goo blog サービス終了のお知らせ 

無限堂会長の公開日誌|厨房、事務、工具の中古屋

東京、大阪、愛知と忙しく飛び回っている
リサイクルショップ『FULL道具屋 無限堂』の会長による公開ブログです。

コクヨ UFXスライドボード書庫入荷 愛知店

2025-06-09 19:01:09 | オフィス家具
梅雨入りして午後から雨はやってきたけどお客様はそんなにやってこなかった月曜日です。ラジオで気圧の変化で頭痛がしたり気分がすぐれなかったりと体調不良になるひとが増えるそうです。
さてわたくしは仕事をちょっと抜け出してメガネ屋さんに行っておりました。日ごろ遠近両用メガネをかけていますが若い時は両目とも1.5~2.0でした。でも年をとると老眼になって本を読めば読むほど進みます。眼を大事にして本を読まない人生を送るか、それとも悪くなるのは承知でそれでも読むか、やっぱり身体も眼も頭も大事にしてもどんどん悪くなる一方です。であれば使えるところまで使い切ってしまいましょう。
そんな中、以前も入荷したコクヨのユニフレックスシリーズ、UFXのスライドボード書庫が入荷してきました。斜めからしか写せなかったのでちょっと見にくいですが。気になる方はお早めに。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユルモモ日記 | トップ | BoConcept imolaチェア入荷 ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (s本)
2025-06-10 19:55:32
お疲れ様です
毎年、毎年味わいますが、慣れませんねぇ…、梅雨、(笑)
会長は、大好きな書籍で視力が弱まった…
小生は左目が後天か先天かわからないですが、弱視で視力検査が毎度億劫で、近年、溶接、溶剤、粉塵等…(だけかは…)で老眼が絶賛進行中で、日常に支障来している始末で、悩みの一つであります
弱視と判明したのは中学の頃で、小学生の頃に診たヤブ医者はすぐに眼鏡がいると診断し、眼鏡を半ば強制させられたトラウマがあります、中学の時に小生を弱視と診断した名医は簡単に眼球をあらゆる角度で簡易的に診て良い方の片目をパッチで塞げて、トレーニングすれば治ると… ただ、何も出来ない状態になるので、面倒さんが勝利し、そのまま現在に至りますが…(笑)視覚も大事ですが、第三の目、心眼を鍛えようと考える今日であります
危機を知らせる嗅覚と予兆を知らせる聴覚も代え難い大事な五感であります 先人たちは後世に簡素にその大事さをその器官になぞり、遺してくれてます、耳がはやいとか、鼻が利くとか…
眼で得るものは多いですが、嗅いだ匂いや聞いた声はとても記憶に刻まれるものだと最近、小生は想います 
返信する
Unknown (無限堂カイチョウ)
2025-06-11 19:15:15
>s本 さんへ
>お疲れ様です... への返信
お疲れ様です。現在わたくしは69歳ですがうちの奥さんは70歳になりました。最近特に思うのは10年後生きていたら80歳になるということです。すごいですね。10年前はまだ59歳だったのに10年後は80歳ですよ。生きてればですが。そう、60歳を過ぎればおまけの人生なんです。もうずいぶん前から臭いもしなくなってガソリンが腐っているのもわからない。嗅覚というのは大事ですからね。S本さんは「弱視」だとか。うちの長男は子供のころ弱視で2mくらい離れたところにある大きな文字が見えないというので驚きました。近くにある視力回復センターに行って超音波みたいなものを目に当てる治療をしていましたが今は治ってるんじゃないかな。ともかく身体は資本ですから大事にしないと。それと自分の身体は自分のものと思ってはいけません。図書館から借りてきた本を大事にするように神様からその一生を過ごせるように借りている身体ですので大事にしましょう。わたくしもリサイクルじゃないけどいろいろ修理しながら生きてます。修理できなくなったら終わりですが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

オフィス家具」カテゴリの最新記事