goo blog サービス終了のお知らせ 

「お天道様に感謝して」 赤井川村石川農園から米農家便り

石川農園でのお米の栽培の様子や、赤井川村の出来事をお伝えします。
皆さんがおいしくお米を食べる事が出来ます様に。

12年のスタート

2012年02月03日 20時22分20秒 | はじめに
2012年が始まりましたね。1と月ほど前に・・・。

今年はどんな年になるのでしょう?いまだ不安もありますが、なんか今年は良い年になるはず!!!

だって今年は<達成>の年ですもの。

細木かずこ結構好きです。

どこが好きかと言うと、先祖を大事にしているところが一番好きです。

「墓参りに行け」とか言う所も好きです。うちのばーちゃんも良く言っていました。

物を大切にしながら料理していた番組に出ていたのを思い出します。

豪快な料理だけどとても旨そうだったなー。

その細木かずこの六星占術では、土星人(+)の隼人君は今年<達成>の年となっています。

六星占術によると土星人(+)の基本性格は、

《正義感の強い人・理想主義者》

となっています。

なんかあたってそうな気がします。

細木かずこのマイメニューに、毎月525円支払っています。当たってくれよーーーー。


墓参りでも行くかっ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさんこんにちは

2011年03月11日 00時24分54秒 | はじめに
この時期ブログ更新したくなります。

春が近づいているからです?!やる気がでてきましたっ!

現在の赤井川村の積雪158㎝。

これは、北海道で2位の記録。先日まで1位だったのにっ。

ちくしょう! 倶知安にぬかれた!!

・・・・・・・・・・・・・・・まーいっか。


北海道の豪雪地域、赤井川村で今年も米作りします。

今年は5月25日!田植え目標!ロックオン!!!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年産 稲作スタート

2010年03月16日 11時50分04秒 | はじめに
稲作の準備がどんどん始まっています。

使用する肥料や農薬・種もみの注文が終わり、倉庫に搬入されてきました。

肥料や農薬の注文にあたり使用するのが圃場図です。






外枠が品種で、中の色が肥料で、中の色の外枠がケイ酸量でと、いろいろ分けて管理されます。
優柔不断なこめっとの圃場図もようやく完成!
この後融雪材の散布を19日から予定しています。

今年うちでは今年65枚の田んぼを管理します。
去年から比べ1ha面積が増えました。
増えるに当たり必要な資材も増えます。
必要な体力も増えます。
が・・・、家族の体力は年々減ります・・・。

ということで冬の間に機械いっぱい買っちゃたんです。
たくさん獲れてくれよーといつも以上に気合が入ります。
よろしくたのむ!稲さん達!





追伸 ブログ更新おめでとう!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09年産の始まり

2009年05月01日 23時31分04秒 | はじめに
みなさんこんばんは?おはようございます?お久ぶりです!!

3月7日から更新していません。途中友人に「40日も同じ画面見てるけど!いい加減更新しないの?」と指摘をうけましたが、もはや50日を軽く超えてしまいました。

さておき、この2ヶ月間農作業と米配達、書類作成と慌ただしい日々を送っておりました。これから農作業も本格的にはじまり、ますます慌ただしくなることでしょう。なので、60日更新なし!てっことはあるかもしれませんが、稲の成長を皆さんにお届けしたいので、きっと無い事でしょう。と思っています。


さて、言い訳は本当においといて、


本年度の目標と豊富を。


ひとつ! うまい米を作る事に精を出します。

ひとつ! 父の技をぬすみます。

ひとつ! 赤井川村をもっと宣伝します。

ひとつ! 家庭を大事にします。

ひとつ! 75㌔→体重65㌔!


以上。


4月12日 赤井川村全景



家で待つ苺と友○さん



65㌔の想像絵(麻○子作)


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 米 』

2008年04月01日 06時48分48秒 | はじめに
『 米 』  小学四年 石川 隼人


きれいだな。

いねは、こがね色に光る。

いねは、そよそよなびく。

海の波のようにそよそよなびく。


おいしいな。

ごはんは、つやつや光る。

ごはんは、とてもおいしい。

鳥の卵を小さくしたように、とてもおいしい。



最近、押入れの奥から出てきた小学生の頃の作文です。

くじけそうになった時は、この作文を読み米作りに精を出して行こうと思います。


みなさんどうぞ宜しくお願い致します。 H20.4.1 米作り四年 石川隼人 



でも、なぜ鳥の卵なのかな?卵掛けご飯が好きだったのでしょうか?
現在コレステロールが高めです・・・。
今はおにぎりが大好物です


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする