mumeisouの《 雑記帳 》

折にふれて、出来事や所感を記述。

(H.P-url- http://mumeisou.com/ もどうぞ。)

"HTML5" に改装完了

2014年08月20日 | 雑文

着手したときには8月いっぱいかかると思っていたのですが、順調に進んで改装が完了しました。今回の改装にあたっての問題点の1つは、編集に使用するエディターソフトに何を使用するかということでした。今まで愛用して来た「ez-HTML」は、残念ながら「HTML5,css3」には未対応で、対応する見通しも立っていません。とは云え高価な有名ソフトは手が届きません。フリーソフトで適当なものが無いか、あちこち探した結果、今回使用した「StyleNote5」を見つけました。各種の環境設定の後、試用して見たら中々の優れもののようです。この種のソフトは「入力支援」が決め手になりますが、「HTML」も「css」も充実していて、細かい属性値などもきめ細かく候補を出してくれます。「HTML5の専用タグ」は“*”マーク付きで表示されるので分かりやすいです。今後はこれを愛用して行くつもりです。

次の問題は「HTML5」になって新規に採用される要素・属性をどう扱うかですが、よく見ると、例えば<header>はヘッダー部分に使用出来ますが、このタグ自体に特有の働きがあるわけではなく、「ここからヘッダーですよ」と分かりやすく表示されるというだけのもので、従来の<div>にid="header"を設定するのと大差ないような気がしますので、今回は新規要素・属性は使用しない事にしました。

各ページの「body」の内容は、元々いつでも「HTML5」に変更出来るように、“非推奨要素・属性”は不使用にしていましたので、<!DOCTYPE>と<head>の部分だけ変更すればよかったため、作業は単純な「コピー&ペースト」で楽でした。「HTML5」はこの部分の内容が簡略化されているので、分かりやすくて良いです。

但し、冒頭の“DOCTYPE”が最も簡略化された形の<!DOCTYPE html>だけで、どこにも"HTML5"の文字が出て来ないのは?です。これがHTMLの最終形で、“5.1”も“6”も有りませんという自信作なのでしょうか。簡単なのもいいですが、バージョンくらいは表示してほしい気もします。

あと、「更新履歴」と「プロフィル」のレイアウトに<table>を利用していたのを廃止して、代りに<dl><dt><dd>に変更しました。やはり<table>をレイアウトに利用するのは、作るときは楽が出来ますが、推奨されていません。記述の内容から云えば、この方が目的により適合しています。これで、すべてのページでデザインも統一されました。



”HTML-5”に改装中

2014年08月17日 | 雑文

8月は野山の花は少ないし、炎天下にうっかり出歩くと熱中症になる恐れもありますので、毎年この時期は家の中でおとなしくしています。
 従って、当然の事ながらホームページの写真のコーナーは開店休業の状態です。こんな時は下手にジタバタしないで、ホームページの手入れでもしている方が良策とばかりに、改装に取り掛かっています。

現在のホームページは、2年前にモデルチェンジ(CSS Design Sample のテンプレートを利用)してから、ずっと「HTML4.01」のままでしたが、IEもバージョン11にアップして「HTML5」,「css3」に対応になりましたので、この機会に新しいものに挑戦することにしました。

2年前のモデルチェンジの時に、「HTML5」で廃止になるような「非推奨要素・属性」は一切使用しないようにし、「css」によるレイアウト主体にしてありますので、各ページの主要部分はほゞ変更ナシでOKです。
 ただ、問題が2つありました。

1つは、「HTML5」では文字コードが「utf-8」が推奨されていることです。推奨される理由を調べてみると、「Shift_JIS」では表示異常や1部に文字化けの可能性が残るという事のようでしたので、サイト全体で文字コードの変更というのは、相当手間がかかりそうですが、実行することにします。幸い、「フォルダー単位」で複数ファイルのコード変換が出来るフリーソフトを見つけましたので、これを利用すれば手間が省けそうです。

もう一つは、世の中にはまだ古い「IE8」が生きている事です。当然「HTML5」は非対応ですので、そのままでは見て頂けません。古いものを使い続けている方が悪いといって知らぬ顔をするのも不親切だと思いますので、適用方法があるのならば何とかしたいものです。
 この問題は、調べたら方法がありました。「html5shiv.js」というスクリプトを適用してやれば、「IE8」以下でも表示可能になるようです。

主要なページと「四季の花」の内、「夏」「秋」までは完了しましたが、ファイル数の多い「春」と「冬」が残っています。この状態でアップロードして見たら、今のところ正常に動いています。「IE8」でも確認して見ましたが異常なく表示されています。
 まだまだ夏も真っ盛りで毎日暑いですが、汗を拭きながら残りの改装を頑張ります。



クマゼミの羽化

2014年08月02日 | 雑文

夕方に散歩していると、歩道上をうろついているセミの幼虫を見かけることがあります。まともな幼虫は地面の穴から出たら、すぐに直近の植え込みの木に取り付いて、上に登って行くのですが、中には間抜けな奴もいて、植え込みの反対側の歩道上をウロウロして、人に踏みつぶされたりしています。 今日も1匹見つけたので、拾って持ち帰り、庭の木に止まらせ羽化を観察することにしました。

あたりが暗くなって、そろそろ羽化が始まるかなと覗いて見ると、もう始まっていて上半身が外に出ています。ちょうど後ろ足を引き抜いているところのようです。しかし、進行は非常にゆっくりです。


30分ほどかかって、やっと右の写真の状態まで出て来ました。藪蚊に食われながら、じっと見ているのもしんどいし、夕食の時刻になったので、観察を中断して夕食後に再開することにしました。


夕食をすませて、再び覗いて見ると、30分程の間にすっかり外に出て、翅も伸びていました。しかし体色はまだ淡いままで、本来の黒い色になるまでには、相当の時間がかかりそうです。


これより先は体表の硬化と、色の変化だけですので、あまり見栄えもせず、ここで観察は打ち切りにしました。 翌朝覗いて見たら、もう飛び去ったあとで、抜け殻だけが残っていました。朝早くから、喧しく鳴きたてるのは憎らしいくらいですが、こうして羽化を観察すると、幾らかは親しみも湧いて来ます。7年間地下にいて、7日間だけの地上暮らしとは、可哀そうな気もします。

【おまけ】近くの木には抜け殻が3個 折り重なっていました。2個重なっているのは時々見かけますが、3個は初めて見ました。この場所は羽化する幼虫にとって、よほど高い人気があるようです。まるで、人気のある産科医院に妊婦さんの行列が出来ているのと同じみたいです。セミの世界にもそんなことがあるとは面白いですね。