明日から田植えです。こめっとです。
まずはこちらをご覧ください。


去年の写真ですが、田植え時枕地のちょいと荒れた圃場に植わさった苗と、直線に植えた苗の違いに分かってもらえるでしょうか。
枕地を普段は苗が転ぶので一段深植にするところ、めんどくさくて機械の調節をはぶき、そのまま植えた圃場の写真です。
次を見ると稲の生長のしかたがはっきり分かると思います。


白い部分が植えつけ深さです。
浅い方がもちろん分けつが進みます。
8条田植え機になってからの石川隼人の悩み、深植え・・・・。
そしてこれを解消すつための今年の秘密兵器


ニプロWMD4400。
こいつのおかげで、いつもの年より格段に均平生が向上したが石川農園の圃場。
今年の田植えは上手く植えれるか?!
明日から、苗作り田んぼ作りをしたこの1月間の成果が!
ではおやすみなさい!
まずはこちらをご覧ください。


去年の写真ですが、田植え時枕地のちょいと荒れた圃場に植わさった苗と、直線に植えた苗の違いに分かってもらえるでしょうか。
枕地を普段は苗が転ぶので一段深植にするところ、めんどくさくて機械の調節をはぶき、そのまま植えた圃場の写真です。
次を見ると稲の生長のしかたがはっきり分かると思います。


白い部分が植えつけ深さです。
浅い方がもちろん分けつが進みます。
8条田植え機になってからの石川隼人の悩み、深植え・・・・。
そしてこれを解消すつための今年の秘密兵器


ニプロWMD4400。
こいつのおかげで、いつもの年より格段に均平生が向上したが石川農園の圃場。
今年の田植えは上手く植えれるか?!
明日から、苗作り田んぼ作りをしたこの1月間の成果が!
ではおやすみなさい!
赤井川の田んぼはどうなったかと気になってました。
出来れば良いことは分かっていてもなかなか出来ない
浅植え実践。
頑張ってください!
やっと出てきたな?との感じです!
幸せ一杯で、書く時間が無いのかな?
とも思って居たりして!
相変わらず工夫してますね!凄いです!
私にとっては、大変だけど面白いこと
やってるな?の感じ、イイナーーです!
中々遊びに行けないのですが(ニセコで
小屋作業が!20年たっても完成しない
小屋です!)秋の刈入れにはいけるかな?
可愛いい顔ミニ!