goo blog サービス終了のお知らせ 

輪廻の沼 3

釣り記事は削除します

今からの時代は、ノートの方がカメラ向きである

2008年02月13日 21時53分55秒 | 写真撮影

写真撮影に関する記事を一覧表示させる
URL :http://blog.goo.ne.jp/mugen93s/c/0fc888599ec511a1cde1804c09b32292

とあるサイトによるとノートブックはカメラに向かないなんて事を口走っているサイトがあるが。

正直、今からの時代、カメラとコンビネーションでいくならデスクよりもノートの方が向いている。

一昔前の常識では、デスクの方がノートより高スペックである。

これは間違いない。グラボでも小さい奴よりデカイ奴の方が性能がいい。カメラだってコンパクトよりもデカイ一眼レフの方が性能がいい。これは仕方の無い事だ。やっぱりコンパクトにしたら、何となく女性向けなイメージがしてしまうのは俺だけだろうか?更にカメラなら黒カラーこそ男だと思うのも俺だけ?


だが、ノートブックは今からの時代、カメラとの相性が抜群にいい。一昔前に言われていた、ノートブックの弱点たるものが今の時代、ほとんど埋まってしまったからだ。

高スペックのノートブックは高い → デュアルやクアッド対応のチップで低価格
高スペックのノートブックは重い → かなり軽量化されてますよ
落とした時が不安だ → 落下は怖いですが、ハードディスクにも緊急停止機能や、本体も頑丈さを重視したものが登場しています。

と、弱点製がほぼ克服できる時代になりました。更にノートならではの楽しみあります。6in1搭載。ほとんどのノートブックに6in1カードを搭載できるようになりました。無いノートブックでもカードアダプタの中にも6in1対応のものも出てきたので非常に使い勝手がいいです。

更にカメラとの撮影時に使えるのがカメラをリモート撮影する事ができる点です。これは大きいと思いませんか?

カメラにとって最大に怖いのがブレです。ノートパソコンをリモート撮影時のスイッチ代わりに使用する事で、例えば夏の花火撮影だったり、また液晶モニタよりも撮影結果をズーム確認できるため、その場で写真の出来栄えをチェックしています。ノートパソコンのキーボード一つでシャッターが切れる。

拡大してみないと分からないブレなんかありませんでしたか?つまり、その場で写真を細部にわたるまで確認できる点です。

写真撮影に向いているノートPCですが、頑丈かつ、軽量かつ、耐衝撃性に優れ、かつ高スペック。そして、価格が安い。こんなノートPCが今の時代、存在しているのです。

あと、モバイル機ですが、WindowsMobileそのもののOS動作はカメラメーカー側でもしてないので、やはりWindowsXP or Vista, Mac OS X機搭載なら間違い無いかと思います。Mobile Linuxとかマニアックなのは無しですよw。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。