goo blog サービス終了のお知らせ 

人の世は、滞在期間の定め無き、今日一日の旅の宿

 時 人を待たず、光陰 惜しむべし
 古より有道の人、国城 男女 七宝 百物を 惜しまず
 唯 光陰のみ、之を惜しむ

選挙で体制を変えられない仕組み/ 自民党サポート野党

2024-04-29 | 日記

  https://twitter.com/t2PrW6hArJWQR5S/status/1784717962718609657


脳卒中と中医学

2024-04-29 | 日記

脳卒中とは


 

 ※急性期脳梗塞, 慢性硬膜下血腫, 飲酒と脳卒中, 脳梗塞と漢方


物価の見通しと株価の動向

2024-04-23 | 日記

 https://twitter.com/BABYLONBU5TER/status/1782223999046685058

  察しが早い株式投資家達


年金のまやかし/ 物価や賃金の上昇率に対応せず実質減額

2024-04-22 | 日記

  https://twitter.com/yukimor98885969/status/1782228772496007586


終活, 孤独死/ tokaiama20

2024-04-20 | 日記

現在、還暦老人の三人に一人が独身なのだ。私のように家族もなく、孤独死を運命づけられた人も少なくないと思う。
だいたい、誰でも70歳に達すると、脳の衰えを自覚し、終活を考える必要が出てくる。

「あれ、それ」ばかりで固有名詞が思い出せない。記憶力が若い頃の数分の一にも満たないのだ。これで「老い」を自覚させられることになる。

-----------------

私のように家族のいない孤独老人が死を前にして、何を準備したらよいのか?
死体を誰が始末してくれるのか? 預金などの解約は誰がやってくれるのか?
家の解体は? と心配事が尽きない。

情報が少なくて困るのだが、ネットで調べると「死後事務委任業務」というのがあるらしくて、今回は、私と同じような立場におかれている人のために、話題にしてみたい。

-----------------

https://ameblo.jp/tokaiama20/entry-12848296514.html