40℃のお湯2.5リットルとHIDランプ投入! 2005年11月20日 | リクガメ ホシガメベビーズのケージの気温の低下と季節的な乾燥に対策しました。 床材のヤシガラ土が渇き気味だったために40℃のお湯を2.5リットル投入。 同時に今日からTFW社のRex HIDランプもあわせて投入です。 今日も午前中の温湿度計の湿度は40%を切ってました。 同時に気温も28℃ぐらいを指しててサーモは点灯モード、保温電球とセラミックヒーター(どっちも100W)も稼動してるにもかかわらずこの気温ではカメの動きも悪いのも当たり前かと・・・ 右手前のランプがHIDランプ。 湿度も一時的にではありますが70%前後まであがりました。 嗚呼、これでまた電気代があがります・・・ « こちらまでどうぞ | トップ | ハウルの動く城 1/24seco... »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 この時期 (tear) 2005-11-20 18:53:00 電気代は大変なことになってしまいますよね(汗)僕もTFWのRexハロゲンのほうをバスキングと紫外線のちょっとした足しにと思って使っています♪HIDランプの方は紫外線がかなり出るんですよね?使ってみての感想などよかったら教えてください! 返信する 勉強になります。 (mieko) 2005-11-21 08:15:07 さゆさん、こんにちは。私は、こちらで随分亀の飼育の勉強させて頂いています。ありがとうございます。湿度も気温も亀にとっても大切なことですね。ケージ内の設置も勉強になります。 返信する 分かります…… (ちあき) 2005-11-21 13:04:13 電気代、かかりますよね;うちもあっちこっちのケージで保温器具を使って、大変なことになってます。……なので、私はまだコタツ出すのを我慢。寒いの苦手なのに、耐えてます。(苦笑)湿度調節、大変そうですね。うちはあまり湿度を気にする生き物がいないので、そういう細かなケアには本当に感心してしまいます!私ももう少し飼育環境を見直してみようかな……。 返信する tearさまへ (ブログ主) 2005-11-21 18:23:57 tearさん、こんにちは!これからはさらに電気代、あがっていきますねー玄関の横についてる電気メーターの回り方が半端なく早いです。HIDランプですがメーカーの取説には蛍光灯タイプの約46倍のUVA・Bが出てるとありますがショップの人なんかに聞いてみると余り出てないそうですしかも150Wって出力が高いので電気代も高くなるよと・・・冬場は熱量もそこそこあるのでいいのですが夏場はケージ内が暑くなって120センチケージでもムリですね、うちでは。本当はメタハラを導入したいのですが安くても2.5万円~3万円ぐらいしますよね!?リクガメメインのショップで聞くと大概メタハラかポゴナのパワーUVを勧められます。ショップで見る限りはメタハラ入れてるところのカメは良く動いてますね。いつかはメタハラ、って思ってます。 返信する miekoさまへ (ブログ主) 2005-11-21 18:26:44 miekoさん、こんにちは!ミズガメは出来たらうちでも大きなワイングラスに入れて飼育してみたいですうちのプラケースではチョットかわいそうな気もしてます。 返信する ちあきさまへ (ブログ主) 2005-11-21 18:35:01 ちあきさん、こんにちは!まだコタツ出してないんですか寒がりの私にはムリですよ・・・一説では部屋一つ、爬虫類部屋とかにしてエアコンつけっぱなしとかにしてる方が電気代も安上がりだとか・・・確かに保温球1個でも100Wとかってスゴイ話ですよ。部屋の照明ですら70~80Wぐらいですから・・・アオジタトカゲは湿度ってそんなに気にしなくていいんですか?今思えばハムスターってホントに手がかからなかったとつくづく思います。 返信する どう思われます??? (ilovef) 2005-11-22 12:10:21 こんにちはちょっと時期がずれましたが、前の記事にあったクリーパーNo29を読みました。仔ホシガメの飼育で、完全草食の仔が凄い確立で死亡もしくわ甲羅変形とか言ってましたが、さゆさんはどう思われます。10cm以下の仔には、お肉上げたほうが良いのでしょうかね?自分の考え方が根底から崩れそうです。記事と違うコメントでごめんなさい・・・ 返信する ilovefさまへ (ブログ主) 2005-11-22 18:07:41 ilovefさん、こんにちは!クリーパー、私も読みましたがある意味、リクガメ飼育、給餌方法をひっくり返しそうな特集でしたね。草食で飼育すれば甲羅がツルツルになるという神話が崩れて肉食系の方がツルツルになっていましたし・・・それも今我が家で飼育しているホシガメにピタッと当てはまり、一番古株で大きなホシガメは数回のリクガメフード以外は草食なのに甲羅が凸凹しているのです。エサが全てではないと思いますがどうなのでしょうか・・・自然界では肉系も食べているかもですしね。あ、一番古株のホシガメは庭で土からミミズを掘り出して食べてるのを見たことがありますが・・・答えになってなくてスイマセン。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
僕もTFWのRexハロゲンのほうをバスキングと紫外線のちょっとした足しにと思って使っています♪HIDランプの方は紫外線がかなり出るんですよね?使ってみての感想などよかったら教えてください!
私は、こちらで随分亀の飼育の勉強させて頂いています。ありがとうございます。
湿度も気温も亀にとっても大切なことですね。ケージ内の設置も勉強になります。
うちもあっちこっちのケージで保温器具を使って、大変なことになってます。
……なので、私はまだコタツ出すのを我慢。
寒いの苦手なのに、耐えてます。(苦笑)
湿度調節、大変そうですね。
うちはあまり湿度を気にする生き物がいないので、そういう細かなケアには本当に感心してしまいます!
私ももう少し飼育環境を見直してみようかな……。
これからはさらに電気代、あがっていきますねー
玄関の横についてる電気メーターの回り方が半端なく早いです。
HIDランプですがメーカーの取説には蛍光灯タイプの約46倍のUVA・Bが出てるとありますがショップの人なんかに聞いてみると余り出てないそうです
しかも150Wって出力が高いので電気代も高くなるよと・・・
冬場は熱量もそこそこあるのでいいのですが夏場はケージ内が暑くなって120センチケージでもムリですね、うちでは。
本当はメタハラを導入したいのですが安くても2.5万円~3万円ぐらいしますよね!?
リクガメメインのショップで聞くと大概メタハラかポゴナのパワーUVを勧められます。
ショップで見る限りはメタハラ入れてるところのカメは良く動いてますね。
いつかはメタハラ、って思ってます。
ミズガメは出来たらうちでも大きなワイングラスに入れて飼育してみたいです
うちのプラケースではチョットかわいそうな気もしてます。
まだコタツ出してないんですか
寒がりの私にはムリですよ・・・
一説では部屋一つ、爬虫類部屋とかにしてエアコンつけっぱなしとかにしてる方が電気代も安上がりだとか・・・
確かに保温球1個でも100Wとかってスゴイ話ですよ。
部屋の照明ですら70~80Wぐらいですから・・・
アオジタトカゲは湿度ってそんなに気にしなくていいんですか?
今思えばハムスターってホントに手がかからなかったとつくづく思います。
ちょっと時期がずれましたが、前の記事にあったクリーパーNo29を読みました。
仔ホシガメの飼育で、完全草食の仔が凄い確立で死亡もしくわ甲羅変形とか言ってましたが、さゆさんはどう思われます。
10cm以下の仔には、お肉上げたほうが良いのでしょうかね?
自分の考え方が根底から崩れそうです。
記事と違うコメントでごめんなさい・・・
クリーパー、私も読みましたがある意味、リクガメ飼育、給餌方法をひっくり返しそうな特集でしたね。
草食で飼育すれば甲羅がツルツルになるという神話が崩れて肉食系の方がツルツルになっていましたし・・・
それも今我が家で飼育しているホシガメにピタッと当てはまり、一番古株で大きなホシガメは数回のリクガメフード以外は草食なのに甲羅が凸凹しているのです。
エサが全てではないと思いますがどうなのでしょうか・・・
自然界では肉系も食べているかもですしね。
あ、一番古株のホシガメは庭で土からミミズを掘り出して食べてるのを見たことがありますが・・・
答えになってなくてスイマセン。