先週、中央区民センターで「発達障がいの理解と支援」という講演会に参加しました。
1時間半ほどの講演だったのですが
「発達障がいとは」という部分だけで時間が押してしまい
私が聞きたかった「支援」の部分は駆け足な感じで過ぎてしまいした
講演の内容は、発達障がいの子の特性をわかりやすく説明されていたので
学校関係者の方や一般の方が参加していただけたら良いなぁと思いました。
ある日の朝、何を言っても混乱している時がありました。
その日は「ごはんを食べてから薬を飲むよ」と何度か説明していました。
最近は太郎が混乱している時は絵を描いて説明するようにしていますが
その日は口頭で説明していました。
そしたら「自分は耳で聞くより見た方がわかる」と思ったのか
太郎はパターン化する特性があるので、絵を見て理解することがパターン化されたのか
「え、え、」と言いました。
それで「ごはんの絵→薬の絵」を描いて説明しました。
すると、ニッコリ笑って席についてごはんを食べてくれました
太郎には日常を視覚化する必要があるようです。
来年は簡単なスケジュールを作ってみようかなと思っています。
にほんブログ村
1時間半ほどの講演だったのですが
「発達障がいとは」という部分だけで時間が押してしまい
私が聞きたかった「支援」の部分は駆け足な感じで過ぎてしまいした
講演の内容は、発達障がいの子の特性をわかりやすく説明されていたので
学校関係者の方や一般の方が参加していただけたら良いなぁと思いました。
ある日の朝、何を言っても混乱している時がありました。
その日は「ごはんを食べてから薬を飲むよ」と何度か説明していました。
最近は太郎が混乱している時は絵を描いて説明するようにしていますが
その日は口頭で説明していました。
そしたら「自分は耳で聞くより見た方がわかる」と思ったのか
太郎はパターン化する特性があるので、絵を見て理解することがパターン化されたのか
「え、え、」と言いました。
それで「ごはんの絵→薬の絵」を描いて説明しました。
すると、ニッコリ笑って席についてごはんを食べてくれました
太郎には日常を視覚化する必要があるようです。
来年は簡単なスケジュールを作ってみようかなと思っています。
にほんブログ村