチョコレート工場に出てくるウンパ・ルンパを思い出したよ。

ウンパ・ルンパって何だよ?

ルンパランドという国に住む人々だよ。ウィリー・ウォンカは、チョコレート工場の従業員としてウンパ・ルンパを雇っているんだよ。ウンパ・ルンパにとってはカカオ豆が貴重品だから給料はカカオ豆で支払われるということだよ。

レッド・ベルベットの曲と全然関係ないじゃないか。

ちょっと脱線したかもしれないな(^_^;) まぁ、ウォンカの工場でウンパ・ルンパは勤勉で優秀な人たちなんだよ。ウォンカの工場は生産のラインにリスがいたり、独自のシステムで稼働しているけど、ゴールデン・チケットの当たった5人の子供たちが工場に招待されてさ、結局、ウィリー・ウォンカが子供たちを招待したのは後継者を選ぶためだったという話だったよ。また中世のヨーロッパの話をするか。

サーカス団にいた魔法動物の世話係の男は合理化の化身だったんだろ?どこから来たんだよ?

さあ、どこから来たんだろうな。ひょっとすると未来かもしれないよ。

適当なことを言ってさ。その男が未来から来たのならSFの話じゃないか。

その男はどこから来たのか分からないってことにしておくよ。騎士のペーターはヘリンと話をして、騎士のペーターがヘリンの芸を褒めるとヘリンは騎士のペーターとジョンファちゃんを普段は客が入ることのない舞台裏に招待したんだよ。

ペーターはサーカスの舞台裏で魔法動物の世話係と出会うのかよ。

そういうことだよ。ヘリンから特に紹介された訳でもないけど、騎士のペーターは舞台裏に魔法動物の世話係がいるのを見て、ついその男をからかってしまったんだよ。その世話係は人前では要領の悪いフリをしていたけど体はがっしりして、ルックスも良かったからさ。ひょっとしてヘリンと付き合っているのですか?それとも、カッパと一緒に水槽に入って、ヘリンの着替えを覗くんですか?( ̄д ̄;)

失礼なオッサンだよ。ヘリンの着替えを覗きたいのはペーターだろ。

ヘリンも意外と胸が大きいんだよ。とにかく、その一言で騎士のペーターはその男に敵として認識されてしまったんだよ。その男の視界に、英語でターゲットと赤い文字が出て、攻撃せよ、と指令が出ていたかもしれないよ。

また、SFの話にするのかよ。

今日はジョイの誕生日なんだよ。お誕生日おめでとう。ジョイは女優としても活動しているんだよ。テレビのドラマや映画で活躍できるように頑張ってもらいたいよな。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンの森林火災

2019-08-31 23:31:55 | K-POP
カーク、ネットのニュースによるとアマゾンの森林火災が深刻な状況らしいよ。

アマゾンで火災が起きているのかよ?

農民が農地や牧草地を拡大するために故意に火を付けた可能性が高いということだよ。ブラジルの政権が変わってアマゾンを開発する方向に転換したことが大きいみたいでさ、許可なく森林を燃やしても罰則が軽減されているらしいよ。ブラジルの森林で9000件を超える火災が8月中旬に一斉に発生し、昨年の同期に比べその数は80%も増加しているということだよ。NASAの地球観測衛星からも森林火災の光が見えるほどなんだよ。

それはヤバいな。

アマゾンは地球の酸素の20%を供給し、二酸化炭素を貯蔵するということだから火災によって地球温暖化が進行する可能性があるし、アマゾンで絶滅の恐れのある種が、さらに危機にさらされてしまうということだよ。昔、アマゾンが舞台の小説を読んだのを思い出したよ。密林の中でカエルが鳴いてるんだよ。実に美しい世界だよ。カエルを救わねばならないよ。

何でカエルなんだよ?

ところで、話が変わるけど、こないだ紹介した「ワイルド・スピード / スーパーコンボ」は、シリーズの中ではスピンオフ的な位置付けらしいよ。確かにカーチェイスのシーンも少なめだったよ。でも、マクラーレン720Sがカッコよくてさ、エティオンの連中が乗るバイクとのカーチェイスはなかなかの見どころだよ。ランボルギーニも油断してられないと思ったよ。

森林火災の話をしてたのに、今度は車の話かよ。どうせどっちも買えないだろ。

それは分からないよ(ー ー;) 宝くじが当たらないとも限らないしさ。また、中世のヨーロッパの話をするか。

サーカス団の動物の世話係が正体を隠してたけど最強の魔術師なんだろ。

そうなんだよ。サーカス団の魔法動物の世話係こそ、大して魔法も使えないフリをしていたけど非常に危険な男だったんだよ。鋼鉄のような肉体を持ち、あらゆる魔術の攻撃をはね返してしまうんだよ(ー ー;)

そんな相手に勝てると思えないけどさ。

勝つ方法はあるんだよ。しかし、実際は魔法動物係の男は合理化の化身だったんだよ。

合理化の化身って何だよ?

合理化と言えば、合理化だろ。車の自動運転とかさ、夢があるように聞こえるけど、走り屋からしたら全く夢がないよ。

今度は走り屋気取りかよ。て言うか、中世のヨーロッパに車はないだろ。

車の自動運転は、公共の乗り物とかなら意味があると思うけど個人の車に関しては、人の楽しみを奪うだけって気がするけどさ。通勤とかに車を使うだけなら自動運転の方が楽でいいと言う人もいるだろうけどさ。まぁ、中世のヨーロッパの話だからさ、合理化というのはちょっとした思い付きだよ。

適当なことを言うオッサンだよ。

ワイルド・スピードに登場するエティオンのブリクストンは、エティオンのディレクターによって、機械と融合した肉体を与えられて復活するけど、エティオンの理想は、殺人ウイルスで世界を滅ぼし、優秀な人間だけの社会を作ろうとしていたんだよ。弱者は切り捨てられてしまうんだよ。

中世のヨーロッパの話と関係があるのかよ?

カーク、合理化というのは無駄を切り捨てるということだからさ、魔法動物係の男も効率優先で、動物の世話をしていたんだよ。

例えば、どんな風にだよ?

そのサーカス団にはカッパがいたんだけど、世話係の男がカッパの頭を洗う時は魔法をかけたブラシに洗わせていたんだよ。空中を飛ぶブラシがカッパの頭の上で高速に回転して、ほんの一瞬で終わりだよ。

手取り早くていいじゃないか?

カッパの世話をしてたからと言って、ファンタスティック・ビーストのクリーデンスとはまるで違うタイプの男なんだよ。クリーデンスは、一見、繊細な感じがするけど、その男は、誰もいない時はむしろマシンのように無表情で、淡々としていたんだよ。カッパは、まるでモノのように扱われて、欲求不満が溜まってしまうんだよ。水の中から頭だけ出して、ヘリンが着替えてるのを覗いていたりするんだよ。全くカッパのくせに、とんでもない奴だよ( ̄д ̄;)

カッパの味方なのか、どっちなんだよ?

覗きはイカンということだよ。しかし、そのカッパが、ヘリンが着替えてる時に下着の一枚でもくすねて来れると言うなら話は別だよ。

エロいオッサンがアホなことを考えなくていいんだよ。









Mclaren 720s





RUN TO YOU(런투유): EXID(이엑스아이디) _ DDD(덜덜덜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残された電子部品

2019-08-07 23:32:27 | K-POP
カーク、先週末は東京ドームでSMTOWNのライブがあってさ、毎年、映画館にライブ・ビューイングを観に行ってたけど今年は用事があって観に行けなかったよ。レッド・ベルベットのステージを観たかったけど残念だよ。

店長失格だな。

ところで、ティファニーは3日にソウルでライブをしたんだよ。ライブを観に来てたソヒョンとスヨンが途中でステージに上がって、少女時代のデビュー曲を一緒に歌ったということなんだけどさ、考えてみたら日本でのSMTOWNの開催に合わせてソウルでライブをするっていうのが、ささやかな抗議って気がするんだよ。

何に抗議するんだよ。偶然かもしれないよ。

SMエンターテイメントにだよ。確かにライブの日程が同じなのは偶然かもしれないけどさ。ティファニーとソヒョンとスヨンは契約を更新しなかったから今はSMのメンバーではないんだよ。一応、3人は今も少女時代のメンバーになってるけど、SMTOWNにも呼んでもらえないなら少女時代としてメンバー全員が活動することは実質的に難しいと言わざるを得ないよな。

やっぱり難しいのかな。でも、ペーターはSMエンターテイメントの悪口は言えないだろ?

そうだな(ー ー;) SMエンターテイメントがあってこそのクラブ・ヴァンパイアだからな。少女時代のメンバー全員が参加してステージを披露する機会を作って欲しいと一応、要望しておくよ。

急に弱腰になったな。

また、中世のヨーロッパの話をするか。

ロード・オブ・ザ・リングに出てくる怪鳥がフードの男と弟子たちを襲ったんだろ。

そうだよ。一見、ドラゴンに似てるけどドラゴンではなくてどう猛な鳥なんだよ。騎士のペーターは、その怪鳥を探して例の塔の近くの建物の上に怪鳥がいるを見つけてさ、ジョンファちゃんを呼んで一緒に怪鳥を見に行ったんだよ。でも、その怪鳥の周囲にはいろんな電子機器があってLEDのようなライトが点滅していたんだよ。騎士のペーターは一体、誰がその怪鳥を操っているのかと思ったんだよ。

誰が操っているんだよ?

それがすぐに分かったら苦労しないだろ。しばらくすると雨が降ってきて、騎士のペーターとジョンファちゃんは近くにあった建物の軒先で雨宿りをしたんだよ。でも、その場所から怪鳥は見えないから、しばらくしてまた怪鳥の見える場所に行くと怪鳥の姿は消えていて怪鳥のいた場所にも何か電子機器のようなものが落ちていたんだよ。

怪鳥のいた建物の上に登ったのかよ?

登ってないよ。怪鳥がいた場所に行くのは危険だろ。雨宿りをした建物の屋上に上がるとその電子機器のような部品が赤く点滅しているのが見えたんだよ。騎士のペーターは、怪鳥はどこに消えたのかと思ったけど分からずじまいだったんだよ。

また、何かの映画からパクったんだろ?

実は、雨の中で電子機器が赤く点滅してるビジョンが浮かんでさ。何か元ネタがあるとしたらマトリックスとか、ブレードランナーだよな(^^;) ブレードランナーでも雨のシーンがあったよ。

ペーターの話は映画のパクリだらけじゃないか。ストーリーも思い付きみたいな話だしさ。

思い付きってことはないだろ。まぁ、何か元ネタがある方がイメージが湧くからさ。しかし、ジョンファちゃんも女優の道を選んだ訳だし、いずれはそういう近未来のSFみたいな作品にも出演してもらいたいよな。

どんな作品だよ?

だから、マトリックスとかブレードランナーみたいなイメージだよ。何ならジョンファちゃんがヒロインで活躍する脚本を書いて、ジョンファちゃんの事務所でプレゼンすることも考えているんだよ。監督としてデビューする日も近いのかもしれないよ( ̄д ̄;)

ペーターの書いた脚本なんて採用されるはずがないんだよ。一瞬でゴミ箱行きだよ。

監督と主演女優が実は付き合ってる、みたいなさ(^^; 脚本の構想を練らないといけないよ。

詰まらない妄想はそれぐらいにしといた方が良さそうだよ。










Red Velvet 레드벨벳 '짐살라빔 (Zimzalabim)' MV










Tiffany Young - Magnetic Moon (Official Music Video)

https://youtu.be/oM_t7Y8gBwU
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする