宇宙殿というサボテンが開花しました。

宇宙殿 Echinocereus knippelianus
去年、さんざイジメてしまった多肉植物達。
今年は良い結果は望めないだろうと思っていたのですが、どうも、宇宙殿は強いサボテンみたいですね(^^;
実は、このサボテンがなんなのかもよく知らずに育てており(^^;ヾ
勝手にギムノカリキウムかな?とか思っていたのですが、全然違いましたね、お恥ずかしい...
草体自体は、なんだかあまり美しくないサボテンです(^^;

なんだか、こんなハゲたオッサンいるよね的サボテンだなと思っておりました。
だもんで、こんな可憐な花をつけるとは、意外なカンジでした。
調べてみると、宇宙殿の属するエキノケレウスは「蝦サボテン」と呼ばれるグループとして扱われるようです。
宇宙殿は、春から初夏にかけて、生長点に花をつけるのでは無く、古い皮膚に花をつけ、花は4日程、朝から昼ぐらいまで持つようで、パリっとした晴天の日によく開くようです。
肥料には強く、しかし、冬は多少いじめるぐらいの方が、花の付きが良いみたいです。

宇宙殿 Echinocereus knippelianus
去年、さんざイジメてしまった多肉植物達。
今年は良い結果は望めないだろうと思っていたのですが、どうも、宇宙殿は強いサボテンみたいですね(^^;
実は、このサボテンがなんなのかもよく知らずに育てており(^^;ヾ
勝手にギムノカリキウムかな?とか思っていたのですが、全然違いましたね、お恥ずかしい...
草体自体は、なんだかあまり美しくないサボテンです(^^;

なんだか、こんなハゲたオッサンいるよね的サボテンだなと思っておりました。
だもんで、こんな可憐な花をつけるとは、意外なカンジでした。
調べてみると、宇宙殿の属するエキノケレウスは「蝦サボテン」と呼ばれるグループとして扱われるようです。
宇宙殿は、春から初夏にかけて、生長点に花をつけるのでは無く、古い皮膚に花をつけ、花は4日程、朝から昼ぐらいまで持つようで、パリっとした晴天の日によく開くようです。
肥料には強く、しかし、冬は多少いじめるぐらいの方が、花の付きが良いみたいです。