mumeisouの《 雑記帳 》

折にふれて、出来事や所感を記述。

(H.P-url- http://mumeisou.com/ もどうぞ。)

転送エラー問題が解決!

2015年06月15日 | 雑文

100KBを超えるサイズの画像ファイルをFTPソフトを使ってアップロードすると、
--------------------------------------------------------
「~がアップロードできませんでした」
「450 Transfer aborted. Link to file server lost」
--------------------------------------------------------
というエラーログが出て、転送が途中でストップするので困っていました。(6月6日の記事を参照。)

OSがWindows7のPCでテストしても、暗号化接続だとやはり転送が失敗します。別のサーバーに変えても、転送ソフトを変えても、同じ現象が発生します。

以上のことから考えてみると、原因は「パソコン(OS)」、「転送ソフト」、「サーバー」にあるのでは無く、「暗号化したファイルを発信」 → 「サーバーで受信して復号」の間のどこかでデータの損失が起きているらしい、ということになります。

こうなると、自分の乏しい知識では、残念ながらどうしようもありませんので、WEB通信を司っているプロバイダー(現在はぷらら)に問い合わせました。暫く待つとメールで返事が来ました。それによると、契約時のオプションのセキュリティ機能で、「ネットバリア・ベーシック」というのが有り、私もこれに加入していました。8年も前のことなので、すっかり忘れていました。有害サイトのブロックとか、Winnyフィルタとか、色々ある中に「パケットフィルタ」というのがあって、これがファイルの送受信などに制限をかけているようでした。

そこで、この「パケット・フィルタ」の設定レベルを1段階低く設定しなおして、問題の「100KBを超えるサイズの画像ファイル」をテスト送信して見たら、全くエラーは出ず、正常にアップロード出来ました。万歳!!問題は一挙解決です。今回も「大山鳴動して鼠一匹」でした。



転送ソフトで苦労する。

2015年06月06日 | 雑文

今、スライドショーの作成について、各種の作成用ソフトのテストをしています。Webページでの表示テストのために、手持ちのテストサイトにアップロードしていますが、サーバーによってはアップロードに失敗するので、苦労します。

現在、利用可能なサーバーは、「geocities」「plala」「Lolipop」「sakura」ですが、私のメインのHP(河内長野・四季の山野草)を「sakura」に移転しましたので「Lolipop」が空いています。ここに「Hi Slider」というソフトで作成したスライドショーを、このところ常用している「WinSCP」でアップロードしたのですが、画像ファイルの中に途中までしかアップロード出来ないものが有ります。ブラウザーで開いて見ると、画像が上半分しか表示されず、明らかな転送失敗です。

メインのHPでは定期的に、新着写真への切り替え作業をしていますが、こんな失敗は今までありません。原因について考えてみたら、メインのHPで使用している写真のファイルサイズは、すべて50KB前後ですが、スライドショーの画像ファイルは、作成ソフトで解像度がアップされて保存されているため、ファイルサイズが100KBを超えているものがあり、これが転送失敗していました。

この画像ファイルはその後、何回再転送しても失敗のままでした。念の為に転送ソフトをFFFTPに変えてアップロードして見ましたが結果は同じでした。転送ソフトの設定を見直して変更しても、結果は好転しませんでした。

ところが、サーバーを「geocities」に変更して、FFFTPでアップロードしてみたら、無事に転送完了して、スライドショーも正常に表示されています。
「sakura」も試してみたら、同じ条件でも転送失敗でした。「sakura」のサポートに問い合わせもして見ましたが、ファイルサイズの制限はしていないという返事でした。

更に、「Plala」も試して見たら、何事もなく無事に転送完了して、スライドショーも正常表示です。「OK」だった「geocities」「Plala」と、「NO」だった「sakura」「Lolipop」の差は何なのか考えて見たら、接続時の「暗号化」のようです。

FFFTPは最初にそのサーバーに接続する時に、暗号化が可能な場合は暗号化するか否かを聞いて来ます。普通は暗号化する方を選択しますので、「sakura」と「Lolipop」は暗号化(SSL)されています。しかし、「geocities」と「Plala」は暗号化が非対応らしく、最初から「非暗号化」で接続され、その後もずっとそのままです。

そういえば、数年前にFFFTPがガンブラー・ウイルスの標的になったことがあり、この時にFFFTPがマスターパスワード付きにバージョンアップされました。これ以来、接続が途中で切断されたり、転送が失敗するケースが多発して、その記事がグーグルを賑わしていたことがありました。
その当時、私も途中切断には悩まされて、WinSCPに乗り換えたのでした。

これからも、大サイズのファイルのことを考えたら、マスターパスワードはともかく、暗号化接続は避けた方が手間がかからないで良いかも知れません。しかし、暗号化するとサイズの大きいファイルで転送ミスが起こるというのは、理解に苦しみます。どなたかこの辺の事情をよくご存じの方が居られましたらお教え頂きたいと思っています。



散歩道の珍しい花・2題

2015年05月02日 | 雑文

「その1」
毎日、朝夕に犬を連れて散歩に出かけますが、コースは大体A、B、Cと3通りで、この中のどれかのコースを1時間ほどかけて歩きます。いつも同じ道ばかりでは変わり映えしませんので、たまには一つ裏筋に入ってみたりする事があります。

昨日も気分を変えるために、初めての裏筋に入って見ました。すると、或る家の裏庭の中に、とんでもなく珍しい花を発見しました。「ナンジャモンジャの木」(左上の写真)です。
自生種(正式名・ヒトツバタゴ)は絶滅危惧種に指定されている希少種で、大きな公園などに植樹されているのは知っていましたが、まさかこんなに身近なところでお目にかかれるとは思っても見なかったので、ビックリでした。

昔、誰も名前を知らない珍しい木だったので、「何じゃこれは」とか「何もんじゃ」と言ったのが一般化して「ナンジャモンジャの木」という名前になったという、いわく付きの珍しい木です。
確か、花の文化園に1本あったと記憶しますので、今、行って見たら花が咲いていると思います。白く雪をかぶったように咲く見事な花です。


「その2」
これは、いつも通るコースですが、ふと金網フェンスの下に目をやると、1センチ前後の綺麗な花が咲いていました。初めて見る花で、ヨモギの葉のように細く裂けた羽状の葉も見覚えがありません。

犬の散歩中のことですので、取りあえず、いつも携行しているコンデジで撮影し、家に帰ってから調べ始めたのですが、ナデシコ科やケシ科などを調べても、全然引っかかって来ません。「羽状の葉」を1旦条件から外して、蕾の形状の似ているものを思い浮かべると、フウロ草が浮かんで来ました。

この線で調べていくと、「ヒメフウロ」の花が正にピッタリです。しかし、更に調べると「ヒメフウロ」は伊吹山の山中の限られた場所のみに生育する希少種らしく、そんなものが、道端に普通に咲いているわけもないので、調べ直すと、都市部で見られるものは、外来の園芸種(Herb Robert)が逸出したものらしいです。

在来種と外来種とでは、雌蕊の柱頭の裂開数が異なるらしく、写真を拡大してよく見た結果、間違いなく外来種の方と決定しました。
ほんとに珍しいものは、そんなに簡単に見つかるものではありません。



泰山鳴動して鼠一匹

2015年03月30日 | 雑文

私が常用しているパソコンはデスクトップ・タイプで、モニターとして19インチのテレビ(三菱のReal)を利用しています。自動車の運転免許証の更新に写真が必要なので、自画像を撮影して背景の入れ替え作業に取りかかりました。

28日の23時頃から「GIMP」で作業を始めたら、突然、画面が消えて真っ黒になりました。何が起こったのかと驚いていたら、数秒間で回復しました。そのまま作業を進めていると、約5分後に再び暗転し、数秒後に回復します。これが、限りなく続きますが、データが途中で消えることは無くて続行出来るので、何とか作業を終了しました。

そのあとは、もう夜も遅い時間なので、就寝し、翌朝パソコンを起動してソフトを動かして見ると、やはり昨日と同じで、暗転←→回復を繰り返します。
テレビの設定が狂ったのかと、あちこちを設定変更して見ますが、全く変化がありません。本日29日は日曜日なので、翌日の30日(月)に三菱のサービスに問い合わせるとして、更に、テレビが完全に故障で使用不能になっている場合を想定して、早手回しに候補のテレビの選定までしていました。

ところが、途中で気が付いたら、画面が正常に表示されたままで、「暗転←→回復」をしなくなっているのです。普通の故障の場合、「パソコンを再起動したら直った」というのはあり得ますが、何もしていないのに自然に直ることは先ずありません。不具合の理由も、直った理由も分からないままで、「キツネにつままれた」ような感じです。

まあ、ニュ-スでも見ようかと、グーグルニュースに切り換えてみたら、この問題に関するニュースが有りました。

初めて知ったのですが、各テレビメーカーは自社で販売したテレビの、基本ソフト(ファームウエア)を、テレビ放送の電波信号にデータを上乗せして更新しているらしいのです。この更新信号に不具合があって、全国の該当するブランドのテレビが一斉に異常な動作を始めたらしく、29日の昼頃に更新を停止したので、正常に戻ったようです。

一旦、直ってしまえば、何事もなかったように動いていますので、正にタイトル通り「泰山鳴動して鼠一匹」です。買い替えるためのテレビまで調べたのは一体何だったのか!。ほんと、いいかげんにしてもらいたいです。でも、考えてみたら銀行の処理ソフトでも、似たようなことがあった記憶があります。桑原桑原。



福寿草が開花。

2015年02月16日 | 雑文

今年も庭の福寿草の花が咲きました。調べて見たら、昨年もちょうど「バレンタインデー」の2月14日に開花していました。年によって気候の変動がありますが、変わりなく2月の中旬に開花してくれます。

この福寿草は元々は、8年前にお正月の「縁起物」として購入したものですが、それまでは、何度買っても開花せずに蕾のままで枯れていました。この年のものは、右の写真のように容器が自然の「竹筒」で、プラスチックなどの人工物でなかったのが、幸いしたのかも知れません。
とにかく、せっかく咲いた株ですので、庭に定植しましたが、土質が適合したのか、以来、毎年きまった時期に開花しています。

例年この時期は寒いし、野山には花も無いので、冬ごもりで毎日「こたつ」のお守りをしていますが、福寿草が咲くと早春の到来を実感して、外に「花さがし」に出る元気が湧いて来ます。
お天気の良い日を選んで、久しぶりにデジカメ片手に散歩がてら花を探しに出かけて見ようと思います。