goo blog サービス終了のお知らせ 

芋焼酎のつぶやき、バラとの戯れ & HbA1c・血糖値を下げる新しい糖尿病食事療法『糖質制限食』実践記録

A Days of Wine and Roses.酒とバラとイバラの日々。芋焼酎好きアラ還-バラ栽培と糖質制限に挑戦です

訃報

2011年07月31日 | ばら
元ロッテの豪速投手、伊良部秀輝がロサンゼルスで死去した。イチローがまだ無名な頃よくロッテの試合を見ていた。普通は自軍が守備の時にトイレや売店に出かけるのだが、伊良部が登板した時は逆だった。まだ制球も悪くデッドボールも結構多くそのたびに歓声が上がった。避けきれない打者が悪いという雰囲気だった。西武・清原との対決は今でもニュースになっている。清原のバックスクリーン右上のホームランの跡はまだ残っているのだろうか。大リーグ移籍後の初登板時には3時か4時に起きてNHKBSの中継を見たのが懐かしい。残念だ。合掌。

伊良部クラゲについては、ここを見てください

バラに虫がつき、新芽が殆ど食べられている。葉っぱへの薬害も気になったが、スミチオンとトップジンMを噴霧器で散布る。槇にも虫が大量に発生したので、大幅に刈り込み、スミチオンをかける。

コメント

ブルースクリーン & ブルースクリーン

2011年07月24日 | ばら
正午にアナログ放送が終了した。自宅のTVで放送終了を告げるブルーススクリーンを撮ろうとアナログ画面に切り替えるが放送が続いている。おかしいなと思いながら使っていない14インチのブラウン管TVをつけても映っている。???と思いつつ我が家はCATVなので電波が変換されて送られてきているようだ。アナログへのコンバータを購入してなくて良かった。
ただカーナビのTVはご覧の通り。


TVのブルースクリーンばかりを気にしていたら、パソコンの画面も突然ブルースクリーンに。windows7に換えてからは初めて。再起動しても自分のユーザだけが復活しない。あせったがchkdskをかけてやっと復活。

ばらも2番花が細々と咲き続けているが、花数も少なく花も小さい。
『宴』


『コモドーレ』


『ラバクルート』


花は早めに摘んで花瓶へ。今後は摘蕾し夏場は花を咲かせないことにする。


おまけ。ややピンクがかった花が咲いた3鉢目の蘭。暑さのせいか蕾がダメになり花数は少ない。

コメント

ぐるぐるラジオトーチ

2011年07月10日 | ばら
部下のジャズを聴きに水道橋のライブハウスへ。暑さの中昼間のビールがうまい! 3月13日のライブは震災の影響で中止だった。



昨日は久しぶりにスカイツリーへ。クレーンが順次小さくなり外されてきている。


第2展望台の空中回廊。


第2展望台より上にはクレーンが無くなっている。


またもクリスチャンディオールににっくき瘤を発見。でかい。


取れるだけ除去する。クリアミストで除菌。


腹立たしい。


部屋を片付けていたら『ぐるぐるラジオトーチ』なるものを発見。電池が切れても大丈夫!ぐるぐる回して発電できる!1台3役、AM/FMラジオ、トーチ、サイレン&点滅ライト。今頃でてきても・・と思うが、多分母が敬老祝いかなんかで貰ったものと思う。すべての機能が問題なく動くのでアウトドア&非常用としては使えそう。


バラにオルトランを撒く。
コメント

収穫祭 & ジョウロ?

2011年07月03日 | ばら
大収穫!


2番花が咲きだすが、花が少なく小さい。気温の差が激しいためか?チャールストン。


ジャンヌダルク


いつの間にか咲いていたコモドーレ


ドライブがてら『佐原水生植物園』へ


アヤメは終わりハスの花が咲いている。


花が咲き終わる頃、真ん中に変なものが


そして花弁が落ち


最後はどうみてもジョウロ。


いくら節電とはいえ、何もない。


『加藤洲十二橋めぐり』の船に乗る。一隻6,500円。シーズンオフで客もいないので『二人で貸し切り4,000円でいい』という。2,000は高いなと思い『ちょっと考える』と言ったら、3,000円になった。で、家内と二人、貸し切りで乗船。子供たちが小さい頃一度乗ったことがある。25年くらい前か・・・。橋も全部新しくなっており、以前の情緒が無くなったように思える。途中にあるお団子屋さんも震災の影響で店をたたんでいた。


水上のカーブミラー。十二橋に入ると2隻がやっとすれ違える位の川幅。


震災の影響がこんなところにも。護岸が浮き上がっている。以前は平たんだったとのこと。


香取神宮によって帰路に就く。参道の石灯篭が十数基倒れていた。

コメント

シャリなしかっぱ巻き

2011年06月26日 | ばら
きゅうりがあっという間に大きくなった。1日で数センチくらい大きくなる。今日のつまみは『シャリなしかっぱ巻き』


ベランダのなすも大きくなってきた。


がくアジサイも開花。


2鉢目の蘭が開きだした。


5歳と2歳の子供たちを連れて甥っ子家族が遊びに来る。次女の逞しさに脱帽。

雨が多いせいかバラに黒点病が発生している。しばらく葉っぱを取りながら様子見。
コメント