「お天道様に感謝して」 赤井川村石川農園から米農家便り

石川農園でのお米の栽培の様子や、赤井川村の出来事をお伝えします。
皆さんがおいしくお米を食べる事が出来ます様に。

Togetherとうきびネキリムシ調査報告

2011年07月12日 22時51分31秒 | 11年の事
Togetherとうきび、「ネキリ虫の被害」調査報告です。
定植日は7月3日。
1回目の調査日7月6日(植えてから3日)(前回報告)
2回目の調査日7月9日(薬を撒いたあと3日)
3回目の調査日7月12日(薬が解けたあと2日)
この経過を並べてみます。

診療所側(村○畑)
1ベット目  70→70→73
2ベット目  42→43→47
3ベット目  40→40→44
4ベット目  47→51→51
5ベット目  62→62→62
6ベット目  42→45→47
7ベット目  53→53→55
8ベット目  34→35→38
9ベット目  43→44→49
10ベット目  40→40→40
11ベット目  27→29→33
12ベット目  38→43→44

村○側(岡○さん畑)
1ベット目  7→7→7
2ベット目  15→15→15
3ベット目  10→14→15    
4ベット目  16→17→17
5ベット目  24→25→30
6ベット目  16→20→21
7ベット目  17→23→25
8ベット目  35→37→44
9ベット目  24→25→25
10ベット目  32→35→39
11ベット目  37→42→44
12ベット目  35→36→36
13ベット目  28→28→28
14ベット目  45→47→49
15ベット目  29→32→32
16ベット目  47→48→49
17ベット目  44→44→44
18ベット目  42→42→42
19ベット目  55→57→59

8500本中(約4反)、合計の食われた数です。
調査日7月3日まで  1056本 12.4%
調査日7月6日まで  1149本 13.5%
調査日7月12日まで  1197本 14.1%

上記の調査結果からこの薬かなり効果ありと判断です。
2キロ(一袋当たり1000円位)と比較的安値の値段からも効果は◎。
雨で融けて無くなったので今日再散布しました。これでこの後1週間は大丈夫!。
その後はとうきびも大きくなるので食われる被害は少なくなるでしょう。

ガー○ベ○トAに助けられました。もしも撒かなかったら、3000本は亡くなっていただろう・・・・。
これだものガー○ベ○トAの在庫がなくなる分けだ・・・。
すごいぜ、ガー○ベ○トA。
もう少し早くきずいていれば・・・。とうきびを植えた後焼き肉食ってビール飲んでる場合では無かったな・・・。

反省、そして勉強です。


一安心ですよ、○中君!心配してくれてありがとう!。
おじさんうれしいよーーー。旨いとうきびに育てようねーーーー。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き残れよ!Togetherとうきび!

2011年07月06日 23時09分48秒 | 11年の事
大事なお知らせですので、今日は2話目です。


赤井川村の農業の仲間で村のPR活動しているグループTogether。
今年2回目を予定している、とうきび収穫体験祭りの圃場。
7月3日に定植したとうきび畑での出来事。


今年はとうきびの播種時期(6月中旬)はメンバー皆自分の仕事で忙しく、Togetherの畑に集まる事は無理だったんです。
それで、播種は振興センターにお願いして苗たてをしてもらっていました。そして7月3日に定植を終えた所だったんです。

7月5日、メンバーからTelが入りました。「とうきび、やられてるよ・・・・・」

今年赤井川村には厄介なやつが多発しています。
これです。


ねきりむし。(ヨトウムシの仲間。触ると丸くなる。)
夜盗虫と書くのですが、夜に活発に動き作物を食べます。
ネキリ虫は若い作物の根元をかじって、作物をバタバタ倒します。





緊急にガードベイトAと言う薬を撒きました。株元にこれを撒いておいて作物を食べる前に害虫に食べてもらいお亡くなりになってもらう。
という予定の薬です。どうかとうきびを食べる前に食べて頂いていなくなっていただければと思っています。


この薬が効いているか調べるために川○のか○と調査しました。



7月6日17時の調査結果です。

○長、診療所畑道路側のベットから順にやられた数。
1ベット目  70株
2ベット目  42株
3ベット目  40株
4ベット目  47株
5ベット目  62株
6ベット目  42株
7ベット目  53株
8ベット目  34株
9ベット目  43株
10ベット目  40株
11ベット目  27株
12ベット目  38株

続いて岡○さん畑道路側から、
1ベット目  7株
2ベット目  15株
3ベット目  10株
4ベット目  16株
5ベット目  24株
6ベット目  16株
7ベット目  17株
8ベット目  35株
9ベット目  24株
10ベット目  32株
11ベット目 37株
12ベット目 35株
13ベット目 28株
14ベット目 45株
15ベット目 29株
16ベット目 47株
17ベット目 44株
18ベット目 42株 

3晩でやられた数
○長側 約4500株中、538株 被害率12%
岡本さん側 約4000中、503株 被害率13% 

以上調査結果です。



間違いなく、汗だくになって○中君が植えた分はもうやられました。残念○中君!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ぷらヌードル★★★

2011年07月06日 22時06分16秒 | 11年の事


新鮮野菜の天ぷら、冷麦にのせてお祭りに出したいと思っています。
今日は試作。自分で作りました。我ながら上々の出来栄え。

うーまーいーーー。




制作時間も麺ゆで、5分、天ぷら5分、もろもろ30分で20人前は作れそうです。


熱い夏に冷たい冷麦、美味しいカルデラの新鮮野菜をそえて。カップでどうぞ!300円!




いけると思うんだよなー・・・。

メンバーへ、どうですか?!?!?!




追伸 稲は好調ですよおーー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする